• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

忍者とBEとZZRとKSRとM5と500の愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:2022年12月17日

E38の2022年式化㉙ ABSコントロールユニット修理作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
年内最後の作業がこんな大物な内容となりました。これまでABS/DSCの警告ランプが点灯する度に各部点検して、該当箇所のパーツを替えてきましたが、先々週からそのランプがいよいよ常時点灯に近いくらいで点灯する様になりました…💦
ABS系のトラブルなので、走行に支障がない事をわかっていてもやはり警告ランプがついたまま使うのは非常に気分が良くないですね…💦
今回の件は、これまで対応した事とスキャナーの結果から判断するとこの年式のBMWにありがちなABSコントロールユニット本体の故障の様なので、直ちに原因追及及び修理又は新品交換する為にさっそく県内某所の超有名なABS修理専門の『Jスクエア』さんに伺いました😎
ちなみにファクトリー内はBMWばかりでした。
2
なんと‼️たまたま行った日のその時間帯のみ予約車両が無かった事もあって、その場で状況確認及び修理に着手して頂ける事になりました😎
これは今年の運を全て使い果たしたかもしれないけど、こういった使い方はなかなか良いぞ‼️
早速、ABSコントロールユニットを確認です。本体は向かって左側の黒い箱です😎
右側はDSCコントロールユニットなのですが、今現在でも両方セットで新品が買えますが、なんと純正新品は¥400,000オーバーとなります‼️実は今回はそれを替える覚悟もしてましたが…。
ちなみに右上に見えるプレッシャースイッチは先日新品に替えたばかりです。結果的には警告ランプ点灯の原因ではありませんでしたが。まぁ今後長く使う上での保険という事で。
3
ABS/DSCユニットから外すとこんな感じです。
4
これがABSコントロールユニット本体の内部です。ここまではまだその壊れた箇所は見えませんが…。
5
ちなみにABSコントロールユニット修理対象となる部分はここです😎E38の場合、その車両によっては原因不明の為に修理不可となる場合が半数あるとの事でした‼️
いくら掛かってもいいのでなんとか修理可であって‼️と願っていたのが功を奏したのか、点検の結果は自分のE38の場合は、奥の細かい端子が3箇所外れていたそうです…💦また、DSCユニットの方は全く問題が無かったそうです😎
あぁ、修理で済んで良かった…💦
6
ABSコントロールユニットの修理が完了して車体に取付されました😎
今回はユニット本体に耐熱対策を施して頂いた様です😎
これで一安心、ここ最近で1番気になっていた箇所が年内のうちに修理完了です😎
やったー‼️
7
引き取ってしばらく走行させて様子を見ましたが警告ランプは点灯せず問題の無い事が確認出来ました。
これで何とかE38の2022年式化が完了出来そうです…😎
8
ちなみに作業内容はこんな感じです😎
作業内容がスペシャルなので、費用もかなりのスペシャルプライスとなってます😎

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車 Plus1

難易度:

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

サンシェードの反射による熱からフロントカメラやドラレコを多少保護

難易度:

リヤブレーキパッドをWinmax AT3+AT2のニコイチに

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

普通に洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たけダス様

先ほど同じコースをバイクで走ってました…。
どこかですれ違ったかもしれませんね😎」
何シテル?   05/05 14:58
忍者とBEとZZRとKSRとM5と500です。 KSR PROに加えてE38 735i、F10 M5、更には2024年に入って直ぐにフィアット500も増車しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOPRUN フロント バンプラバーストップ,ショックダストカバーブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 17:48:49
febi bilstein エンジンマウント(ミッション側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 17:33:56
フィアット500の2024年式化㉗ ホーン交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:01:03

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 2号機 (カワサキ GPZ900R)
うちの2代目2号機です。所有してから25年を経過しており、うちの妻より付き合いが長いです ...
スバル レガシィB4 1号機 (スバル レガシィB4)
うちの1号機です。 2001年に新車購入後ワンオーナーでずっとこのレガシィB4に乗ってい ...
BMW M5 BMW M5
2023年1月に入って間もないですが、E38でそのBMWの良さに目覚めてしまった今回、勢 ...
カワサキ KSR PRO 5号機 (カワサキ KSR PRO)
スクラムに積めるバイクです😎 うちの乗り物5号機として2020年、 さっそく納車しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation