• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずきのこのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

ネイキッド引き取りと センティア修理依頼

ネイキッド引き取りと センティア修理依頼今日は
11日ぶりに休みだったので

先月 車検に出し
ついでに他の作業もして頂き
すでに完成していた
ネイキッドの引き取りと

ステアリングのチルト故障のため
修理するセンティアを依頼しに

いつもお世話になっている
車屋さんに行きました。




新品パーツがすでに欠品なことに
がっかりし

ついに
乗り換え時がきたかと
悩んだセンティアの故障でしたが
中古ですがパーツが見つかり

写真に写る
寒い中
枯れ気味になりながらも
頑張って咲く 花壇の花のように
まだまだ枯れずに
センティアに乗ることができそうです。




車屋さんに行く前に
ある場所に寄り お土産を置きました。




その後
車屋さんに向かい

仕上がったネイキッドと
修理するセンティアを交換し
帰宅しました。




久しぶりのターボ車の加速は
やっぱり心地よいです。




以前 掲載させて頂いたブログに
ちゃんとしたセキュリティを
入れる予定と書きましたが
今回の車検のついでに 取り付けました。




次は
ステアリング周りが直る
センティアを楽しみに待ちます。

直すついでに
何かしようかなと企んでいます。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2018/11/26 00:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月20日 イイね!

センティアのチルトステアリング故障

センティアのチルトステアリング故障 先日
センティアの
電動ステアリングチルト機構が壊れ
交換部品が まだあればいいなと願いつつ
いつもお世話になってる車屋さんに
調べてもらっていました。




ところが
新品は もう無い事が分かり
国内全域から
中古部品を探してもらいました。

やっと今日
日本中で たった1つだけ
中古品ですが見つかりました。


びっくりする位 高額でした。



HDセンティアに比べ
安っぽい内装の我がHEセンティアで
唯一の高級車っぽい装置の
鍵を抜くと自動で上がる
「電動チルトステアリング」機構が
諦められず
値段に躊躇しましたが
購入することにしました。




日本中で
たった1つだけしか部品が無かったのも

諦めずに
センティアをまだまだ乗れという
「ご縁」だと思い 踏み切りました。


今後とも この手の故障が
何かしら起こると思うと
パーツ欠品の不安は残りますが

今回は
部品が見つかり直せるので 良かったです。


大金をかけて
元通りにしただけじゃつまらない…


センティア購入から
10年以上手付かずだった
「ステアリング周り」を
この際
バージョンアップしようと思います。




最後までお読み頂き
ありがとうございました。


Posted at 2018/11/20 22:55:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

悩み

悩みネイキッドを車検に出して
間もなく1ヶ月経過しますが

出したついでに
いろいろ作業して頂いており

また
私自身休みが無く
取りにも行けないので

まだ代車生活が続いています。




職場で
そろそろタイヤ交換を始めました。

毎年の事ですが
20台以上交換するので
今年は早めに始めました。

本業の合間に交換しています。




先日気晴らしに
買い物がてら
センティアで出かけた際
故障が起きました。

故障したのは
ステアリングのチルト機構です。

普段
鍵を差し込むと
ハンドルが通常位置に下がり
鍵を抜くと
頂上まで上がっていく
「AUTO」にしているのですが




デパートに到着し
エンジンを切り鍵を抜いたところ

バキバキバキバキと
音がしながら上がっていき
半端なところで停止した後
そこから動かなくなりました。




故障が起きたデパートは
自宅から 遠いとこでしたし
時間帯は すでに夜でしたし

工具も無かったので
ステアリングはそのままにして
悪化する前に帰宅しました。


今夜は仕事から早く帰れたので
間もなく
分解してみようと思っています。


古い車ですし
故障が起きるのは当然ですし
これからも
長く乗っていくつもりですが…

古い車だけに
いつ故障が起きるかと
不安を抱えて遠出する「リスク」や
今後の「欠品パーツ」の事などを考えると

新しい車にそろそろ
「買い換え時」なのかもなと
悩んでいます。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2018/11/17 19:41:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月10日 イイね!

サバンナと祖父母とロータリー

サバンナと祖父母とロータリーいつもは
月替わりの時にすぐ
今月のマツダカレンダーを掲載しつつ
起きた事や感じた事を
ブログにしているのですが

11月は
いろいろ余裕が無く書けず
すでに
今月の3分の1が終わろうとしています。


ようやく今夜は書けそうです。


今月のマツダカレンダーは
サバンナ RX-3です。




昨年
このカレンダーを職場の後輩から頂き

何々車種が書かれているかと
中身をペラペラと見た時に
8月の「マツダ787B」も
嬉しかったですが




11月に
サバンナRX-3が
掲載されていたのが大変嬉しかったです。




なぜならサバンナは
「我が家のヒーロー」

現在80歳を過ぎた私の祖父母が
40年位前に所有していて




40年経った今でも
当時のエピソードで話が弾む程
サバンナは
祖父母にとって思い出深い
「ロータリーエンジン車」です。




我が家のサバンナの
使用説明書も大切に保管し
現在もたまに眺めていますし…




実際に使っていた2つの鍵も
大事に保存しています。




プライマリキーとセコンダリキー
両方とも残っているのが
祖父の誇りです。




そんな祖父母は
もちろん今も元気に運転しますし

私と一緒にマツダのイベントに行き
787Bのロータリーサウンドを
毎年楽しみにしています。




今年は787Bと並んで
大変記念になる写真も撮れました。




こちらは
今日コンビニで見かけ
即買った雑誌です。




今現在は
身体機能も認知機能も
年齢のわりに
全く問題の無い私の祖父母ですが

80歳を過ぎ
いつ何があってもおかしくない年齢です。

元気なうちに
復活した
新型ロータリーエンジン車を
見せてあげたいと願っています。




マツダさん

高齢になった今でも
ロータリーを愛してやまない
こんなファンも世の中にはいます。

ロータリーの復活
どうぞよろしくお願いします。




最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2018/11/10 21:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月29日 イイね!

代車生活

代車生活昨日
仕事が休みだったので
ネイキッドの車検のため
いつもお世話になっている車屋さんに行き
代車を借りてきました。

今回の代車は
上の画像の
白いMHワゴンRでした。


去年も白いワゴンRを借りました。




あの時と同じ車かなと思いましたが
今回のはグリルが違いました。

もちろん今回の代車生活も洗車から。




中から外までしっかりやってる最中に
突然の豪雨…




隣で拭きあげていた知らない人と
「せっかく洗車したのにねぇ」
と雨が止むのを待ちました。




代車は
返す時も もちろん洗車しますが

借りた直後も
洗車を毎回行います。


なぜかというと


汚いまま乗りたくないのはもちろんですが

借りてすぐ
いきなり乗りまくるのではなく

洗車しながら
「どんな装備がある車なのか」とか
「どこに傷がある車なのか」など

初対面の代車との
「はじめまして しばらくよろしくね」の
コミュニケーションが必要だと
思っているからです。




今回は車検だけなので
代車生活は短めで済みそうですが
大事に通勤に使います。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2018/10/29 21:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すずきのこです。 幼少の頃からクルマが大好きで、トミカ集めから始まったカーライフ、もう若くなくなってきた現在も好きなクルマ達に囲まれ過ごしてます。 80年代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴12年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 12:14:54
AutoXo カップホルダーインサートマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 12:49:16

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
かつてサバンナRX-3を所有し 今でもロータリーエンジンが大好きな 我が祖父母に もう一 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
5月に下廻りの錆のため廃車になった ミラジーノの代替えとして購入。 今回のミラジーノは ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
免許を取得し、初の愛車ルーチェ。 初の愛車といっても、私が9歳の頃、元サバンナRX-3 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
いつもお世話になっている車屋さんに 在庫としてあったミラジーノを 通勤や買い物等、日常的 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation