• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずきのこのブログ一覧

2019年11月27日 イイね!

我が家の宝物 21

我が家の宝物 21「我が家の宝物」
というタイトルのブログを書くのも
今回で21回目になりました。


我が家の宝物は
興味や思い入れの無い人からみたら
ただの「ガラクタ」のようなものばかりです。

しかし
思い出の品や懐かしい品など
金額等では表せない大事な宝物の数々です。


今回は
祖父母が乗っていたサバンナのパーツです。


以前の「我が家の宝物」ブログでは
所有していたサバンナの鍵や…




サバンナの使用説明書…




当時は珍しかった
アルミホイールにつけていたロックナット…




などを掲載させていただきましたが
今回は2つ。


まずは
サバンナのホーンボタン。




そして
下記の写真にも写っているグリルのマーク。




今でも飾ってある古ぼけた写真に写る
我が家のサバンナ。

祖父母がサバンナの話をする時は
必ずと言っていいほど
とんがったボンネットと
グリルのマークの話題が出てきます。




その当時の話に花が咲く傍ら
サバンナのパーツ達が
今でも思い出とともに輝いています。




今回のホーンボタン及びグリルのマークは

今までは
祖父が押し入れに
厳重にしまっておいたもので
私は小さい頃に
数回しか見たことがないものです。

しかし
庭にRX-8がいる今
先日祖父が
ついに茶の間に登場させました。


今後は
庭のRX-8を眺めつつ…
茶の間のサバンナのパーツを眺めつつ…




ロータリーエンジンが
祖父母の
長生きの糧になってくれたらと思います。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。

Posted at 2019/11/27 22:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月27日 イイね!

ネイキッド ミラジーノ タイヤ交換

ネイキッド ミラジーノ タイヤ交換最近
RX-8の事ばかり投稿していましたが

我が家のミラジーノ ネイキッド共
相変わらず元気に活躍しています。




今日は仕事が休みで
大安で天気も良いですし
ネイキッドとミラジーノ2台とも
スタッドレスに履き替えました。


まずはネイキッドから。




ラジアルからスタッドレスへ。

今年ネイキッドは
車屋さんに入っていた期間が長かった為
あまり走行距離が進んでいません。




来シーズンに備え
エクイップをしっかり洗浄しておきました。




次はミラジーノを交換です。




ラジアルからスタッドレスへ。




ミラジーノのロンシャンも
やはり
来シーズンに備え洗浄しておきました。




最近は紅葉も終わり 葉は落ち
朝晩は気温が0℃になっている日もありますし

今週早朝
近所でスリップ事故もあったようです。


いよいよ冬シーズンがきましたね。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2019/11/27 17:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月08日 イイね!

今年最後のカレンダーめくり

今年最後のカレンダーめくり今年も早いもので
茶の間に飾ってある
2ヶ月ごとの名車カレンダーも
最後のページになりました。

11月12月は
我が家のヒーロー サバンナです。

昨年末
このカレンダーを会社から頂いてきた時
「最後にサバンナが載ってて嬉しいね」
などと
茶の間に飾る際 祖父母と話しました。

まさか今年

このサバンナのページを開く頃に
我が家の庭に
ロータリー車が停まっていることになるとは
夢にも思いませんでした。




RX-8が我が家に来て3週間ほど経ちましたが
毎回セルを回すたびに感動します。




カレンダーを見ながら振り返ってみると
2~3ヶ月悩んだ末の
センティアとの2台体制による
今回のRX-8購入でした。

不安もありましたが
RX-8を購入すると決めてからは
夢はどんどん膨らみ…。


ついに幼少からの憧れ
念願のロータリー車です。

予算や希望に合う個体が見つかる前から
購入していたものが数点ありました。


まずはこちら。




そしてこちら。




まずはちゃんと
RX-8の事を知ろうと思ったのと
この時点では
前期になるか後期になるか未定だったので
2冊の本を用意しました。


そしてもう一冊。




録画したビデオテープが
擦りきれるほど繰り返しみた
「プロジェクトX」のコミック版です。

ロータリーエンジンの開発から発売。
フェニックス計画。
ル・マンへの挑戦からル・マン制覇。
そして
エピローグとして
RX-8誕生までのエピソードが
一冊にまとまっています。


その後

希望通りの個体が見つかってからは
納車前に
更に購入しておいた品々もありました。


最初に購入したのはこちら。
RE雨宮さんのシフトノブ。

今回
祖父母も運転できるように
オートマのRX-8を探しました。

オートマといえども
ロータリーエンジンを走らせている感覚を
目でも楽しめるよう
ローターのロゴが決め手で購入しました。




それからキーホルダー。




このキーホルダーは
我が地元 宮城県に住む
ロータリー大好き少年が
熱い思いを込めて描いた
ロータリーエンジンの絵を元に
作られたものです。


ロータリー ロータリー
セブン セブン
と常々言っていた
幼い頃の自分を見ているようで
また
同じ宮城県に住む者として
少年の思いを応援せずにはいられず
購入しました。




キーホルダーはもう1種類。
わりと重みのあるローターです。




このキーホルダーは数点買っておき
RX-8納車後に
スペアキーと一緒にして
祖父母にひとつずつ渡しました。

普段は祖父母が
RX-8を運転する事は少ないと思います。

しかし

かつてサバンナに乗っていた時のような
ロータリーを所有している誇らしい気持ちで
毎日を過ごして欲しいなという
私の願いをこめ
納車記念として 二人にプレゼントしました。


納車前の
いちばん大きな買い物はこちら。
RS用19インチホイール。




写真で見た我がRX-8は
売りに出ている段階では
18インチホイールを履いていました。




しかし
祖母の希望を叶えるため
ガンメタの19インチを装着することにし
高い買い物でしたが
納車前に用意しておきました。




そして今日は
自分用のキーホルダーも届きました。
初期のデザインです。




センティアのキーホルダーも
ずっと旧マツダマークを使っています。

マツダ100周年も近づいてきましたが
歴史を大事にしていきたいです。




RX-8に乗り始めてから3週間。

管理も含め
まだまだ手探りですが
少しずつ
自分のロータリーになってきました。


最後までお読み頂き
ありがとうございました。
Posted at 2019/11/09 01:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すずきのこです。 幼少の頃からクルマが大好きで、トミカ集めから始まったカーライフ、もう若くなくなってきた現在も好きなクルマ達に囲まれ過ごしてます。 80年代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴12年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 12:14:54
AutoXo カップホルダーインサートマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 12:49:16

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
かつてサバンナRX-3を所有し 今でもロータリーエンジンが大好きな 我が祖父母に もう一 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
5月に下廻りの錆のため廃車になった ミラジーノの代替えとして購入。 今回のミラジーノは ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
免許を取得し、初の愛車ルーチェ。 初の愛車といっても、私が9歳の頃、元サバンナRX-3 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
いつもお世話になっている車屋さんに 在庫としてあったミラジーノを 通勤や買い物等、日常的 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation