• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てる13の"ぶくるま^ ^" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2018年9月13日

ワコーズ ラジエーターストップリーク&フューエルワン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
行きつけのタイヤ館で購入&使用しました^ ^
2
同時にフューエルワンも購入。
先ほど給油時に使用。
@137,869km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏前のいつものやつ

難易度:

タイヤローテーション

難易度: ★★

エアコン配管に断熱材巻きつけ

難易度:

オイル&オイルフィルター交換作業

難易度:

バッテリー交換。クーラント交換、他。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月13日 23:02
こんばんは。
F-1 の効果は、どうですか?
コメントへの返答
2018年9月13日 23:46
ケロヨン7様

こんばんは、コメント投稿有難うございます( ^ω^ )
フューエルワンは昨年から大凡20本使用して来ましたが、非常に満足出来る商品です。

投入後200㎞走ると、
いつもよりもアクセルレスポンスが良くなる様に感じます。

燃費についても、
長距離ドライブ時は、
約 14万㎞走行している今も容易にカタログ燃費実現出来てるので、恐らくフューエルワンのお陰なのかなと(^.^)

決して新車以上の機能を発揮させる物では有りませんが、それに近い状態を保つ為の目的には一役買っている印象です(無論保証は出来かねますので、御注意下さいm(__)m)
2018年9月14日 0:45
早速のお返事ありがとうございます🎵
そうですよね、なかなか効果ははっきり分からないですが、継続投入することで、吹け上がりや燃費の維持に繋がって来るんですよね。
地道に手を掛けてあげることが、大切ですね。
コメントへの返答
2018年9月14日 1:02
ですね🎵
元整備士ユーチューバーのOsho Bold氏が常々「(添加剤に)即効性は有りません」と言われていますが、その通りなのだと思います。
然し乍ら、去年使い始めた当初に感じてた"エンジンの重たさ?"は、それから6万キロ以上走行しているのにも関わらず逆に軽快になってる印象です。
丁度その頃から昭和シェル石油のV-POWERを使い始めたので、その影響もあるかも?

話は変わりますが、私個人の体験ですがフューエルワン+プレミアムパワー同時施工すると加速感と低燃費が即体感出来ました!
真夏の高速道路でアクセルほぼベタ踏み、尚且つ1**kmで長時間走行と言う燃費悪化が避けられない条件下なのに、19㎞/Lでした(通常上記運転をすると大体13㎞/L)

ワコーズCoreシリーズの燃料添加剤は、更に凄かったです。
こと燃費については、プレミアムパワーの上を行く加速感の為期待出来ませんでしたが、既述通り加速には「たまげて」しまいました(笑)

プロフィール

「ファンモーター壊れました(;o;)
エンジンONすると聞いた事無い異音が…
D入庫後→診断の結果が上記の通りです(泣)
ODO16万㎞と言う過走行車なると色々あります。
修理価格は約¥48,000、堪りません(TT)」
何シテル?   06/17 20:40
てる13です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディーゼルエンジン用オイルとは!基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 06:21:08
優雅なセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 10:17:55
速いセダン好きなら満足の一台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 12:43:50

愛車一覧

日産 マーチ ぶくるま^ ^ (日産 マーチ)
現在の走行距離:199,850km (2020年10月29日現在) 20万kmは目前と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation