• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうんどぼーるの愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2008年2月4日

スラントバッフル製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
バッフルリング部にヒビがはいっていたので、作り直します。

15ミリ厚のランバーコアをドーナツ状に3枚切り出します。
自由錐を使います。
2
タイトボンドで張り合わせます。
3
テープを一周ぐるりと張り付けて切断箇所の目安とします。
のこぎりで切り進めていきます。
途中で軌道修正できませんので一発勝負です。
切りはじめが肝心です。
4
今回、ベース部分は既存のものをつかいますので、リング部分を除去します。
古いリングはMDFなのでさくさく取れます。まるで紙のよう・・・
ベース部分はフィンランドバーチです。
5
背面になるところにトリマーでテーパーを付けます。
ラッパ状になるように角を削るわけです。
6
カットしたリングとベースをタイトボンドで張り合わせます。
タイトボンドだと固まるのが早いので15分ほどクランピングすればOKです。
7
液体制震材を塗布します。
8
完成です。
私の車では、これくらいの角度が内装に干渉する手前ぎりぎりです。

材料費  400円
製作時間 4時間

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ゴムホース劣化

難易度:

オイル交換

難易度:

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

オイル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

衣替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ボルボ940(ワゴン)でHI-FIサウンドを目指しています。 車では、「あたりまえの再生」をすることが難しいですね。 カーオーディオの要はドアにあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
93年式に乗っています。 カーオーディオを極めるべく奮闘中です。
ホンダ その他 ホンダ その他
10万キロ以上乗ったバイク。 こいつでよく釣りやキャンプに行ったものです。 エンジンが逝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation