• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずきのこのブログ一覧

2019年04月10日 イイね!

今夜のカタログ⑤

今夜のカタログ⑤昨日仕事から帰ると
マツダファン東北ミーティングの
封筒が届いていました。




いよいよだなあと楽しみですが
4月なのに 今夜はまたも雪…




週末は暖かいみたいですが
センティアのスタッドレスは無いし
菅生までの山道が少々心配です。


さて

職場のある先輩が
今乗っている車が寿命を迎え
買い換えが必要なようで
何がいいか相談を受けました。


その先輩は
車とバイクがとても好きな男性で
普段は乗らない
「宝物」のようなマツダ車を秘蔵し

生き方や考え方も
「こだわりの塊」のような
尊敬できる素晴らしいお方です。


しかし小さい子供もおり
もう普通の車でいいと
消極的な考え方になっていました。


本人の希望の車種は
よく売れている
みんなが乗っている1BOX…


もちろん
家族の希望や
金銭的な制限等も分かりますが

相談を受けた私は
先輩らしくないと猛反対。


そこで勧めたのが
今夜のカタログの「ビアンテ」




ビアンテは
賛否両論のデザインだとは思います。

しかし
「独創的なデザイン」
「走りのこだわり」
「搭乗者への細かい心配り」
などなど
「先輩」と「ビアンテ」は
通じるところが多く
ピッタリだと思いました。




まだ小さい子供達と
アウトドア派の先輩が
ビアンテと共に
カタログのような楽しい思い出を
たくさん作って欲しい。




とても頭の良い先輩なら
シートアレンジも
上手に使いこなしてくれるでしょう。




そして何より
マルチリンクのリアサスが

ミニバンでも
先輩らしい「走りのこだわり」
を支えてくれ

マツダ車らしい「走り」で
通勤や帰宅も
運転を楽しめることでしょう。




ビアンテがデビューした頃に比べ
「ツリ目」や「細目」が主流の今
ビアンテの顔が独創的とは
言えなくなってきた気はします。

しかし逆に言えば
少々時代を先取りしていたとも言えます。

いつもマツダ車は
時代の一歩先を行き
「異端児」扱いされる事がありますが

先輩も私から見たら
私では思い付かないような
「発想」や「言葉選び」ができる
いい意味での
妥協のない「異端児」です。


先輩とビアンテは
まさにベストマッチと思い

某中古車サイトで
価格や駆動方式等 厳選した1台を見つけ
先輩に紹介しました。

大変気に入ってくれてましたが
あとは家族の意見次第かな…

明日
ビアンテのカタログを持って行き
先輩に渡すことにしています。

決まってくれるといいなあ。




最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2019/04/11 00:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月06日 イイね!

会社のアクセラ タイヤ交換

会社のアクセラ タイヤ交換今日は
仕事の予定が変更され

急きょ
会社のアクセラのタイヤ交換を行いました。

交換作業の相棒は
同じ職場仲間で みん友の
眼鏡少佐さんです。

彼はとても気が利くので
10個のうち 2つ3つ言えば
15個でやってくれるような
頼もしい後輩です。




アクセラだけで20台分…
今年も始まります。




この冬シーズンも大活躍したアクセラは
融雪剤や泥水のせいで各車汚れています。

時間がちゃんとあるなら
1台1台
足回りやタイヤハウス内を
綺麗にしてあげたいのですが…




夏タイヤはブリジストン。




私の好きな
純正ホイールキャップの夏仕様に
各車変身していきます。




担当している職員により
どのアクセラも
汚れ具合が違いますが

同じ職場の先輩でみん友の
Mr.ぶるーさんのアクセラ用夏タイヤは
ホイールキャップの中の
鉄ホイールまで艶々黒光り。




もちろん
ホイールキャップはツルッツル。




普段の業務で
いかに会社のアクセラを
大事にしているかが分かります。


他にも数名
アクセラを綺麗に使っている職員はいます。

その方々は
もちろん車やバイクが大好きで
自家用車も会社の車も
分け隔てなく大事にしています。


「自分の物」だけ大事にし
「他人の物」はどうでもいい

このような考え方をしている
職員の方が多い職場ですが

アクセラを大事に使っている職員は
自分の事だけではなく
他人の動きもちゃんと見ていて

大変な時はフォローするなど
人を大事にしている職員だと思います。


さて
こちらは私のアクセラ。




このホイールキャップは
やっぱりソウルレッドに似合うなあ…




今日のタイヤ交換は途中まで。
来週以降も
仕事の空き時間で作業を続けます。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。

Posted at 2019/04/06 19:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月03日 イイね!

新年度

新年度新年度に入り
今日は最初の休みでした。

4月になったというのに先週は大雪で

我が家の庭には
まだ積もった雪が残っており…




今日も若干雪がちらつく
肌寒い風が吹いた1日でした。


先月は仕事も繁忙期で
身内の不幸も重なり
目まぐるしい月末でしたが
今月に入っても繁忙期が終わりません。


休みの今日は
ようやく床屋を済ませ

まだ早い気がしますが
時間があるうちにと思い
ネイキッドのタイヤ交換をし
夏タイヤに戻しました。




また雪が降ったとしても
センティアの代車
ムーヴがスタッドレスですし
なんとかなるでしょう。




昨年スタッドレスに換えた時に
エクイップは
しっかり洗浄しておきましたが
今日はコーティング剤を買い
取り付け前に吹き付けてみました。

綺麗な状態に使用したので
今のところ効果は分かりません。




ジャッキで上げたついでに
ホイールハウス内も艶出しをかけました。




車高調がずいぶん錆びてる…




この車高調は
前オーナー様が装着していた物で
使用年数等は不明です。
RS☆R MCワゴンR用です。




ガタが来ているので
昨年から買い換えたいと思ってますが
昨年はミラジーノにお金をかけたので
未だにそのままです。
今年こそ 手をつけたいな…




外したスタッドレスを洗い
ホイールコーティングを
こちらにも使用しました。




このホイールは
すでにコーティングの効果が出ました。
また来シーズンもよろしく。




今年は車高も含め
ネイキッドを仕上げたいと思います。




ところで先月
ある方から連絡がきて
ご身内の方が転んで怪我をされたそうで

我が家で作った 打ち身によく効く
「とちの実」の焼酎漬けを
連絡を受けてすぐ宅急便で送りました。




だいぶ効いてくれたみたいで
我が家でも安堵しましたが
お礼として
素晴らしいお煎餅を送ってくれました。




細やかな気配りがされた
百人一首のデザインのお煎餅で

食べた瞬間
「おいしい」と思わず口に出る
色とりどりで 一口サイズの
京都らしい
かわいらしいお煎餅でした。




きっと
我が家の祖父母に食べさせたくて
このお煎餅を選んでくれたのでしょう。


困った時に
遠く離れたところに住む
我が家を頼ってくれて嬉しかったですし

我が家でも
できるだけ早く
薬を送ってあげたいと頑張りました。


「相手の事を思う」
「相手の立場になって考える」


人と人との「つながり」や「絆」は
距離や会う回数なんて関係ありませんね。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。

Posted at 2019/04/03 20:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

間に合って良かった。

間に合って良かった。先ほど仕事から帰ってきた直後

病気で入院している親戚が
「もしかしたら今夜持たない」
という連絡が我が家に入り

夕飯も食べず
祖父母をネイキッドに乗せ
遠くにある病院に向かいました。




間に合って欲しいなと願いつつ
山道も含む
最短ルートで行きました。

重量バランスを考え
今日は祖父母に
リアシートに乗ってもらいました。




乗車人数が多く
山道や段差の多い経路。

今夜は寒く
気温はマイナスで路面は黒光り。

ハードな走行でしたが

ボディもタービンも
タイヤも足回りも
耐えてくれてありがとう。

おかげで
間に合わせる事ができたよと

病院の駐車場で
ネイキッドに声をかけました。




小康状態が続いているので
我々は一旦帰ることにし
少し前に自宅に着きました。


このまま持ち直してくれると
いいのですが…


最後までお読み頂き
ありがとうございました。


Posted at 2019/03/25 00:21:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月22日 イイね!

リフレッシュ

リフレッシュセンティアの代車として
11月から借りているワゴンR。




今日急きょ
ワゴンRを返すことになり

車屋さんの社長が
わざわざ我が家まで
違う代車を持って来てくれたので

いつもお世話になっている御礼も兼ねて
焼き肉屋に連れてって
ごちそうしました。




車屋さんも年度末で忙しく
私も繁忙期でいっぱいいっぱいで
おまけに風邪気味だったので
今夜は
社長と二人で
リフレッシュ兼栄養補給となりました。



がっちり注文して
栄養もとれましたが

社長と近況などを話しているうちに
繁忙期で荒んでいた
私の心がリフレッシュされました。

いつも元気で明るい社長といると
こちらも元気になります。


今度の代車は白いムーヴ。




磨き甲斐がありそうです。

今度の休みは まだまだ先ですが
体調と天気が良ければ
ムーヴの洗車をしっかり行い
社長をはじめ
車屋さんに恩返ししたいと思います。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2019/03/22 23:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すずきのこです。 幼少の頃からクルマが大好きで、トミカ集めから始まったカーライフ、もう若くなくなってきた現在も好きなクルマ達に囲まれ過ごしてます。 80年代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴12年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 12:14:54
AutoXo カップホルダーインサートマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 12:49:16

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
かつてサバンナRX-3を所有し 今でもロータリーエンジンが大好きな 我が祖父母に もう一 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
5月に下廻りの錆のため廃車になった ミラジーノの代替えとして購入。 今回のミラジーノは ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
免許を取得し、初の愛車ルーチェ。 初の愛車といっても、私が9歳の頃、元サバンナRX-3 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
いつもお世話になっている車屋さんに 在庫としてあったミラジーノを 通勤や買い物等、日常的 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation