• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずきのこのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

キャリパー塗装

キャリパー塗装新型コロナウイルスの影響による
休業要請のため
昨日から長期の休みになりました。

そこで

これまでも
汚いなあと気にはしていましたが

普段は連休など無いので
やりたくてもやれていなかった
キャリパー塗装に
手をつけることにしました。


まずは
普段通勤で使い一番走行距離が伸びる
ネイキッドから手をつけました。




パーツクリーナーとワイヤーブラシで
ゴシゴシした後
シリコンオフで脱脂しマスキング。

筆塗りなので
マスキングは最小限にし
薄めに塗っていきました。




今回キャリパー塗装をするにあたり
何色にしようか あれこれ考えましたが
我が家のクルマ達は
みな10年~20年選手の皆さん。

目立つ色ではなく
あえて
新車の頃の純正パーツに戻れるように
銀色のスプレーにしました。




他にも塗りたい箇所もあるので
缶スプレーの塗料を買いましたが
キャリパーだけは筆で塗りたい…

そこで
先日 空になったパーツクリーナーの
噴射ボタンとノズルを加工して
スプレー塗料に合体しました。




また
筆塗りするため 塗料を容器にあける時
スプレーでは
飛び散るのが目に見えているので

500mlペットボトルを
半分で切ってから組み合わせ
容器にしました。

この容器とノズルを付けた缶スプレーなら
飛び散る事なく塗料を取り出せるだろうと
急きょ作りました。




塗る時は
半分に切ったペットボトルを開け
底に溜まった塗料で筆塗りです。




何回か重ね塗りし
乾いてからホイールを戻しました。




キャリパーそのものの
ゴツゴツ感を残したかったので
薄く何回も塗り重ねました。




赤や青等の色ではなく
銀色に塗ったことで
機械感が増したような気がします。


塗装前…




塗装後…




外出自粛や人と会うことを避けるという
閉塞感漂う毎日ですが

この時期は
クルマはもちろん 家も含め

普段は
忙しくて放置しがちな身近な物を
もう一度見直したいと思います。


古くなったから買い換えるとか
新しいものが欲しいという
つい贅沢しがちな日常を考え直し

長持ちするように
手を加えるとこには手を加え
今あるものに感謝しつつ

まず今回は
ネイキッドのキャリパーを
塗装しました。


明日はミラジーノかセンティアに
手をつけましょう。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。








Posted at 2020/04/26 19:30:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月22日 イイね!

10万キロからのロータリー

10万キロからのロータリー今年のお彼岸行事は
雪の心配も無かったので
夏タイヤのままのRX-8で行きました。

お墓参りに行った際
ご先祖様に
RX-8を見せたかった意味もあります。


お彼岸中
祖父母を乗せ あちこち回ったところ
今朝時点の走行距離は
あと少しで10万キロ。




今日の用達し中に
10万キロを迎えるのが確実だったので
これからもよろしくの意味を込め
出かける前にワックスがけをしました。




使用したのはこちら。




昨日 一昨日よりはマシでしたが
今日もわりと風が強く
花粉による傷がまずいな…

しかし今日は
10万キロ記念日になるので
思いきってワックスがけ実施。




傷付けないよう 部分的に仕上げました。
ボンネット…




屋根からサイド…




トランクまわり…




ヘッドライトの黄ばみも取ります。




その後 用足しを終え
その時点で10万キロまであと少々。




子供の頃
ロータリーで走る事を夢見て
自転車で走っていた場所で
10万キロを迎えました。




10万キロ…
前オーナー様が
きっと大事に大事にしてきた13B。

10万キロからのロータリーは
これからも私がしっかり引き継ぎます。




ロータリーと言えば
回転フィール 音 軽量コンパクト…
などなど
様々な魅力があると思いますが

私はロータリーの存在そのものが
子供の頃から好きでした。




エンジン完成までの苦労
オイルショックでの苦労
ル・マンへの挑戦…

ロータリーエンジンのエピソードと
成功と挫折の繰り返しのような
自分の人生を重ね合わせ
今まで過ごしてきたように思います。




セブンを夢見た子供の頃から
いろいろあって いろいろあって
エイトを所有する今に至り

10万キロのロータリーと共に
今一度「飽くなき挑戦」の精神を心に刻んで

明日からも生きていこうと思います。




最後までお読み頂き
ありがとうございました。




Posted at 2020/03/22 23:03:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月30日 イイね!

マツダ100周年おめでとうございます。

マツダ100周年おめでとうございます。まだまだ先だなと思っていましたが
ついに今日1月30日は
マツダ創立記念日。

100周年おめでとうございます。

今までお世話になったマツダに
感謝の気持ちを込めて
広島から遠く離れた宮城からですが
何かお祝いがしたい…


そこで今夜は
仕事から帰ってきてからRX-8を出し
わずかな時間でしたが
街に
ロータリーサウンドを奏でて来ました。

もちろん
広島の大先輩からRX-8納車記念に頂いた
REウォッチを左腕につけて。




思えば
免許取り立ての頃から
2台乗り継いだルーチェのおかげで
たくさん地元の仲間ができましたし




今も所有しているセンティアのおかげで
全国の皆さんと知り合いになれ




マツダ車のおかげで
現在の自分があるといっても
過言ではありません。


もちろん
サバンナとロータリーエンジンを
今でも愛し
マツダ好きに育ててくれてた
私の祖父母にも感謝しています。




子供の頃
買い物等によく乗せられていて
免許を取ってからも
ガソリン代のかかる
ルーチェと代わる代わる通勤に使った
輝くパッションローズマイカが自慢だった
祖母の愛車 オートザム キャロル。




やはり小さい頃から家にあり
私が免許取得後 祖父から譲り受け
私の初めての愛車となった
HCルーチェ。




マツダとみんなに支えられてきた
私の人生だったなあと
100周年の今日
改めて振り返ることができました。


マツダと出会えてよかったこと…

マツダと自分を重ね合わせ
負けずに頑張ろうと思えたこと…

マツダのおかげで
素晴らしい皆さんに出会えたこと…


これからも
センティアとRX-8で
マツダと共に進んでいこうと思います。




最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2020/01/30 23:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月26日 イイね!

間もなくマツダ創立100周年

間もなくマツダ創立100周年今週の木曜日
1月30日はいよいよマツダ創立記念日。
ついに100周年の日を迎えますね。


当日が楽しみですが

只今 我が職場は繁忙期で
センティアやエイトをいじる等の
大きな事はできません。

そこで
仕事から帰った後
上記画像のDVDを年代順に鑑賞し
私なりに
100周年に向かって
カウントダウンを楽しんでいます。

また
昨夜は仕事から早く帰れたので
エイトを久しぶりに庭から出して
軽く郊外を回りました。




気温はマイナス2℃~3℃
ラジアルタイヤなので
無理はしませんでしたが

やはり未だに
セルを回すだけでも感激しますし

普段乗っていない分
「あぁロータリーを持っているんだなぁ」と
改めて
エイトを所有する喜びを感じました。




普段から もめ事ばかりの職場ですが
今回の繁忙期は例年より
職場の雰囲気及び人間関係が悪く
殴り合いでも起きそうで

毎日問題ばかり起きていて
嫌気や怒り 理不尽な出来事の為
精神的にみんな参っていますし

風邪やインフルエンザではない
精神から来る病気になり
欠勤する者も多く
人手不足によるパニック等
崩壊寸前 綱渡りの毎日です。


しかし昨夜は
束の間のロータリーサウンドに
心救われ
職場に負けちゃいけないと
勇気づけられました。


また
今年も間もなく始まる
デイトナ24時間レースでは
今回
マツダ77号車が
ポールポジションからのスタートのようです。

カラーリングが変わり
出光のロゴが復活して嬉しいです。




もう1台の55号車の方はソウルレッド。
3番手からのスタートのようです。




紅白で縁起がよさそうですし
マツダ100周年ウィークに
素晴らしい結果が生まれるように
応援したいと思います。

私も
なんとか明日も頑張ろう…




最後までお読み頂き
ありがとうございました。

Posted at 2020/01/26 00:46:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月03日 イイね!

年末年始

年末年始明けましておめでとうございます。
昨年も大変お世話になりました。

今回が
本年最初のブログになります。

いよいよ
マツダ100周年の2020年が始まりました。


浮かれていたのも束の間…
年末年始の休みも
あっという間で今日で終わり…

明日からまた日常が始まります。


さて
この年末年始の休みは

年末
職場の皆さんとの忘年会に始まり

帰省した仲間達を
友人のアルテッツァ280Tと共に迎え
食事会の後
帰省した仲間の
「車大好き息子」に車を見せ…




年越しから元旦にかけては
先輩のご家族と共に除夜の鐘を鳴らしに行き
その後2ヶ所の神社へ初詣。

除夜の鐘へはRX-8で行きましたが
雪がちらついてきてしまい
RX-8はラジアルなので
神社へは念のため
ネイキッドに乗り換えてから行きました。

除夜の鐘で煩悩を捨てきれず
神社でおみくじを引いたら2ヶ所とも…
嬉しいですが油断せず 気を引き締めます。




2日には
年末に届いていた中古パーツを
極寒の中 庭で夕方までかかって
ネイキッドに取り付け。


もともとつけているセキュリティに…




これと…




これを追加しました。




古い物ですがセキュリティなので
取付風景や配線等は割愛させて頂きます。


そして今日は

明日からまた仕事なので
職場に行き
会社の担当アクセラを洗車し
ワックスをかけてきました。




普段はなかなかやれない
ホイールのスポーク部も洗浄。




かなりの寒さで
拭いてるそばから凍ってました。




大晦日に
しめ縄を取り付ける前
センティアとRX-8を洗車した後
ガソリンを入れにスタンドに行きました。

しばらく乗っていないので
空気圧をみてみたところ
特にセンティアの方は
だいぶ空気圧が低くなっていました。

そこで
今日これを買いました。
これで庭で出発前に調整できます。




また忙しい毎日が始まりますが
今年のマツダ100周年に関する
マツダのニュースやイベントに期待しながら
過ごして行きたいと思います。


本年も
どうぞよろしくお願いいたします。




最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2020/01/03 22:04:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すずきのこです。 幼少の頃からクルマが大好きで、トミカ集めから始まったカーライフ、もう若くなくなってきた現在も好きなクルマ達に囲まれ過ごしてます。 80年代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴12年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 12:14:54
AutoXo カップホルダーインサートマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 12:49:16

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
かつてサバンナRX-3を所有し 今でもロータリーエンジンが大好きな 我が祖父母に もう一 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
5月に下廻りの錆のため廃車になった ミラジーノの代替えとして購入。 今回のミラジーノは ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
免許を取得し、初の愛車ルーチェ。 初の愛車といっても、私が9歳の頃、元サバンナRX-3 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
いつもお世話になっている車屋さんに 在庫としてあったミラジーノを 通勤や買い物等、日常的 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation