• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇やの愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

タイヤ保護の為に、意外なものを?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はフロントショックアブソーバーのオイル交換をいたしました。おかげさまで狙いどうりにできました! で、H先輩の所にくる部品商さんが又面白い物を紹介してくれました。潤滑スプレーらしいです?別に珍しくないでしょ?聞けばモリブデンスプレー? うちにありますよ? 違うんですよ〇や君! これは「丸山モリブデン」のドライスプレー! ん、聞いたことあります 確かモリブデン原材料を卸しているメーカーさんですよね? そうみたいですが、ブッ飛びの金額でした!でも、部品商さんのお勧めなら間違いないでしょうから!「清水の舞台から……」1本購入です。
2
ショックの合間に作業です・とりあえずスペアタイヤからいきます・いつも風雨と泥汚れで「白っちゃけ」てるスペアを降ろして、雑巾で汚れをふき取りブラシでトレッドやリム部のゴミを取ります。そこにドライスプレー(PRO632)を吹き付けます!スペアなので トレッド面にも吹き付けます・すぐに乾きます。ホイルに飛び散りました!さすがモリブデン!白いホイルが 薄汚いホイルに変身です!悲しいです⤵ 始めは焦って!弱いペイント薄め液でふき取りましたが、じきに乾いてきたらカラ拭きで落ちました♪
3
外れているフロントタイヤ内側にも塗ってみます・こちらは結構汚れがあるので内側を洗って→乾かしてから吹き付けます・同じようにはみ出た分は拭き取ってスペア共々乾燥を待ちます・・・が、どのくらい待てば良いかワカリマセン? このあたりでフロントショックも完成したので フロントタイヤを取り付けます。
4
ついでにリヤをジャッキアップしてリヤタイヤにも施工です こちらはタイヤには手を付けないでスプレーしておきます・裏表両方にプシュッ!です。これでフロント内側(洗剤洗浄)・スペアタイヤ(からぶき)・リヤ内外(そのまんま)・フロント外は何もしない・全部下地処理を変えて施工です・さてどんな具合になるのか?耐久性は?など試してみます。
5
チト時間を置くとすぐ乾きます・触ってもツルツルしていて、手に付くようなことはアリマセン・少し光沢があり 遠目に見るとリヤのマイスターはリムがポリッシュなので、タイヤ共々光って見えますが、そんなに違和感は無いし嫌いじゃアリマセン……でも、何処かで見たような光沢?何か昔に作った懐かしい様な? …!思い出しました♪ 子供の頃に作った「泥だんご」これを磨き泥でピカピカに☆磨いた!みんなで競い合った!あの光沢です!懐かしいです(^^♪ 確かに同じ鉱物・個体潤滑物・似たようなものです!なので、何処かで見たような・懐かしい仕上がりだったんですね♪ でも、ひとつ違うのは「泥だんご」はタダ!ドライスプレーは「ぶっ飛び」の金額です!・・・が、暫くしてコスパが悪くなければOKですね。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

始まりのブリス

難易度:

フットライト💡取り付け

難易度:

懐かしい磨き

難易度:

フロントボンネットガーニッシュ?の取り付け

難易度:

洗車

難易度:

ナビ取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラーメンショップは○わ店・・・ http://cvw.jp/b/2789272/47788950/
何シテル?   06/18 22:28
〇やです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ ボレロ君です (日産 マーチ)
20年乗ったANK11マーチ(CVT・4WD)この度乗り換えでK13ボレロ君に変更です・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックで楽しんでいます。ベースはパネル(箱車)→コレをトラックに換 ...
ヤマハ SRV250 ルネッサ君orルネ子? (ヤマハ SRV250)
SRV250ルネッサ(4DN5)前期のエンジン黒いモデルです。昔乗っていたCB125JX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation