• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

今後のALPINAについての邪推w

今後のALPINAについての邪推w
ALPINAはブランドをBMWに売ったらしい。
詳細は知らないので、どの範囲までかはわからない。
そして創業者の方がお亡くなりになった。



今後のモデルはALPINAブランドとされる
車両の大半はBMW製となり、
Burkard Bovensiepenの製造工場で作られる車両は
非常に限られるのだろう。 例えば7シリとかね。


ーーーーーーー

別にALPINAに限った話ではなく、
BMW Mの車両も似たような話しであると思う。
似たような話しはベンツとAMGではないかな〜?

勝手な推測だが、
MはBMWのスポーツブランドに、
ALPINAはラグジュアリーブランドを担うと予想している。

その2つにするのか、
中庸なBMW(素)を存在させるのかはわからない。

自分は差別化の為にあった方が良いと思っている。
特に量販は3〜4シリ以下は3パターンの展開は有りかなと。


ーーーーーーー

一方、BMW本社工場で大量生産されるため、
雰囲気はあっても素晴らしい足回りとかは再現できないだろう。
劣化版になる事はほぼ間違いないと思う。

MとALPINAは高性能エンジンを搭載し、
足回りはMは硬め、ALPINAはしなやかに。
外装だとMはブラックアウト系、ALPINAはメッキ等になるのではないかな?
素人にわかりやすい差別化をすると思うんだ。


BMWに良心があるなら、エンジン特性やサス特性を決める際に、
生粋のBMW M、ALPINAエンジニアが参加して意見を反映して欲しいところだ。
可能ならそのエンジニアの名前や顔を紹介しながら。


エンジンの特性はDME(DDE)のマップで全く異なるエンジンのように
変化するため、基本的な排ガス規制特性以外はブランドで変化させる事は
容易であろう。
サスも別チューニングは今でも行っているしね。

というか、この二つを差別化しないのであれば、
ブランドを分ける必要は無いかなw


あとボディ補強も各々(共通化も有り)すべきかと思う。


正直いうとブレーキは両ブランド共通化し、
素モデルとは差別化するぐらいで良いかなとw


客にとっては少し身近になるブランドになるのかな〜と邪推中ですw

Posted at 2023/10/30 04:59:21 | コメント(3) | 生ダラ | クルマ

プロフィール

「切り番ゲットだぜぃw」
何シテル?   07/07 20:44
ま~@です。 オーバースペック好き人間ですw コスパが大事とも思っている趣味人ですw 個人が使用するには些かオーバースペックでは? と思うモノを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 910 11121314
15 1617 18192021
22 23 24 25 262728
29 3031    

リンク・クリップ

F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48
ESP32C3 で CAN 通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:41:07

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation