• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeのブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

Porsche 911SC 継続検査に行きました

Porsche 911SC 継続検査に行きました今日は「Porsche 911SC」の車検予約した日なので、8時に出発します
最寄りの大阪陸運支局(寝屋川)に行ってきました
毎回有効期限がGWあたりになるので、いつもギリギリか、かなり早めに受けることになるのですが、今回は有効期限ギリギリで行くことになりました

小雨模様ですが、涼しいので良しとします(毎回この車の車検の時は暑い思いをしています)
今まで、30年以上2台の車を車検場に持ち込んでいるので、大体40回くらいは車検に行っていることになります が、今回ほど待ち時間が少なかったことは初めてです
受付は8:30〜でコースは9:001〜開始されますが、9:00過ぎに行って受付をし、大体 9:15AMくらいにコースに行ったのですが、全く並んでいませんでした!!
並ばずにコースに入ったのは初めてです
GW明けだから?? 午前中は雨だから??
よくわかりませんが、ラッキーでした
コースに入っての検査も順調に全て一発で完了しました
先日取り付けた「A/Fメーター」でほぼ理論空燃費の状態で排ガスのテストをしましたが、問題ありませんでした



9:00AM過ぎに受付を始めたのに、検査が終了し新しい車検証が発行されたのは、9:35AMという自分新記録の最短で終了しました
「CYTROEN BX」のは昨年の10月に継続検査をしたので、既に小さい車検証ですが、改めて見るとやはり小さいです



昨年の夏くらいから、いわゆる車検シールの貼る推奨される位置が変わっています
推奨されているのは、運転席側の端で運転の邪魔にならない位置となっています
通常の車だと、右ハンドルだとフロントガラスの右上端というktになり、左ハンドルの車だと左上端ということになります
当然ながらこの車だと【黄色点線】の位置になります
今までは【赤色点線】の位置になりますが、、、、、どうも違和感があります
なぜそうなったかというと、車検の有効期限を忘れて乗っている人が増えたからだそうです(少々不思議な感じがします)




前回の「BX」の車検時では知らずに真ん中に貼りました
その時に、通勤で駅まで歩く間の15分くらいに停めてある車の車検シールが、どの位置に貼られているか見ながら歩いたと書きましたが、その時に車検シールを貼っていない車のなんと多いことに驚かされました

調べると車検シールを貼らずに乗っていると 50万円以下の罰金ということらしいです

Posted at 2024/05/07 14:29:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 燃料系主要パーツ交換 #2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/7810565/note.aspx
何シテル?   05/26 20:19
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56 7891011
12 131415161718
1920 212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
燃料系主要パーツ交換 #2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:05:23
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation