• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

勘違いは

勘違いは
勘違いしないで!
箱替えでは無いので!!



ある程度の期間、足車が欲しくなっただけですから


・・・なのに


ああ、それなのにw


なんとなくドラレコは付けそうw
レーダーはボロいのが一つ余っているな〜
フォグのバルブとか交換しちゃいそうw
Fr&Rrウィンドウの撥水はやるね!

もうね、アホかと、バカかとw






それにしても、最近良くM235iに乗っている。
エエ車だなぁ〜だと、つくづく思う。


なんというか、高過ぎはしない所でバランス良くまとまっているのが
特に良い! 色々と、様々と。



P.S.
なんか中古屋さん巡りとか楽しいですねw
新車オーダーと違い、中古は一期一会みたいなトコロも中々に面白いw
Posted at 2017/11/30 01:28:25 | コメント(0) | 足車 | クルマ
2017年11月29日 イイね!

テクノロジーの塊? 各ハイブリッド・システム


ま、今更ハイブリッドが何だ?
と言われるかもしれませんがw

ハイテク好きなσ(^_^;)としては、主な日本のハイブリッドシステムに
乗ってみたかった、というかなんというかw


トヨタFFベース車でメジャーなTHS(-II)

遊星ギアを1つのみ使用し (ATでは複数組合せ変速する)、
モーターの回転数によりギア比を無段変速化するという、
とてつもなく頭が良いか天才が考え出したのだろうシステムです。
(CVTのような動作になりますが、ベルトCVTとは伝達効率が異なります)

100km/h〜120km/h以上ではギア比の関係上、モーターを回すためにエンジン動力を
発電機に回し、それでモーターを回すという所に多少の無駄が発生するが、それ以外は
文句のつけようのないハイブリッドシステム。
ホント渋滞やゴーストップが多く高速走行時間は多くない日本向けですな。



ホンダのi-DCD (デュアルクラッチハイブリッド)

DCTでエンジンの反対側(クラッチの無い側)にモーター(兼 発電機)を設け、
モーター出力は奇数段側からアシストする。

コレもきっと天才か、頭の良い方々がTHS対抗で考えたのであろうハイブリッドシステム。
DCTは奇数段と偶数段のギアは直結しているので、壊れないようにエンジン出力を
二つのクラッチ制御で切り替え対応しているが、まるでそれを逆手に取ったように
モーターアシストを奇数段に入れてハイブリッドとする。
乗った事は無いが、多分ダイレクト感のあるハイブリッドなのだろう。

しかしDCTギア選択が人の意のままにならないという欠点を持つ。
低回転のままポンポンと変速していく場合は問題無いのだろうが、シフトダウンを多用したいスポーツ走行には不向きであろう(モーターアシストに合わせたギアが選択されているため変速に時間がかかる)。また機構や制御が相当複雑であり、多分高価で不具合が出やすいだろう。

ちなみに、ホンダIMAはエンジン出力をリングモーターで出力(トルク)増強。 減速時にモーターで発電というシンプルな構造。
ホンダi-MMDは主にシリーズ(直列)ハイブリッドで、日産ノートeパワー同様、エンジンは発電のみ行いモーターがタイヤを動かすというモノ。
これにオマケでに単ギア(通常の5〜6速のギア比)がついていて、高速走行中のみエンジンパワーをタイヤに伝達可能という、わりあいシンプルなモノである。


上記メイン2ハイブリッドのみどちらかを体験しておきたいと思い、
結局タマが多く値段がこなれたトヨタTHS-IIにw
Posted at 2017/11/29 01:46:44 | コメント(0) | 足車 | クルマ
2017年11月28日 イイね!

おぅまィゴッです?


む〜

三桁くらいなら、これらが良くね?



う〜む


1.8Lだし〜
フォグライトついてるし〜

う〜む


こんなん


探してみると、結構安いんだなぁ〜 という実感w

かなり他を投げ捨てた値段勝負のみ
ですがw



あ、どして三桁かというと

コレが根拠です。
Posted at 2017/11/28 01:19:10 | コメント(1) | 足車 | クルマ
2017年11月27日 イイね!

足車が必要になりそう・・・なら

足車が必要になりそう・・・なら
M235iも少しの期間ピットイン予定だし〜


わりあい毛嫌いしている
FFモデル
トヨタ
小排気量

な、クルマにしてみようか? な?
とかw

ほら!実車に乗ってチキンと評価もしてないのに、
ボロクソに言っても悪いでしょう?
実体験ならσ(^_^;)にとって事実だしね。



ちなみに、FF車でもコレは良かった!

日本では販売されなかったALTIMA、それのハイブリッドモデル
2.5Lと組み合わされ、とてもパワフルに走るクルマだった〜


というのを思い出したので、
ハイブリッドで一番廉価な

コレとかにすっかなぁ〜w






燃費、超良さそうだしw
Posted at 2017/11/27 13:37:26 | コメント(3) | 足車 | クルマ
2017年11月26日 イイね!

気になるクルマ〜


ソレは↓ コレっ!

白ピナD4
走行距離も少ないし良さそうだなぁ〜


ほっすぃなぁ〜


買えなくは無いけど、
M235iちゃん居るからなぁ〜
まだまだコレから走ってもらわなくちゃだし〜


1〜2年後位に良いタマと巡り会えますように!
少しは安くなってもらってw
Posted at 2017/11/26 10:38:02 | コメント(1) | 生ダラ | クルマ

プロフィール

「パイロットランプ要らないかな〜なんて思ってたけど、いきなり必要だったよw 少し内部の配線を修正します〜」
何シテル?   10/16 22:16
ま~@です。 オーバースペック好き人間ですw コスパが大事とも思っている趣味人ですw 個人が使用するには些かオーバースペックでは? と思うモノを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 234
56 7 8 910 11
1213 14 15 16 1718
19 20 21 222324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

M235ix 5年目の車検! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 22:48:07
F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation