• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月26日

ヒーター全開

ヒーター全開 何となくヒーター全開でどれくらい水温が下がるか試してみた。
外気温9℃、ヒーター全開でアイドリングしていても水温は84℃までしか上昇しなかったが、ヒーターを切ってアイドリングを継続すると水温がドンドン、上昇して98℃まで上昇した。街乗りの状態でもヒーター全開とヒーターOFFでは水温が2℃くらい違う。多少だがサーキットを走る時には効果があるかも? しかし,ブロアーが全開で回るので電流が約20A流れる事による影響は不明。
ブログ一覧
Posted at 2023/11/26 13:53:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ジムニーの話
いーちゃんowner ZC33Sさん

壊れた⇒売却
Sanboさん

緊急事態発生!
kowzieeさん

買い物行
ミジェットタカさん

この記事へのコメント

2023年11月26日 14:03
そういえば!
ブロアファンの回転開始温度はチューニングしてありますか?純正だと94℃で回転開始、温度が下がるはずです。

そして!ちょっと計算してみました。
1馬力は735.5Wで、もし12V20A消費した場合は240W≒0.33馬力の損失となります。
損失を多めに見積っても0.5馬力程度の損失であり、結構無視できる程度です。

暑さに耐えて車内ヒータ全開は、オルタ発電負荷による馬力損失を大きく翻す効果があると思います。
ノック補正や水温補正を抑えて、エンジンパワーをより引き出せると思います。

TKM
コメントへの返答
2023年11月26日 14:08
情報ありがとうございます。
元々、電流に関してはTMKさんの受け売りでした…。ファンスイッチは既に購入してありますがサーモスタットと同時に交換しようと思ってます。サーモスタットの納期が1ヶ月以上も掛かる為、走行会には間に合いませんでした…。

プロフィール

「雨のTC1000なう。」
何シテル?   05/01 13:57
名前を masa084 → 政に変更しました。 30年くらい、このハンドルネームを使ってます。 クルマ、アニメ好きの オッサン です。 たまに TC1000 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイルについて考える① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 04:10:05
純正キャンバーボルト取付&トー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 18:32:17
GLAD Type ZS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 04:39:35

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 政号 (ホンダ フィット(RS))
クルマ、アニメ好きのオッサンです。 たまにTC1000で走行会を開催しています。 安く、 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
スズキ Keiワークスに乗っています。 宜しくお願いします。
ホンダ シビック ホンダ シビック
Keiの前に乗っていたクルマ。 自分が乗った中で3台目のシビック。 3万円で購入後、コツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation