• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずきのこのブログ一覧

2018年06月23日 イイね!

あれから27年

あれから27年先週 トヨタがついに
ル・マン24時間レースで
総合優勝しましたね。

何度も悔しい2位を経験したトヨタ。
悲願達成 おめでとうございます。

しかし
日本車による日本人初優勝という
偉業を達成したわりには
世間の関心や扱いは
薄かったなあと感じました。


さて今日は6月23日。

27年前の今日
マツダが日本車として初めて
ル・マンを制した日ですね。

そんな今日は 出張でした。
出張だけでなく
最近 いろいろあって
身も心も疲れているので
今夜は
マツダ787Bの雄姿と
4ローターの咆哮を
DVDで観賞しています。




このDVDは宝物です。




また 各種雑誌を本棚から出して
787Bに関する記事も
読み直しています。




グループCをはじめ
やはり90年代は大好きです。




こちらは ハチマルヒーロー。




先月購入しましたが
その頃 たちの悪い風邪をもらい
体調不良のため
あまり熟読できていませんでしたが
今夜はしっかり読みました。




そしてこちら。




1991年
当時物のCAR GRAPHICです。




現代の雑誌より
より詳細に当時の模様が
掲載されています。




2ヶ月前に
マツダファン
東北ミーティングの会場で
787Bのレプリカを拝見しました。
会場で撮影したスマホの写真を
一冊の本にまとめたので
こちらも眺めてます。
あの日の感激が甦ります。




DVDに収録されている
甲高いロータリーサウンドと
表彰式で流れた君が代を聴くと
日常を
前向きに頑張らなきゃという
気持ちにさせられます。




マツダが
「飽くなき挑戦」の精神で
いつかまた
ル・マンに出場してくれたなら…




最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2018/06/23 23:21:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

父の日

父の日今日は休みでしたが
父の日ということで
久しぶりにセンティアを出して
スーパーに買い物に行きました。




4月に行った
マツダファン東北ミーティングから
帰ってきた時に
90000キロを超えましたが
あれからまだ
50キロ程度しか走ってません…




馴染みのスーパーに行き
夕方でしたので
店長が値引きシールを貼っていた
お惣菜コーナーに駆け寄り
ピザを半額でゲットし




私はお酒が飲めませんが
いつか
おいしいと誰かが話していた
お酒が売られていたので
買い物かごへ。

父の日のプレゼントとして
今夜
祖父に飲んでもらいましょう。




ところで 先日
私の誕生日でしたが
2週間前にもらった風邪がまだ治らず
苦しい誕生日でした。

しかし
たまたま誕生日は
仕事が休みだったので
病院に行き 薬を頂き
そのまま誕生日を終わらせたら
つまらなすぎると思い
ミラジーノのヘッドランプを
LEDに交換しました。




深夜に急きょ
体調がいまいちなのに
思い付きで取り付けたので
懐中電灯係の人を呼び
手元を照らしてもらいながら
付けました。




あれから数日たったので
本日点灯具合を再確認しました。





また
昨日から今日にかけて
ル・マン24時間レースも
開催されていますね。

トヨタがワンツーをキープしており
今年こそ総合優勝できそうです。

マツダファンとしては
日本車唯一の総合優勝と
787Bが言えなくなることが
ちょっと悔しい気もします。

しかしトヨタも
Cカー時代からGTカー時代
最近のハイブリッド時代まで
何度も悔しい思いを重ね
それでも優勝目指して
何度も挑戦してきたのも
知っています。

なのでやっぱり
「頑張れトヨタ 今年こそ優勝を」
と応援せずにはいられません。

栄光のチェッカーフラッグまで
あと一時間とちょっと。

今日は6月17日 父の日ですが
日本のレース界で
この日が特別な日に
間もなく
なるかもしれませんね。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。



Posted at 2018/06/17 20:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月08日 イイね!

ミラジーノ 足回り調整

ミラジーノ 足回り調整今日は
仕事が休みだったので
まだ
直りきっていない足回りの調整に
いつもの車屋さんに来ました。

調整をかけ
だいぶ
素直なハンドリングに戻りました。

今までは
右に勝手に曲がっていき
気の抜けないクルマでしたが
今回の調整で
走行中のハンドルも軽くなり
コーナリング中も
軽く手を添え切り込むだけで
気持ち良く曲がります。

これは祖父母も喜ぶだろうと思い
洗車して
引き渡してあげる事にしました。




ところが
門型洗車機から出て
拭きあげようとした瞬間
集中豪雨…




短時間の雨だったので
雨が止むのを待ってから
念入りに拭きあげました。


ところで
先日
ネイキッドのヘッドライトが切れ
とりあえず
ミラジーノのLEDヘッドランプを頂き
ネイキッドに移植しました。

純正ヘッドランプに戻した
ミラジーノの分のヘッドランプを
車屋さんに頼んでおいたので
今日頂きました。




在庫の都合で
今回もLEDになりました。
後日取り付けたいと思います。
今回のは
FMにノイズが入らなきゃいいなあ…


また
帰宅途中に
ミラジーノの走行距離が
88888kmに達しました。




縁起のいい数字を迎えた本日

おかげさまで
真っ直ぐ走るようになりました。

これからも より一層
ミラジーノを大切にしていきます。

ミラジーノ君
祖父母を今後ともよろしくね。


帰り道の途中
マクドナルドに寄りました。
注文したハンバーガーに
ピクルスが2個入っていました。
今日は仏滅でしたが
早速 縁起がいいかも…


最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2018/06/08 23:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月06日 イイね!

ネイキッド ヘッドランプ交換

ネイキッド ヘッドランプ交換前回のブログにも
掲載させて頂きましたが

先週から扁桃炎で熱があり
フラフラでした。

資格の関係で
絶対に休めない仕事があり
熱さまシートと薬で1週間対応…

なんとか乗り切り
今日はようやく公休日でした。

前回温かいコメントを頂いた皆様
ありがとうございました。

今日で病院からもらった薬を
飲み終えました。
病院で先生が
「この日数 薬を飲めば良くなるよ」
と言ってましたが
ほんとに今日あたり
喉の痛みも取れました。
正確なものだなあと思いました。


ところで昨夜
「明日はようやく休めるなあ」
と思って帰宅しましたが
ネイキッドのヘッドライトが
片方切れました。

ゆっくり休みたいのに
重なる時は重なるものです…

HIDの在庫は持ってないし
量販店で買うと高いし
どうしようかな…

そこで
ミラジーノに装着している
LEDヘッドランプを
ネイキッドに移植することにしました。




移植したのはこちら…




このLEDは
明るいのですが
点灯しているとFMにノイズが入ります。

今まで
ミラジーノで夜間走るとき
AMラジオしか聴けず
つまらないことになっていました。

ネイキッドでは
普段はラジオをあまり聴かないので
とりあえず
このLEDをネイキッドに取り付け
ミラジーノには後日HIDを買い
取り付ける事にしました。


まずは前オーナー様が装着していた
点灯しなくなった HIDを取り外し…




バラストなどが無くなり
スペースができたので
エンジンルーム内の
バッ直配線もやり直しました。




ミラジーノからランプを外して
ネイキッドに装着。




このLEDは
ロボットみたいな目になります。
ゴツゴツしたネイキッドの顔に
ミラジーノより似合っているかも…




点灯確認…




ミラジーノの方は
今日はとりあえず
LEDに交換した時に外しておいた
純正球を取り付けました。




フォグランプを装着した今となっては
ロボットみたいな目より
こちらの方がナチュラルです。




一昔前のHIDキット等と比べ
取り付けが簡単になりましたね。


さて
2台の作業を終え
バッテリーを外して作業した
ネイキッドのサイバーナビの
音セッティングをしようとしたところ
思わぬ誤算がありました。




LEDを
点灯しているのにもかかわらず
FMにノイズが入りませんでした。

嬉しい誤算でしたが
なぜ
ミラジーノではノイズが入り
ネイキッドではノイズが無いのか…

正確な答えかはわかりませんが

2台の違いは
ミラジーノは純正デッキで
ネイキッドは社外ナビ。

そこら辺が関係しているのかなあと
思いました。

いずれにしても
ノイズが入らずLEDが使えるので
ラッキーでした。


片付けを終え 見上げれば夕焼け…




あとは
明日に備えて体調を整えます。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2018/06/06 19:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

6月に入り

6月に入りいよいよ6月に入り
梅雨も近づいて参りました。

今月のマツダカレンダーは
7代目ファミリアです。
GT-Xでしょうか…
大型バンパーがかっこいいですね。


さて
今月は私の誕生月ですが
月始めからガタガタです。

3日程前から
職場でうつったのか 発熱し
喉に激痛が…




昨日は
あまりにも具合が悪いので…




ずっと
おでこに貼って勤務していました。




それを見て 心配してくれた
同じ職場の先輩で
みんカラ仲間のMr.ぶるーさんが
カフェオーレを買ってくれました。




帰りに
ドラッグストアに寄り
明日の朝に治ってくれればと
薬を買いました。




また
忙しい時や苦しい時には
いろいろ重なるもので
足回りの点検や
調整に出していたミラジーノが
作業終了との連絡をもらい
フラフラめまいがしてましたが
車屋さんに勤務終了後の深夜
お菓子を買って
引き取りに行きました。

具合が悪かったですが
代車は 急いで洗車して返しました。
アルトありがとう。




ミラジーノの方は
サイドスリップは基準値の範囲で
トーを少しだけ調整したそうですが
まだ右に曲がる症状が直ってなくて
来週もう一度
いつもの車屋さんで点検です。




今朝
なんとか朝イチの仕事はやりましたが
体調が限界に達し
早退させてもらって病院に行きました。

早退時
やはり同じ職場の後輩で
みんカラ仲間の眼鏡少佐さんから
栄養ドリンクを頂きました。




明日から3日間
資格の問題で
やれる人が
Mr.ぶるーさんと私しかいない
仕事が始まります。

絶対休めないので
今夜中に熱が下がればいいなあ…


先日
本屋さんである本を買いました。




具合が悪くて まだ熟読できていません。



ルーチェもセンティアも
掲載されていたのが嬉しいです。





最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2018/06/03 00:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すずきのこです。 幼少の頃からクルマが大好きで、トミカ集めから始まったカーライフ、もう若くなくなってきた現在も好きなクルマ達に囲まれ過ごしてます。 80年代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
345 67 89
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴12年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 12:14:54
AutoXo カップホルダーインサートマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 12:49:16

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
かつてサバンナRX-3を所有し 今でもロータリーエンジンが大好きな 我が祖父母に もう一 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
5月に下廻りの錆のため廃車になった ミラジーノの代替えとして購入。 今回のミラジーノは ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
免許を取得し、初の愛車ルーチェ。 初の愛車といっても、私が9歳の頃、元サバンナRX-3 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
いつもお世話になっている車屋さんに 在庫としてあったミラジーノを 通勤や買い物等、日常的 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation