• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2022年03月24日 イイね!

LED電球 試作記 その3

 LED電球 試作記 その3
全方向向け、全球光源?
になるように試作したのが下の基盤です。



この四角いLED、両面が光るという珍しいモノで
実は単品でも全球方向に光が向かいます。


しかしパワーLEDと異なり光源として弱いためX, Y, Z軸方向(のように)向けて3つ取付ける事でより全方向に、より明るく照らすように工夫しました。


↓ こんな風に光ります。



電球のスリガラス越しであれば、満遍なく電球が光るようになるでしょう。




ちなみに電球のガラスはこんな感じ


それなので上記のような形になっています。



問題は照度/光度が足りるか?
になります。



ーーーーーーー


↓ 1WパワーLEDも試作しました。


12V直結で定電流デバイスを通しているので、
LEDの放熱さえしっかりと行えば、相当な寿命を持ちます。


3WパワーLEDと比較すると、流石に暗いです。
(直視はできないくらいには眩しいですが)

前述の角形LED x3はこれより更に暗いです


それでも常夜灯くらいかそれより明るく、
ベットサイドで探し物をするくらいなら役に立ちますが、
電気スタンド代わりにはなりません。

↓ 常夜灯の例
Posted at 2022/03/24 11:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特殊工作員 | 趣味
2022年03月23日 イイね!

LED電球 試作記 その2

LED電球 試作記 その2
前回のパワーLEDが採用されたら
簡単で良いのですが・・・


実は既に懸案があります。


トイレの裸電球の電灯のように使用されるなら問題無いのですが、
実際は↓こんな雰囲気になるらしい




そうするとムラなく照らさなければならないかも?!しれない


パワーLEDを使用すると、根本の口金部がら電球のテッペンに向けて
光が照らされます。 そうすると電球のスリガラスは
明るさの濃淡が出るかもしれない。
電球の横方向にはあまり明るくない照明になってしまうかしれない。

そんな問題点です。


これはLEDの出す光が指向性を持つからです。


電球のフィラメントは理想的な「点光源」に近く、光が全球に広がります。



LEDは相当な工夫しなければ、180度まででどうやっても半球状です。
実際はもっと狭い角度で100〜120度程度。





対応するためには、複数個のLEDを配置しなければなりません。
それも電球の中心近くに。


一応アイデアは有るのですが、
簡単なパワーLED一つで賄う方法は取れなくなります。
複数個使いつつも、熱問題で寿命が短命になっても困るので
暗くなってしまうでしょう。

工作も面倒で、回路も複雑になります。


そのうち全球対応型のLED電球の中身を紹介しますね
Posted at 2022/03/23 20:33:07 | コメント(0) | 特殊工作員 | 趣味
2022年03月22日 イイね!

LED電球 試作記 その1

LED電球 試作記 その1
思わぬ休みになったので、
秋葉で更なる買い出しとかw


alt

↑ LED単品テスト用 基盤


作りましたw


マイクロUSBコネクタから電気をもらい、
3.3Vの定電圧、20mAの定電流を出力します。
alt



わりあい最近のLEDは大体こんな仕様なので単品確認するには
ちょうど良いはず。 古いタイプのLEDは2.8Vとか2.3Vとか? 10mAとか


あとで12V AC/DCアダプタからの接続ができるよう、
DCジャックを追加する予定〜
alt



ーーーーーーー


そして、本題


alt

電球の口金にハマるタイプ。


3WパワーLED


コレすげぇ明るいw


暗い所で試してみたら
昔のトイレの裸電球 (単品のヤツ) 40〜60Wくらいはある。
(例えが古過ぎかな?)

小指の爪くらい小さくて、電圧3.3Vと大変低く
電流も700mAとそんなに大きくないのに
(LEDとしては桁違いに多い電流量ですがw)


テクノロジーは進化してますなぁ〜
今更かw
Posted at 2022/03/22 21:46:56 | コメント(0) | 特殊工作員 | 趣味
2022年03月11日 イイね!

こんなのが作りたいらしい

こんなのが作りたいらしい
ま〜芸術品ですなw


ラッキーな事にクリア電球で
フィラメントみたいな所は求めていないという。


それならハードルが随分下がりますね。

Posted at 2022/03/11 21:38:14 | コメント(0) | 特殊工作員 | 趣味
2022年03月10日 イイね!

LEDで電球を作る?

LEDで電球を作る?
約10年前にLEDが流行りそうだったので、
そんな事を格安でヤロウとしていましたw

スグに1コイン以下でLED電球が発売され、
アホらしくなりヤメました。

そのあとオーディオ・アンプとかの製作を始めて電源回路を勉強したりして、かなりわかるようになりました。

そうしたら、そんな古い(他の)ブログを見てヘルプ依頼がきました。




はてさて、どうなる事やらw

Posted at 2022/03/10 18:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いつのまにやらログインはYahooになってた _| ̄|○」
何シテル?   09/20 09:13
ま~@です。 オーバースペック好き人間ですw コスパが大事とも思っている趣味人ですw 個人が使用するには些かオーバースペックでは? と思うモノを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789 10 1112
13141516171819
2021 22 23 242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

M235ix 5年目の車検! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 22:48:07
F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation