• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリスタントのブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

FROGMAN 電池交換 ベゼルベルト交換

12年前に購入したFROGMAN GWF-10001JF 一度も交換したことがない2次電池を交換することにした。まずはベルト、ベゼルをとりはずす。 小さいプラス、マイナスドライバーがあれば簡単に外れる。 本体を固定台座に取り付け スイッチに無理な力がかからないように位置を工夫した。 裏蓋を ...
続きを読む
Posted at 2024/01/06 22:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月12日 イイね!

スプレーガンのオーバーホール、清掃

ほとんど塗装しない冬の間に、スプレーガンを清掃することにした。 長年の塗料がついてきたない。 調べてみると、25年間使用していた。 早速分解し 整理のため部位ごとに番号を振る。 番号ごとに袋に分けて、混在しないように保管 部位ごとに塗装剥離剤を使い、塗料を取っていく。 全ての部品を ...
続きを読む
Posted at 2022/12/12 13:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月05日 イイね!

コンセント追加

車庫のシャッター付近にコンセント追加することにした。 屋外用コンセント WK4102K ¥1,391 枠を取り付ける。Φ5㎜のタップを2カ所必要。 VVF線(2sq×2C)とアース線を取り付け。 既設のVVF線から分岐。 専用工具があれば皮むきラクチン。 コネクタに差し込む ...
続きを読む
Posted at 2022/11/05 22:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月15日 イイね!

浄化槽のエアポンプ修理

10年近く前に設置した浄化槽のエアポンプ(タイマー内蔵)が壊れている。と浄化槽の掃除の職員から指摘があった。 (自宅は岡山市内であるが、田舎なのかまだ下水道整備は未整備で、8年以上14年以下の下水道整備予定らしい。) これからも、動いてもらう必要あり、新品交換または修理しなければならない。 ネ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/17 08:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月27日 イイね!

アルベルトの整備 その7

前後ブレーキのケーブル、アウターケースを入手。 シマノ MTB ステンレス ブレーキケーブルセット ブラック Y80098021 自転車 ブレーキ ケーブル MTB用 2310円 合わせてワイヤーロープカッターも入手。6,385円  Φ最大6㎜までカット可能。 リアブレーキの現アウターケー ...
続きを読む
Posted at 2022/08/29 18:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月27日 イイね!

アルベルトの整備 その6

内装3段用レボシフトシフターを2000円弱で入手し、 交換する。 右側フリップを潤滑油吹き付けて、取り外し、シフターを先に取り付け。 グリップもボンドで取り付け。 シフターの新旧比較 ケーブルを車両の下部の開口部分に通した。 変速機までケーブルをつなぎ、長さを調整する。1~3速 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/28 16:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月20日 イイね!

アルベルトの整備 その5

フロントホイールにブレがありフロントブレーキのパッドに接触していることがわかり、ブレを取ることにした。 事前にスポークのニップルの厚みを計測 3.52㎜であったのでスポークレンチ3.5㎜ものを事前手配した。 800円弱で入手しておいた。 車両を逆さにして、ホイールを自由に回る状態にして、 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/27 13:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月18日 イイね!

アルベルトの整備 その4

ペダルの引っ掛かりが気になり分解することにした。 まず左から取り外す。なかなか外れない。ネットで調べると逆ネジであった。 ペダルが取り外せた。 内部を分解 部品清掃 ペダル組み立て 右ペダルも同様に分解清掃 かなり軽くなった。
続きを読む
Posted at 2022/08/26 21:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月18日 イイね!

アルベルトの整備 その3

14年経過しても発錆の少ないアルベルトであるが、サイドスタンドは後付けなのか、錆がひどい。 花咲かGの中古品があったためこれで、錆取りすることにした。 半日ほど漬けておいた。 取り出し後水洗いした。その後クリアウレタン塗料にて念入りに塗装。 丸一日乾燥させると、きれいに錆が取れた。
続きを読む
Posted at 2022/08/25 19:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月17日 イイね!

アルベルトの整備 その2

内装はがしを使い、フロントタイヤを取り外す。 チューブを取り出し、 新タイヤに交換し 車両に戻す。 リアも同様に古いタイヤを外し、 車両に戻す。 タイヤの交換自体はとても簡単であった。
続きを読む
Posted at 2022/08/24 20:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R 潤滑油圧低の表示対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/279505/car/305654/8012187/note.aspx
何シテル?   11/17 18:04
車を弄るのが大好きです。基本的に何でも自分でします。無理なところは任せます。 なるべく見た目は純正に近づけるようにこだわります。 バイクも大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨城マスツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 19:15:38
エアエレメント清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 10:31:40
竹川デジタルメーター+ナビ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 23:25:08

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012年3月20日納車しました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
非常に速いです。 非常に注目を浴びます。 狭い道は苦手です。 土日祭日の掃除洗車するとき ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
6月21日納車しました。 基本家内のものです。自分も休日にたまに乗ります。 燃費がいいで ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
2016年2月に20年乗り続けたベクスターから乗り換えました。 最寄駅までの通勤に使用し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation