• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇やの愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

家内工業by純正置き換えエアークリーナー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ある日「みんカラ」を見ていたらノーマルベースでHKSのクリーナーを組み付けている記事が出ています!後頭部をガ~ン!と殴られたみたいな?これですこれが求めていたものです!なんで気が付かなったのでしょうか?着眼点が甘いです・TZ-Rさんありがとう(^^♪
2
6月に純正品で交換したばかりですが、あえて製作します。これの紙部分(濾紙部)を切り取るのですが、以前交換したお古の社外品をばらします・純正品との違いは前後のパッキン部がスポンジかゴムかの違いです・外したものは3ヶ月使用ですが以外に?全面がグレーに汚れています!*新品は真っ白です・ 色々やってきたのでエンジンの呼吸が大きく・深く•多くなっているのでしょう。
3
濾紙の上下フチに沿ってカッターで切れ込みを入れてはがします・固定されているのはこの部分だけで「アコーディオン」を伸ばしたように取れてきます・表面積を稼ぐためにビックリするくらい長いんですよ~!なので単一表面積のモノになるので「交換時期」は早めが吉ですね・
4
上下プレートに接着されていて、ギザギザ跡が付いています・上下はほぼこれで固定されているので片側は外れました。このカスを彫刻刀を駆使して削り取ります・チミチミこそげ取ります←ケガ注意必要です。時間かかります!いつも思うのですがこういった部品は手が込んでいます・感服です!
5
キレイになったら金属接着剤にて上下固定します。タテに重しをして定着させます。それから「彫刻刀」のキズやらがあるのでブラッセンスプレーで塗装しておきます。ボディーに向きの類はないのですが、内側のプレートの縁が出ていて引っ掛かりになるので、エンジン側を決めて接着剤をパテ代わりに土手の様に滑らかになる様に形成していきます・吸気が滑らかにシュ~っと行くようにです・ここでまた固まるまで「おやつ」でも、固まるとそれこそ金属の様です・土手も滑らかで良いのではないでしょうか。
6
次に緑色の憎い奴・・・昔「オレンジの憎い奴」のキャッチの夕刊がありましたが?HKSのクリーナーを筒の全周よりも15mm程長く、幅も気持ち大きくなるように切り出します・合わせ目を3層の上下を凸型になる様に15mm真ん中残しで切ります・反対側は真ん中を15mm程切り抜き凹型になる様にします。要は「ホゾ」にします。柱の合わせです大工さんです。そうしたら凸の出っ張りにG17ボンドを上下に塗りエアクリボディーに巻き付けて「ホゾ」に差し込み養生テープでピタリ合う様に押さえつつ固定します。またここで固まるまで「おやつ」でも♪
7
で、固定が上手くいったら全体のアウトラインを確認です・接着部分はろ過しないですが見た目 純正交換タイプクリーナーと言えば、信用されそうな出来です(^^♪ *なんで今まで気が付かなったのでしょうか? 一応ステン針金にて3ヶ所脱落防止で巻いておきまして取り付けです。早速始動・・・ビンビン⤴⤴タコの針が跳ね上がります。いいですねぇ~(^^♪ 対して吸気音は変わらず静かなままです(踏み込み時も同)ATの変速点が速くなった様な感じです。ウチのは排気系も変えているので→吸い込みに対して、入ってくる空気量がやっと同調した感じです。アクセルの踏み込み量と時間が確実に減りました😄✌
8
純正も短期間での汚れを考えたら早め交換もそうですが、湿式タイプとして使用することも考えています。どちらにしてもしばらく使ってみて考えてみます。感覚的には非常に良いです・・・でも、すぐに慣れてしまうんでしょうが、満足感は一杯です・ どうもありがとうございました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKSのスーパーエアフィルターをハイゼットトラック用に加工してみた

難易度:

ナビ取り外し

難易度:

エアクリ中生洗剤漬け

難易度:

板金塗装その1

難易度:

最大積載量ステッカー貼り直し

難易度:

タコメーター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近場でいいので、 http://cvw.jp/b/2789272/47769930/
何シテル?   06/08 21:50
〇やです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ ボレロ君です (日産 マーチ)
20年乗ったANK11マーチ(CVT・4WD)この度乗り換えでK13ボレロ君に変更です・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックで楽しんでいます。ベースはパネル(箱車)→コレをトラックに換 ...
ヤマハ SRV250 ルネッサ君orルネ子? (ヤマハ SRV250)
SRV250ルネッサ(4DN5)前期のエンジン黒いモデルです。昔乗っていたCB125JX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation