• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

レトロゲームなエミュレータをラズパイで〜 その3

レトロゲームなエミュレータをラズパイで〜 その3
前回はソフト・インストールの準備まででした。


次はハードウェアの準備です。




↑ コレがラズパイZeroですが、実は余計な部品が付いてます。


剣山みたいなヤツ、GPIO 40ピンアウト(ヘッダー)というモノです。

コレを外します〜 ハンダを除去して。





↑ 一部ハンダを吸取り線で吸ってます。

富士山のようにハンダの形になっているのが正常、
平らまたは凹んでいるのが、ハンダを吸ったところ。




↑こんな風に




↑黒いプラ部分を外し


↑Pinの金具を一つずつ取り
ハンダ吸取り線でキレイにハンダを除去し



↑無水アルコールで清掃してこんな感じです。



元々、この作業をするつもりで購入しているので、
予想通りで特に疲れはありません。 1時間強くらい?
数本抜けにくいのはありましたがw



コレで準備できたので、GPiケースに組込みます。
組込みはかんたんです。



ケースを取出し



裏返して


ROMカートリッジ(ソフトのカセット部)を外し


そこに入れるだけ
(ネジ4本くらいは締めますけど)


カートリッジを元通りに挿し、


電源ONで

自動インストール



かんたん



だけど、そこに辿りつくまでに手間と時間が
ビックリするほど掛かったなぁw



P.S.
間違えて購入したGPiケース2はネジ締めも不要な
もっとかんたんなセッティングです。
充電池組込みタイプだし。

ただ、組込むラズパイ4コンピュートモジュールというモノが
最新で在庫がどこにも全く無いため、数ヶ月は諦めです。
(世の中の半導体不足の影響がデカいらしい)
Posted at 2022/05/29 10:15:23 | コメント(0) | 特殊工作員 | 趣味

プロフィール

「パイロットランプ要らないかな〜なんて思ってたけど、いきなり必要だったよw 少し内部の配線を修正します〜」
何シテル?   10/16 22:16
ま~@です。 オーバースペック好き人間ですw コスパが大事とも思っている趣味人ですw 個人が使用するには些かオーバースペックでは? と思うモノを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 4 5 67
8 9101112 1314
15161718192021
2223242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

M235ix 5年目の車検! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 22:48:07
F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation