• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2022年07月13日 イイね!

レトロゲーム用ROMカートリッジ読取器ハンダしてますw

レトロゲーム用ROMカートリッジ読取器ハンダしてますw
カートリーダー または
カートリッジリーダーと
言われるモノです。

Cartridge Reader V3 またはV5

V3はほとんどのゲーム機のROMカートリッジに対応しています。
alt

ただ
ハンダ工作が微妙に難しい (チップ部品のハンダで点数も多い)とか、
市販部品改造が多いとか (Arduino Mega基盤の改造他)
操作が若干面倒とか、
見栄えはどうなんだろう?


とかあって、

Ver. UpされてV5となり
2枚基盤になりました。

ハンダ工作はかなり平易になり、
操作がわかり易くなり、
見栄えも若干改善した感じです。

ただ一部のスーファミソフトは未だ対応できていません。
alt
↑ 数十種のカートリッジのみです。


これも当然で、このスーファミカートリッジは

CPUアクセラレータ内蔵!
3倍速!



なんですよ〜


そりゃ〜特別なハードが必要になる訳だw
きっとこのカートリッジの値段も高かったんだろうなぁ〜w
SA1チップと呼ばれてます。


そんなソフトは別に遊ばなければ良いだけなのでw
(別に欲しいソフトも無かったし)



ーーーーーーー

話題戻して

Cartridge Reader V5 Rev.2

alt


↑コレです。


ハンダ工作が楽しいですw


何百ものハンダ付けをしてます。


ウソだと思います?


ROMカートリッジのコネクタって、少なくとも50Pin、
多いと60Pinとかあります。
それがコネクタ種類分ある訳ですし、
Arduino互換シングルボードマイコンもかなりの端子数があります。

alt


いや〜ひたすらハンダして、ほぼ一発で完成すると
超気持ち良いんですよ〜w


ほぼ趣味で、売れるからわずかな実益を兼ねている
というのはこんな理由ですね〜


昔のゲームも楽しめますしw


でも、PS1とかサターンだと
CD-ROMだったりするんですよw


P.S.
この基盤の設計とかプログラムとか、
米国Githubというコミュニティにて
フリーで公開されているという大変ありがたい企画なんです。
Posted at 2022/07/14 01:28:38 | コメント(0) | 特殊工作員 | 趣味
2022年07月05日 イイね!

【追加】国産エンジンオイル 〜 欧州車向け 揃い踏み!


(一週間以上前にブログの下書きしていてMikadoさんから新しいオイルの写メを待ってました〜w)


ACEA C3 /API SP両規格に通った
国産のエンジンオイルが揃いました!


やた〜!



自分のイチオシ!

Mikadoさんのは6月に発表されたばかり
(ミカド商事株式会社は神戸にある会社で100年以上の歴史ある会社です)



ココ




↑ こんなの


ガソリンにもディーゼル(DPF付)にも使用できる
万能オイルです!

5W-30 / 5W-40 / 0W-30
の粘度を用意。


ちなみにACEA規格は↓こうなってます


ACEA C3はガソリン車用のA3/B4より
「スス(煤)」が出にくい以外は互換性の高いオイルなのです。

SAPSというのはススの出やすさだと理解するのがかんたんです。


C4が1番ぢゃん!? と思うでしょう〜
そんなオイルほぼ無いんですよ!



ーーーーーーー


次〜

日本油脂工業株式会社

東京は羽田近くに工場のある会社で、
自衛隊への納入実績がある無銘かもしれませんが
十分に信頼のおける国産オイル製造会社かと。


Cumic Euro Multi SP/C3



5W-30 / 5W-40
の粘度を用意。



ーーーーーーー


ラストは
中国興業株式会社


グラウドEURO 5W-40 ACEA C3/SP


同社のDAYTONA エボルブEURO 5W-40 ACEA C3/SP

も同じかと。

粘度は残念ながら5W-40しかありません。


硬めのみですね。



現在、原油高でオイルの値段は上がりっ放しですが、
以前、調べた時は十分にコスト競争力の高いオイルでした。


20Lペール缶のみだと思いますが、
外国車は結構な量を一回当たりに使うので3回分前後かと
物置とかベランダの片隅に置けるよう努力すれば、
一回当たりのオイル交換費用は抜群に良くなりますよ!
Posted at 2022/07/05 20:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジンオイル関連 | クルマ
2022年07月02日 イイね!

レトロゲームなエミュレータをFire TV Stick 4k Maxで〜 その9

レトロゲームなエミュレータをFire TV Stick 4k Maxで〜 その9
最新のFire Stick TVは中身がAndroidだそうです。


Amazonプライムデーは
7/12, 13だそうです!


多分セール品でしょうから、格安入手のチャンスです!



ーーーーーーー

それでAndroidで動くレトロゲームのエミュレータが
有るそうなんですね。

ココココに書いてます


そうすると、
Fire Stick TV
Bluetoothゲームパッド
があれば、エミュレータのハードが揃ってしまいます。





あとはソフト(カセット等)をなんとかしてしまえば、
レトロゲームが遊べる環境が揃ってしまいます。


私自身は揃えられないので、確認はできませんが
安く昔のゲームを楽しみたい方には朗報かもしれません。

Posted at 2022/07/02 09:55:59 | コメント(0) | 特殊工作員 | 趣味

プロフィール

「@使徒135 さん、何のソフトも入ってません。 Windowsさえキチンと申請しないと危ないプロダクトIDですw」
何シテル?   08/12 19:47
ま~@です。 オーバースペック好き人間ですw コスパが大事とも思っている趣味人ですw 個人が使用するには些かオーバースペックでは? と思うモノを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
34 56789
101112 131415 16
1718192021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48
ESP32C3 で CAN 通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:41:07

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation