• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

czモンキーのブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

今年もあと僅か❗️

今年もあと僅か❗️タイトル画像は、金運を招くと言われる「金招きネコ」です。

来年からの金運アップに向け、ちびっこいのを購入したのが先週の出来事😺





今週あたまの12/25(月)は、会社の仲間と刈谷駅周辺で忘年会🍺
思いのほかガラガラ…





取引先の各社がウチより早く休みとなった為、今週は会社に行っても残務処理が殆どでした😅

でもって、今年の仕事納めは12/29(金)となり、12/30(土)よりお休みの始まり、休み初日は、朝から風も無く日差しも有って暖かな一日となりました😄

朝はいつもの様にココさんと散歩して…




その後は近所のホームセンターへ行き、何を思ったのかキャブクリーナーを購入!



少し前からアイドリング時、微妙に回転数が下降し、すぐに補正が掛かって元に戻る現象が偶に発生してます。

車の吸気系も人と同じで、何と無く、鼻の中の汚れが気になってなんとなく掃除してみました。
治まれば良いですが…


まあまあの黒い濁ったクリーナー液が流れ出てきました😅

気を良くして試運転、近所の医師会の🅿️はお休みでガラガラ、遠くにロドを停めてパシャリ❗️見えない💦



画像拡大❗️ボケボケ…
手前が少しスロープになってるのでシャコタンに見える💦
・・・けどカッコ良い❗️





その後はヘアカットの為、サロンへ行ってきました。
これでやっと正月が迎えられます。




で、肝心なアイドリングの振れですが、治ってません…
大晦日に再度チャレンジ、ダメならコレは年越し決定です💦



なんか纏まりの無い記事になってしまいましたが、来年もこんな調子で頑張って行こうと思います😅

最後に皆様、今年一年お世話になりました🙇‍♂️
来年も宜しくお願い致します🤗
Posted at 2023/12/31 09:25:56 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年12月21日 イイね!

金運❗️願掛け❗️

金運❗️願掛け❗️ここの所、やっと冬らしく厳しい寒さとなって来ました🥶⛄️

車を弄るのも寒くて少し億劫になって来ましたが、そもそも車を弄るのに先立つ物も無く、購入するにも懐が寂しい…
お金を掛けなくても弄る事は出来ますが、それも限界があります😅

てな訳で、弄りの軍資金、今後の豊かな生活を目指して、何を思ったか「金運招きネコ」を買いに行きました。
他力本願ってヤツです😅
これでお金を使って意味あるのか❓

気を取り直して購入先のご紹介です。

私の住むお隣の常滑市…
(トコナメと読みます)
セントレア空港✈️がある所と言った方が分かり易いでしょうか。愛知県にある知多半島の中西部に位置してます。

常滑市は昔から窯業に適した土が豊富に取れ、その土を使った土管、急須、鉢づくりなどの窯業が盛んで、昔から焼物の町と言われております。

そんな様々な製品が作られてる中、昔からあるのがタヌキの置物(信楽焼のものが有名ですが…)、招きネコ、干支の置物など種類が豊富で昔に比べたら様々なデザインの物が作られてます。




その常滑焼の販売をお値打ちにされている、セラモールと言う専門店が立ち並ぶ場所があります。
平日なので、がらんとしてました。





セラモールは、焼物専門店ならではの品揃えで、急須をはじめ、盆栽・園芸鉢やテーブルウエアなどお値打ち価格で販売されてます。










その筋の有名な作家の作品だと、何十万円もする物があります😅
中古車1台が買える…











手頃なサイズの物で取り敢えず妥協!
欲張って5種ゲット❗️
金•••金運、開運
赤•••無病息災
黒•••厄除
白•••招福
黄•••金運



オマケの情報❗️
常滑には、焼物散歩道なる観光コースがありまして、常滑駅からソコへ向かう途中、少し離れた道路沿いを歩いていると、高台の方に、とこなめ見守りネコ「とこにゃん」と言うデカい招きネコ😺😽😸が見えますよ❗️
画像を拝借🐈





https://www.tokoname-kankou.net/spot/detail/4/

https://sixancientkilns.jp/tokoname/

良かったら遊びに行ってみて下さいね🤗
Posted at 2023/12/23 13:59:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年12月17日 イイね!

嫁様号のバッテリーを交換しました。

嫁様号のバッテリーを交換しました。本日は嫁様号のバッテリー交換を行いました。

在宅勤務の時は、ココさんと一緒に嫁様が出勤する際、玄関先でお見送りするのですが、ここ数日、嫁様号のセルの回りに元気が無い事に気付きました😅

本人に聞いてみると、「ふ〜ん、そう?」って感じで何とも気にしていない様子…

私の方から、バッテリーを交換した方が…
とご提案させて頂き交換する事に。

バッテリーは嫁様が勤務先で調達❗️
カ○ンズブランドのバッテリー❗️
製品保証は、2年、又は4万キロ!
何でも4万キロが地球約一周分に相当するらしく、ついた名前が、「地球一周バッテリー」だって☺️







約5年強の使用期間ですが潔く交換します。
カ○ンズも古いバッテリーを引き取ってくれますので、嫁様がご出勤される際に持って行って頂きます☺️

サクッと交換❗️



外したバッテリー…



交換後、何が面倒かと言うと、古い型のオーディオデッキなので、アレコレと設定し直すのが面倒💢

序でにウォッシャー液を補充して終了❗️







おしまい❗️


Posted at 2023/12/17 16:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月10日 イイね!

インジェクターの外観点検。

インジェクターの外観点検。今年の4月〜5月に掛けてシリンダーヘッド、オイルパンからのオイル漏れ修理後、エンジン不調となり、1番インジェクターの嵌合不良と断定したんですが、本当にそうなのか?と心に引っ掛かりがありました。
幸いな事にその後は同様の症状は出ていないのですが…

https://minkara.carview.co.jp/userid/2790076/car/2389037/7582371/note.aspx


本日、DYデミオのインジェクターへ交換したので、今まで装着されていたインジェクターを目視確認してみました。

1番に装着されていたインジェクター!
画像でお分かりかと思いますが、右側の端子が変色してます。





これが原因だったのかな?

後日、清掃&動作テストを行いたいと思います。
Posted at 2023/12/10 21:30:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月10日 イイね!

朝の散歩!

朝の散歩!皆様、おはようございます!

昨日、今日と暖かな日が続いてますね。
なので、なんとなくですがみんカラの記事も弄りネタが多くなってるように思います。

そんな私は、昨日も何をする訳でもなく、本日もコレと言って予定もなし…

と言う事でいつものようにココさんと散歩!


出待ち🤗



トコトコ…




近所にある市営の家庭菜園!




何か気になる…



匂いで捜索!




嗅いで、




嗅いで、



嗅いで、



ひと通り、匂いを伝って嗅いでまわり、散歩は終了🤗
ココさん、最近のマイブームはイタチを探し回ってるんです💦

おしまい…
Posted at 2023/12/10 10:45:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@teket さん、このみん友さん、先日パッキンを社外品に交換したばかりだったんです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2453456/car/1978366/8304075/note.aspx
何シテル?   07/28 15:30
czモンキーです。よろしくお願いします。リジットモンキー3台(z50m z50z cz100 レプリカ)とユーノスロードスターが大好きで、暇があれば何かと弄って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

エンジンがかからなくなった、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:26:37
レインモンスタースプラッシュ、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:15:56
プラグコードの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:57:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
▪️2017年3月にロードスターのオーナーになり、それなりの些細なトラブルはあったものの ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
高校1年で二輪免許を取得し、その際、親戚の叔母さんから譲ってもらい通学に使用していました ...
ホンダ CZ ホンダ CZ
レプリカのフレーム&フォークを入手後、コツコツとパーツを集めて組み上げました。 cz10 ...
その他 わんこ coco (その他 わんこ)
2012年1月8日生まれです。 我が家には2012年3月にやってきました。 今までの生活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation