
今日はようやく
週に1度の休みだったので
溜まっていた用事を済ませ
昨日の帰りにレンタル店で借りた
CD10枚を
ネイキッドのサイバーナビに
夕方~夜まで録音しました。
録音中
だんだん暗くなってきて
「ずいぶん車内が暗いなあ」と思い
思い付きで
LEDルームランプを購入しました。
買ったその場で 即取り付けました。
こちらは前席側のルームランプ。
こちらはトランク側のルームランプ。
板状になっているLEDルームランプは
初めて買いました。
バッテリーのマイナスを外し
貼り付けて点灯してみると…
おー、こりゃあ明るい。
いつもと同じマイカーなのに
なんだか新鮮です。
古い年式の味を殺したくなくて
今までルームランプは
手をつけていませんでした。
しかし
ネイキッドは通勤車です。
毎日帰りが遅いですし
この明るさは便利だと思いました。
今度暇をみて
ミラジーノも同じ物に交換しようと思います。
この明るさなら
祖父母が買い物した帰り等も
荷物が見えやすい事でしょう。
ところで
昨日借りたCDは
ほとんどが80年代のもの…
今までも
たまにブログに書きましたが
私が幼少の頃から中学生入学まで
我が家には
ロンサムカーボーイが組まれ
後付けサンルーフがついた
祖母の白いミラがありました。
中古で購入した 我が家の白いミラ。
ロンサムカーボーイも
後付けサンルーフも
ヒーローズレーシングのホイールも
全て
前オーナーが装着したものです。
家族で車屋さんに行った時
売られていたこの白いミラに
祖母が一目惚れ。
即契約しました。
ミラを車屋さんで見た時
1本だけ
車内に積まれたままになっていた
カセットテープがあり
その場でカセットを再生してみたところ…
当時
高級で 珍しかったであろう
ロンサムカーボーイの音と見た目。
ますます祖母は
ミラを気に入ったようです。
そんな思い出のミラ。
我が家に残っているロンサムカーボーイも
ちゃんと機能するのは
リアのスピーカーのみになっていまいました。
あの時の思い出のカセットテープは
テープが伸びないうちに
MDにダビングしましたが
残念ながらMDの時代ではなくなったので
そこで今回
CDを借りてきて
CD-Rを作ってあげようと思いました。
曲目は
松田聖子さん…SWEET MEMORIES
H2Oさん…想い出がいっぱい
高田みづえさん…そんなヒロシに騙されて
杉山清貴&
オメガトライブさん…SUMMER SUSPICION
長渕剛さん…GOOD-BYE青春
もしかしたら 前オーナーは
ロンサムカーボーイもホイールも
全て装着したまま
ミラを売っていたので
組まれているコンポをアピールするために
カセット1本だけ
残しておいたのかなあと思います。
ミラを購入してからは
毎日毎日
このカセットテープを再生し
助手席前に取り付けられていた
イコライザーをいじりました。
このカセットテープと
ロンサムカーボーイのおかげで
今の私があります。
CD-Rで あの頃を再現し
祖母にも
今の白いミラジーノで
これからも元気に
ドライブをしてもらいましょう。
最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2019/02/06 23:47:43 | |
トラックバック(0) | 日記