• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずきのこのブログ一覧

2017年09月29日 イイね!

9月29日

9月29日講習4日目も
無事に終わりました。

今日は
ルーチェ、センティアの日ですね。




みんカラを今年から初めて
初年度の今日は

センティアについて
いろいろ
書き残しておきたかったのですが…




間が悪く
10日間ほどの出張が重なってしまい

センティアと一緒に
今日の日を
お祝いできなかったのが残念です。


せめてもということで
出張先に
HEセンティア後期のカタログを
持参してきたので

それを眺めながら
宿舎で過ごしています。





しかし
明日試験があるので
今から勉強します。




今日のブログは
9月29日記念として
カタログ写真を掲載させて頂き
記録して終わりにしたいと思います。





帰ったら
我がセンティアを
まず洗車からですね。




全国の
ルーチェ、センティア乗りの皆様の
9月29日
おめでとうございます。





これからも
よろしくお願いします。




最後までお読み頂き
ありがとうございました。


Posted at 2017/09/29 22:50:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月28日 イイね!

センティアとの出会い その⑪

センティアとの出会い その⑪講習3日目も無事に終わりました。

今日は
1番長いスケジュールだったので

なかなか疲れましたが
仲良くなった受講生の皆様に
助けられながら頑張っております。


また
皆様のみんカラを拝見し
やはり
クルマに触れる日々っていいなあと
思っていて

早く帰って
クルマいじりがしたいものです。


いよいよ明日
929の日が訪れます。

センティアと離れ離れに
なっているので
せめて出張先へ持参してきた
カタログを眺めつつ

ルーチェ センティアの日を
お祝いしたいと思います。





最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2017/09/28 23:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月27日 イイね!

センティアとの出会い その⑩

センティアとの出会い その⑩出張2日目が
無事に終わりました。


間もなく929の日が近づいてきましたし

本日は
出張に出かける前の晩に撮影しておいた
こちらのカタログを
掲載させて頂きたいと思います。


センティアとの出会い~現在ブログも
いよいよ10回目となる今回は

HEセンティアの前期型の
カタログです。





前期はグリルが横フィンです。
また我が後期とは
細かなところが違いますが

ボンネットのマーカーも
前期にはありません。


内装などのご紹介




HD型に比べ
やはり
居住性をアピールしているようです。


グレードのご紹介




HDでは1番上のグレードだった
「エクスクルーシブ」の上に
ルーチェでお馴染みの
「ロイヤルクラシック」ができました。


さらに…



リミテッド系統。


私の前期カタログは
たぶん簡易版なので、薄いカタログです。




後期との違いを調べたり
重宝しております。


今、宿舎でこのブログを書いていたら
テレビで

デアゴスティーニの
「週間 マツダ コスモスポーツ」
のCMやってました。

去年
宮城県で試験販売され
創刊号から買い始めてたんですが
途中で、販売中止になり
残念な思いをしました。

いよいよ
全国販売されたのでしょうか…


最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2017/09/27 23:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月26日 イイね!

今日から出張です。

今日から出張です。今日から
ある資格を取得するために
茨城県に来ています。

これから来週の水曜日まで
滞在します。

長くお世話になる部屋で
まず荷物の整理をしています。




長い講習ですが
頑張りたいと思います。


普段
クルマでばかり移動している私は
新幹線などでの移動は
なかなか不便なものだなあと
感じました。



長い滞在ですし
荷物もたくさんあったのですが
カバン1つにまとめるのは
なかなかでした。

クルマでの移動なら
荷物の心配ありませんし

何よりも
時間に追われなくて済みますし…


めったに無い経験ですので
今日の移動経験も
今後の何かに役立てたいと思います。


ところで

せっかく
センティアが修理から帰ってきたのに

今度は私が出張で家にいないので

間もなく訪れる929の日を
センティアと一緒にお祝いできません。


そこで…




限られた量の荷物の中に
カタログを入れてきました。


ルーチェからセンティアから
全部持って来ようとしましたが

無くしたり
くしゃくしゃにしても大変だし

我がHE後期だけ持参しました。


今回は
出張のタイミングが悪かったので

カタログと一緒に
929の日をお祝いしたいと思います。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2017/09/26 17:15:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

センティアとの出会い~現在 その⑨

センティアとの出会い~現在 その⑨我が家に
センティアが帰ってきて3日目

走っていて
フロントスピーカーの音が
いまいちバランス悪い事に気付き

昨夜は
フロントスピーカーの配線を
確認しました。




ウーファ
クロスオーバー
ツィーター
と見ていきまして
ウーファ部の配線がちょっと
断線気味かもしれません。

出張から帰ってきたら
配線を引き直してみます。


最初の画像は
HDセンティア後期型のカタログ表紙です。
1994年1月のカタログです。

下の画像は1ページ目




我がHEセンティアを
無事オークションで競り落とし
数日後
車屋さんに運ばれて来たと連絡がきて
初めて我がセンティアを目にした時
最初に頭に浮かんだのが
このカタログの
このページの言葉でした。


「たまらなく美しく、限りなくしなやかで」


私のセンティアはHEで
HDとはデザインが違いますが
HEセンティアも
パソコン画面やプリントで見るより
美しくしなやかな印象でした。


更にページを進めていくと…




やはり真横からの写真。
ホイールに刻印されている
「マツダスピード」の
位置まで前後揃っています。


更にページは進んで…




このページにも好きな言葉があります。

「美しさを抜きにして
高級であることは語れない」


次のページには…




マツダスピードのホイールの写真。
ここでいよいよ
1991年ル・マン24時間レース
総合優勝の文章が出てきます。

ロータリーエンジンではない
センティアのカタログにも
ル・マンの話題が取り上げられいて
マツダファン
センティアファンの私としては
嬉しい限りです。

ル・マンへの飽くなき挑戦は
ロータリーエンジン車だけではなく
マツダ車全てに生きているんだなあと
思っています。


更に内装のページ…




このページの言葉は
「この心地よさは
人間工学だけでは生まれなかった」


私は80年代のカタログが好きです。

その理由は
以前も書かせて頂きましたが
現代のカタログと違い…

「クサイ」台詞や
「アツイ」台詞が
たくさん出てくるところ

今ではクレームが来るような表現でも
「パワー」や
「豪華装備」を語っているところ

などさまざまありますが

本日ご紹介の
HDセンティア後期型のカタログも
かっこいい台詞がたくさん出ています。


最後のページには
ディーラーオプションのご紹介




このページのセンティアが
私の1つの理想のカタチです。

もしHDを選んでいたら
間違いなくこういう仕上がりに
なっていたと思います。




残念ながらHDは所有しませんでしたが
現在所有のセンティアに
何か手を入れる時は必ず

「たまらなく美しく、限りなくしなやかで」

このフレーズを頭に浮かべ
パーツ選びをしたものです。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2017/09/24 23:04:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すずきのこです。 幼少の頃からクルマが大好きで、トミカ集めから始まったカーライフ、もう若くなくなってきた現在も好きなクルマ達に囲まれ過ごしてます。 80年代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
3 4 56 7 8 9
1011 12 13141516
17 1819 20 21 2223
2425 26 27 28 2930

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴12年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 12:14:54
AutoXo カップホルダーインサートマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 12:49:16

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
かつてサバンナRX-3を所有し 今でもロータリーエンジンが大好きな 我が祖父母に もう一 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
5月に下廻りの錆のため廃車になった ミラジーノの代替えとして購入。 今回のミラジーノは ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
免許を取得し、初の愛車ルーチェ。 初の愛車といっても、私が9歳の頃、元サバンナRX-3 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
いつもお世話になっている車屋さんに 在庫としてあったミラジーノを 通勤や買い物等、日常的 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation