• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずきのこのブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

調律

調律我が家には
購入から30年が経過した
ピアノがあり
私が小学生の頃から
祖母と二人で使っています。




今日は
購入から
ずっとお世話になっている
調律師の方に来て頂き
年に一度の調律を行いました。




私は仕事で
その時 家にいませんでしたが
調律に立ち会った祖母が
「いい音たぞ」と
帰宅した私に報告してきました。




調律師の方と我が家は
30年の付き合いです。

当然
私の事を小さい頃から知っており
未だに「○○ちゃん」と私を呼びます。

本日も
「○○ちゃん(私)が仕事から帰ってきたら
ぜひ弾いてみてもらって この音聴かせてね」

と祖母に言って帰ったそうなので
今 早速
少しだけ弾いてみました。




なるほど!
確かにいつもより
音に張りがあり かつ重厚で
鍵盤のタッチも軽く キレも良い…

これは
私の技術程度じゃ
ピアノに申し訳ないくらい
素晴らしい音でした。

やはり
クルマもピアノも
メンテナンスは重要ですし
個体によって様々な性格があるもので
「かかりつけ医者」のように
同じ人に
メンテナンスしてもらうのが
一番だと思いました。



ところで
我が家のピアノは30年モノという
古いものですし

祖母が今日
「まだまだ使えますか?」と
調律師の方に伺ったところ

現代のピアノより
木の材質等がいい時代だったそうで
まだまだ現役と
太鼓判をもらったようです。

「湿気」や「気温」で
音色が変わる時もあるでしょうが

我が家にある
センティア ミラジーノ ネイキッドの
古いクルマ達 同様

これからも
「調律」を欠かさず行い
いつまでも
我が家の一員として
活躍してもらいましょう。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。



Posted at 2019/02/16 22:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月06日 イイね!

明るい

明るい今日はようやく
週に1度の休みだったので

溜まっていた用事を済ませ

昨日の帰りにレンタル店で借りた
CD10枚を
ネイキッドのサイバーナビに
夕方~夜まで録音しました。


録音中
だんだん暗くなってきて
「ずいぶん車内が暗いなあ」と思い
思い付きで
LEDルームランプを購入しました。




買ったその場で 即取り付けました。


こちらは前席側のルームランプ。




こちらはトランク側のルームランプ。




板状になっているLEDルームランプは
初めて買いました。

バッテリーのマイナスを外し
貼り付けて点灯してみると…




おー、こりゃあ明るい。




いつもと同じマイカーなのに
なんだか新鮮です。




古い年式の味を殺したくなくて
今までルームランプは
手をつけていませんでした。

しかし
ネイキッドは通勤車です。
毎日帰りが遅いですし
この明るさは便利だと思いました。


今度暇をみて
ミラジーノも同じ物に交換しようと思います。

この明るさなら
祖父母が買い物した帰り等も
荷物が見えやすい事でしょう。


ところで
昨日借りたCDは
ほとんどが80年代のもの…




今までも
たまにブログに書きましたが

私が幼少の頃から中学生入学まで
我が家には
ロンサムカーボーイが組まれ
後付けサンルーフがついた
祖母の白いミラがありました。




中古で購入した 我が家の白いミラ。


ロンサムカーボーイも
後付けサンルーフも
ヒーローズレーシングのホイールも
全て
前オーナーが装着したものです。

家族で車屋さんに行った時
売られていたこの白いミラに
祖母が一目惚れ。

即契約しました。


ミラを車屋さんで見た時
1本だけ
車内に積まれたままになっていた
カセットテープがあり

その場でカセットを再生してみたところ…

当時
高級で 珍しかったであろう
ロンサムカーボーイの音と見た目。

ますます祖母は
ミラを気に入ったようです。

そんな思い出のミラ。

我が家に残っているロンサムカーボーイも
ちゃんと機能するのは
リアのスピーカーのみになっていまいました。




あの時の思い出のカセットテープは
テープが伸びないうちに
MDにダビングしましたが

残念ながらMDの時代ではなくなったので
そこで今回
CDを借りてきて
CD-Rを作ってあげようと思いました。

曲目は

松田聖子さん…SWEET MEMORIES
H2Oさん…想い出がいっぱい
高田みづえさん…そんなヒロシに騙されて
杉山清貴&
オメガトライブさん…SUMMER SUSPICION
長渕剛さん…GOOD-BYE青春


もしかしたら 前オーナーは
ロンサムカーボーイもホイールも
全て装着したまま
ミラを売っていたので

組まれているコンポをアピールするために
カセット1本だけ
残しておいたのかなあと思います。

ミラを購入してからは
毎日毎日
このカセットテープを再生し
助手席前に取り付けられていた
イコライザーをいじりました。




このカセットテープと
ロンサムカーボーイのおかげで
今の私があります。

CD-Rで あの頃を再現し

祖母にも
今の白いミラジーノで
これからも元気に
ドライブをしてもらいましょう。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2019/02/06 23:47:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すずきのこです。 幼少の頃からクルマが大好きで、トミカ集めから始まったカーライフ、もう若くなくなってきた現在も好きなクルマ達に囲まれ過ごしてます。 80年代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345 6789
101112131415 16
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴12年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 12:14:54
AutoXo カップホルダーインサートマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 12:49:16

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
かつてサバンナRX-3を所有し 今でもロータリーエンジンが大好きな 我が祖父母に もう一 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
5月に下廻りの錆のため廃車になった ミラジーノの代替えとして購入。 今回のミラジーノは ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
免許を取得し、初の愛車ルーチェ。 初の愛車といっても、私が9歳の頃、元サバンナRX-3 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
いつもお世話になっている車屋さんに 在庫としてあったミラジーノを 通勤や買い物等、日常的 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation