2025年10月16日
NAとターボで品番違います
分解式のワレなし品番です
アウター右・左
スズキ 44118-76G30 → 44118-76G60
OHNO FB-2174、FB-2174G
ミヤコ MB-1277
制動技研 600-00149
↓
ミヤコの公開情報だとMB-1277は
69.7㎜、18.5㎜、84㎜
(大穴、小穴、高さ)
インナー右
スズキ 44119-75F00 → 44119-60DD2
OHNO FB-2072、FB-2072G
ミヤコ MB-1077
制動技研 600-00016
丸一 68-414
インナー左
スズキ 44119-78G10 → 44119-75F61
OHNO FB-2072、FB-2072G
ミヤコ MB-1077
制動技研 600-00016
丸一 68-414
↓
ミヤコの公開情報だとMB-1077は
64.4㎜、18.4㎜、86.5㎜
比較に非分解のワレありだと(BAC-TG16R)
72.4㎜、22.9㎜、85.5㎜
なので非分解式の情報から分解を探すとぶかぶかになる可能性ありです
インナーは左右純正品番違いだが社外品は同じで対応できているようです
大体のまとめです
注文は自己責任で、間違いたくない場合は純正か車検証の型式から適合取ってくれる業者に注文してください
Posted at 2025/10/16 18:46:49 | |
トラックバック(0) |
互換品 | クルマ
2025年07月19日
205のポンプの吐出量ってどうなの?って調べても「らしい」と言う事しか分かりませんでした。どこかのページで誰かが『そう』言っているだけ(100とか130とかね)
MASUMAの数値なので参考程度です
ST0205 → 23221-50060(代替:23221-32020/@38,980)
↓
MPU-102 → 120L / h, 3kg / cm2
カルディナST246W(23221-46120)・その他JZX系(23221-46070)も同じでつくみたいだから、部品に困ったらオクでここらの部品さがしてポンプだけ移植でもいいのかも(その他つかえないし)
燃料系統でついでに交換したいレギュレーターは残念なことに廃番ですがw
3S-GTEは必要吐出が61.2なので120でも余裕あり
※JZX系(1JZ/2JZ-GTE)ですが必要吐出フルで100.8なので120で間に合いますがちょっと余力ないので150でも余分ないですがこちらのほうがよさそう。
JZX80 → 23221-46070
(上でも適合が取れているのでタンク内のホースさえ準備すればサイズ的に組み込むことは可能ぽいです)
↓
MPU-103 → 150L / h, 3kg / cm2
社外品買う時は『適合』と書いてあっても、コネクターサイズが違うとつかないので注意ですね(コネクターが映っていないイメージの商品は避けるなど)
純正(090Ⅱ)細い →社外(187)太い
だとつきませんし、逆でも接触不良になります。
もう手元の物がそうならばアマゾンで2000円位のハーネス付きポンプ買って、ハーネスだけつかうのが手っ取り早いでしょうね。(激安ポンプは当たりハズレ強いみたいなので組み込まないほうが吉)
社外にするなら(しかないけど)ロシアの日本車乗りもMASUMA(マスマ)をつけているみたいなのでそんなに低品質でもなさそうです。
モノは中国製で日本支社はありますが、日本のフリした中華企業でしょうね。HPの日本語もオカシイしw
最後になやむのは国産DENSO(チューニングパーツ扱い製品)VS (中国)社外純正互換なのですが、デンソーもメーカー向けで大規模リコール晒すようなヘッポコ団体なので(他人任せ企業の代表格なので)中華製がどうとか日本製で悩むのも必要ないと思います。90年代の製品を中国企業がコピーしているなら、今の原価低減最優先思考で設計された日本設計日本製よりまだマシな気がします。
Posted at 2025/07/19 06:44:42 | |
トラックバック(0) |
純正部品 | クルマ
2025年07月13日
いろいろ内部を見ちゃうと
パナソニック→うーん無理(GSユアサ傘下になって当然かね)
GSユアサ→以前に関わりたくない会社と契約(絶対になし)
内部は知らんが
エナジーウィズ→昭和電工(旧日立化成/新神戸)→ここでもいいけど、統合統合で利益重視に引っ掻き回されている会社っていい製品維持できない。(ノウハウよりも原価安く利益率UP優先になる→開発やる気なくホドホドに陥る)
古河電池(FB)→エナジーウィズとは統合されたが製品がミックスされたわけではなさそう→まあここかな(しょーがなく)
輸入(平行輸入)・・・アマゾン・楽天の激安系新品とかですな
全体に輸送扱いが雑でアタリハズレ(早期死亡・突然死)あるそうな
レビューによると初期不良すら受け付けない・メーカー保証(年数・距離)は無効(正規輸入でないから)→そんな時限式バクチバッテリーいらんぞ。。
輸入系は突然死タイミングが去ったリビルド(再生品)かな
『メンテフリーでなく補水できるタイプがいいな~』と欲がでて中々みつからない
Posted at 2025/07/13 19:36:24 | |
トラックバック(0) |
バッテリー | クルマ
2025年07月13日
と言っても車ではなくスマホ
アキバで買ったボロスマホにみんカラアプリ入れていたんですが
アンドロイド4.2の機種は次のVerに適合しないようで「更新してください」の嵐
プレイストアでも適合なしのメッセージ。ぁーぁ。
見れなくはないですがページ変わるごとにメッセージの嵐w
アップできるかは不明(まだ試していない)
当分はPC閲覧かな・・・
Posted at 2025/07/13 18:54:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年10月06日
ドラシャはABSの車輪速パルスの凸凹があるかないかみたいね
ナックルも現時点ではABSあり側に統合しているのでナシにつければセンサーの部分が穴あきになっている?
そうするとダストカバーの意味がない?
新品だとプラのカバーが付くのだろうか?中古ならABSセンサー付きで配線を根元で切っちゃえば蓋にはなるか・・・
ドラシャの選択肢はこれでABS無ならちょっと上がるかも。
ABS付きは付きしか選べないので同じですね
【ドライブシャフト】
ABS
44101-78G30 → 44101-73H25
44102-76G80 → 44102-76G84
ABS-N
44101-78G20 → 44101-78G24
44102-76G70 → 44102-76G74
【ナックル】
ABS
45150-76810 → 45110-76810
45151-76G50 → 45150-76810
ABS-N
45111-76G00 → 45110-76810
45151-76G00 → 45150-76810
Posted at 2024/10/06 11:15:22 | |
トラックバック(0) |
純正部品 | クルマ