• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうんどぼーるの愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ツィーターマウント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
5mm厚のMDF材をツィーターの大きさに合わせてリング状に切り抜き、3枚重ねて接着。
少しテーパー状に削って成型します。
内面のコネクターと干渉しそうなところは少し削っておきます。
2
ツィーターの位置決め。
音を聴きながら慎重に位置、角度を決めます。

タイラップにて仮固定。
3
パテを盛り付けて、成型します。
ピラー全体をサンドペーパーで軽く研磨。(足付け)

本来はこのあとポリパテなどの細かいパテで仕上げをしたいところですが、手元にないので諦めます。
4
パテ盛付近にプラサフを塗布。
軽く水研ぎします。
5
ピラー全体にフラサフを塗布。

今回はニットク製のプラサフをつかいましたが、若干乾燥時間が長く、噴射圧も強めなので少し使い辛いです。
個人的にはロックペイントのものが使い易いです。
6
全体を軽く水研ぎして、つや消しブラックを塗布。
7
仕上げにスェード調塗料スプレーを塗布。
この塗料を使用することでシックで落ち着いた質感となります。
また、細かいあらも目立たなくなるので非常に便利です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

衣替え

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

オイル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月12日 18:23
初めまして!
ピラーの塗装、塗料など、とても参考になりました。
ツィーターはスキャンピークですか?
素晴らしい仕上がりに感激です。
私も自作が好きなのですが、今回はとても良い勉強をさせていただきました。
また書き込みすることもあるかもしれませんが、宜しくお願いいたします。
m(__)m
コメントへの返答
2008年1月12日 23:28
のぶやんさん はじめまして。
参考にしていただいたとの事嬉しく思います♪
かなり大雑把な説明で恐縮ですが(^w^)
ツィーターはvifaのXT25~です。スキャンにくらべてかなり安いものですが、レンジも広くていいツィーターだと思います。
DIYは楽しいですね(^w^)
また、いつでも遊びに来てくださいね♪
宜しくお願いします。
2008年5月2日 6:34
こんにちは~♪
いやいや、参考になります。
メッセージも感謝でございます。
私の工作と違い、丁寧で愛情のこもった感じがします♪
写真のツイータビファだったんですね~
コメントへの返答
2008年5月2日 10:32
こんにちは♪
お役にたてたようで何よりです♪
何度かやってると自然とこつが掴めると思いますが、あわてずにゆっくり楽しんでやるのがポイントかと思います。

画像のは、昨年付けていたvifaですね。
マウントは今もこれです。
2008年5月11日 18:42
こんばんは。亀レス失礼します。
マウント、ホント美しいですね。このくらいの技量があればなあ・・orz

しかもvifaの1インチですよね、これ狙ってるんですよ・・スキャンよりコストパフォーマンス高いと思いますし・・。

参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2008年5月12日 2:26
いえいえ・・
丁寧に作業すれば誰でも出来ると思いますよ(^w^)

このツィーターは音全体を底上げしてくれるので、どんなMIDに合わせても音質アップできると思いますよ♪
指向性は強いほうだと思います。

プロフィール

ボルボ940(ワゴン)でHI-FIサウンドを目指しています。 車では、「あたりまえの再生」をすることが難しいですね。 カーオーディオの要はドアにあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
93年式に乗っています。 カーオーディオを極めるべく奮闘中です。
ホンダ その他 ホンダ その他
10万キロ以上乗ったバイク。 こいつでよく釣りやキャンプに行ったものです。 エンジンが逝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation