• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

スマホ用のQi(チーと読む)充電器が壊れてしまったようだ

スマホ用のQi(チーと読む)充電器が壊れてしまったようだ
そりゃ十年前後?使っていれば、ダメにもなるよね〜
元々セコハンでタダで譲ってもらったモノだしねw


譲ってもらったQi充電器部分は市販なのですが、
12V → 5V (USB電源)変換は自作でした。
(右側の四角いヤツ)

電圧変換器部分は使えると思います(多分)が、
コレを機に新調します。


ーーーーーーー


とはいえ、そのような電子工作部品が格安で売られていたので、
ケースに入れて、シガーソケットに接続するだけですw

とっても、かんたん



新旧の部品を並べました。
電圧変換のDCDCコンバータはビックリするほど小型になってます。
(赤い基板のニクいヤツ)




新しいQi2充電器 - スマホホルダーでもあります



交換する理由は、
多少古くなったから以外に
・小型化
・高出力化 (5V 2A → 5V 3A)
・安全性向上 (ヒューズ採用)

です。

とはいえ、
最大出力は短時間推奨とされ、
通常は5V 2A出力程度で使用がオススメ
なんですけどね〜


ま、一時的な加速ブーストが効くみたいなモノと考えれば良いですね〜



P.S.
きっと雑学講座で、Qiとか、USB PDとかQCとか
そんな話しを書くかもしれません。
Posted at 2025/10/08 16:04:07 | コメント(0) | 特殊工作員 | クルマ
2025年10月02日 イイね!

唯一無二 (再評価 - 追加予定)

本当に全てに対しオールマイティだと思う。

大人しくも走れるし、峠も攻められる。
冠婚葬祭に問題無い。
Posted at 2025/10/02 19:27:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年09月18日 イイね!

FM剤 ー 摩擦低減オイル添加剤について

FM剤 ー 摩擦低減オイル添加剤について
最近、使用しているオイル添加剤は
タイトル画像にある
タングステン多層フラーレン
なヤツです

ですが、
今回入れ忘れてますw


そうすると燃費が2km/L程度落ちている感じがします。


オイルそのものの種類は変えていないので、
明らかに添加剤の差でしょう。


あと影響としては
A/C使用(ザックリと1〜2km/Lは見積り)と
運転地域の差も多少は有るかもしれませんが、
前後で大きく異なっていることもありません。


ーーーーーーー


燃費の話しをしたのに何なのですが、
摩擦低減剤による燃費向上はヲマケ
程度に考えた方が良いと思っています。


そうでないと、添加剤の価格と燃費向上による燃料費の浮いた分を
比較して安かったの、高かった、元が取れた取れない等という
何だか低俗なレベルになってしまうからです。

あくまで燃費向上はサブで、多少燃費が良くなって良かったね〜
ぐらいにしておいて

エンジン内部の摩擦低減による
・部品破損率の減少
・高負荷時の耐性の向上
・エンジンの寿命延長

コチラを主目的とした方がベターではないかと個人的に考えています。


燃費向上によるコスト回収はヲマケと思っておけば、
添加剤がソコソコのお値段でも納得がいくと思うのです。

エンジン内部が壊れたり、
おかしくなった時の修理費用を考えたら
かなり安いモノだと思うんですけどね〜



P.S.
モリブデン系の減摩剤の投入は
「良く調べてから」にすることをオススメします。

元々のエンジンオイルにモリブデンが入っている事があり、
そこに添加剤を足すことで、
モリブデンが固体として析出して
エンジン部品の破損等やオイルフィルターの詰まりが発生する
場合もあるからです。

→ 化学実験の沈殿を想像してもらえれば。


↑ このイメージ
Posted at 2025/09/18 08:26:33 | コメント(0) | エンジンオイル関連 | クルマ
2025年09月08日 イイね!

ミニPCを替えた理由はSpec〜

ミニPCを替えた理由はSpec〜
なんですよ〜

↓ はクルマの性能でいえば、馬力がどうだの、車体やサスが
  みたいなヲタクなことを書いてます。興味無い方は飛ばして〜




新しいミニPCは旧い方の倍のお値段します。





しかし旧いミニPCは転売ヤーしたら、
ほぼほぼ戻ってきたので、
差額のみの負担です。



ーーーーーーー


旧い方が気に入らなかったのか?
というとチョット違います。

旧いのはコスパは最高です。これは変わりません。



今回、コスパから性能側に振ったのです。
それでもコスパは異常に良い方です。
コスパ最高では無いですが、十分にベターです。




ーーーーーーー

旧い方の1番気に入らなかったのは、
intel CPU内の「廉価コア」と評される
E-Coreのみで構成されていたからです。

良いCPUはP-Coreと呼ばれる
性能特化型を数ケと、E-Coreをその倍くらい
載せています。

決してE-Coreが悪い訳ではありません。
8つぐらい有ると、2〜3世代前のCPUと同性能くらい
あるらしいので。


でも、なんか、気になってしまったんですよね

intelのやり方に

安かろう・・・悪かろう?


そうしてAMD側を良くよく見てみたら
コストでは敵わなくても、
真っ当な性能で勝負しているんですよ。


これは以前のintelのように
じゃぶじゃぶ金を突っ込める訳でもないAMDが
手持ちのリソースを可能な限り使って
知恵を絞って作った感じのCPU&GPUなんですよね〜

なんかその事に「感動?」して替えちゃった訳ですw


ーーーーーーー


まず頭脳以外でもSpec異なるので先に書くと

RAM :
8GB → 16GB

SSD :
256GB → 512GB


両方とも倍になっています。

旧い方でもそういう選択は出来ました。
そうするとコストは¥5〜10kほど上がります。

このメモリや外付け記憶装置分だけで、
コストの半分くらいになるので、
当たり前な上昇分が半分を占めているのです。


ーーーーーーー

頭脳であるCPUの差を見ると

旧 intel N97
4コア / 4スレッド E-Core採用
最大周波数 3.6GHz (通常2.0GHz)


新 AMD Ryzen7 5825U
8コア / 16スレッド (高機能コア)
最大周波数 4.5GHz (通常2.0GHz)

注)
スレッドとは性能が良いコアの場合、
1コア内で二重に演算が可能みたいに考えて下さい。


マルチコア性能が段違いですネ〜w


車のエンジンでいえば

4気筒 360馬力 エコエンジンから
8気筒 450馬力 瞬間ダブルブースト有り
になったくらいで考えれば良いですかね〜


ま、この性能差で実差額が
1万程度であれば良いかなと


あと内蔵GPU(グラフィック)も多少マシなレベルなようですから。



そんな感じですw





蛇足 :
ちなみに価格メインで考えれば、旧N97は選択肢として十分にありです。
Posted at 2025/09/08 08:34:56 | コメント(0) | 特殊工作員 | パソコン/インターネット
2025年09月04日 イイね!

自部屋のネット回線増設 〜 やっと

自部屋のネット回線増設 〜 やっと
そんなに思ったほどは速くはない


↑ 旧回線 (NTTマンションタイプ共同)



↑ 新回線 (ケーブルTV 1Gbps)





駄菓子菓子





この2つの回線をまとめられる機器を導入済である。

つまり2倍以上のデータ量を
各々の回線に分散してアクセス可能!

どちらかの回線がダウンしても、片方の回線で接続できるという
冗長性も確保!


悪くない


あ〜もう3〜4ヶ月も経っているよ〜
長かったなぁ〜w
Posted at 2025/09/04 14:18:58 | コメント(0) | 特殊工作員 | パソコン/インターネット

プロフィール

「@annie@F45 さん、片耳だけでも素人修復が出来るか試してみたいですね〜w」
何シテル?   10/14 22:11
ま~@です。 オーバースペック好き人間ですw コスパが大事とも思っている趣味人ですw 個人が使用するには些かオーバースペックでは? と思うモノを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

M235ix 5年目の車検! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 22:48:07
F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation