• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリスタントのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

エアーコンプレッサー始動渋滞

購入したエアーコンプレッサー 車庫のコンセント→テーブルタップ経由でAC100Vを供給している。 始動時には20A以上の電流が流れているようだ。 実際にはもっと流れている。 取扱説明書には定格電流(11A)の約4倍と書いてある。(突入電流は40A以上) 案の定 始動渋滞が2回ほどあった。 こ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/11 23:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

エアーコンプレッサー購入

事前に注文していたコンプレッサーが入荷した。 さっそくオイルを規定値まで充填。充填量は100㏄×3=300㏄となり同封されていた量と一致。 エアークリーナーも装着して運転。 試運転実施。 約4分で充填完了。 エア漏れ確認OK。(約3時間観察) いったんエアを抜く。 配管の状態。 レギ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/10 20:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

コンプレッサー修理その3

サブタンクの入側のカップラよりエア漏れしていたのでメスを交換 同時に出側のカップラも合わせて交換 内部はやはり錆びおおい。 オスは清掃で錆が簡単に落ちたため交換せず。 ホースリールのハブからもエア漏れあり 分解するとOリングが2ヶ所あり ハブのOリングの溝の内径・外形を計測し ...
続きを読む
Posted at 2016/01/05 19:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

コンプレッサー修理その2

修理完了したコンプレッサーの圧力保持検査を実施。 コンプレッサー本体のみでは 13時間(一晩)6.2kgf/㎝2弱を保持できた。 逆止弁は健全となった。 サブタンク+コードリール+エアガン含めると 約3時間で0.5㎏f/cm2下がる。 石鹸水で漏れ箇所を調べるとココ サブタンクの入り側のカッ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/03 22:12:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月02日 イイね!

コンプレッサー修理

急に調子の悪くなったコンプレッサー 圧力が立っても停止しなくなった。 もう15年以上使用しているので寿命かも。 あやしいのは圧力スイッチ 本体から外す。 モーターをON-OFFさせる接点を確認 単相100Vなので接点は2ヶ所 こちらは健全か。 かたやもう一方は 接点が大荒れ。引っ掛か ...
続きを読む
Posted at 2016/01/02 21:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月26日 イイね!

オホーツク海からの直送便

今朝届きました。 ほぼ毎年行っている「船長の家」に注文していました。 カニ足2.5諭吉(自腹)。補てんはあるか?
続きを読む
Posted at 2015/12/26 11:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月16日 イイね!

パワートーチ

アルミ板をロウ付けした際にわかったこと。 使っているカセットボンベのトーチの火力が弱くロウ付けの溶け込みが悪い。 イモロウ付けになっている。 O2トーチというO2ボンベを併用する方法が超高温になるらしい。 気になるが設備が大がかりすぎるか。 ネットで調べてみると強力なカセットボンベのトーチがある ...
続きを読む
Posted at 2015/12/16 22:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

ドライブレコーダー

ユピテルのドライブレコーダーを購入した。 BDR-2WiFi  36720円 以前からほしかったがダイレクトショッピングで安くなっていたので衝動買い。 内容はレコーダーとSDカードとヒューズの3点 内部に電池があるらしい。さっそく充電(12Vで100分と指定あり。) 動作確認 スマホで ...
続きを読む
Posted at 2015/12/13 17:31:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

カメラ修理

大事にしているカメラ 耐候性に優れ接写ができる逸品であるが子供が旅行に行った際に地面に落とした。 液晶の画面にヒビが・・ かなり落ち込んだが密かに部品取り品を探す。 どうしても直したい やっと見つかるまで約半年 奥が部品取り品 5000円 手前が従来からの所有品 部品取り品を分解。もちろん手 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/08 22:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月31日 イイね!

膜厚計

膜厚計がほしくなりアマゾンにて1.5諭吉で購入した。 カスタマーレビューで精度に問題ないとのことだったが届いてみると予想どおり大陸製。 説明書は全て大陸語で英語なし。(さすが並行輸入品) 使っているとそのうちにわかるようになるが。 単4のエネループ(ニッケル水素)を2個取り付けてみるとまった ...
続きを読む
Posted at 2015/11/01 00:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R 潤滑油圧低の表示対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/279505/car/305654/8012187/note.aspx
何シテル?   11/17 18:04
車を弄るのが大好きです。基本的に何でも自分でします。無理なところは任せます。 なるべく見た目は純正に近づけるようにこだわります。 バイクも大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨城マスツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 19:15:38
エアエレメント清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 10:31:40
竹川デジタルメーター+ナビ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 23:25:08

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012年3月20日納車しました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
非常に速いです。 非常に注目を浴びます。 狭い道は苦手です。 土日祭日の掃除洗車するとき ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
6月21日納車しました。 基本家内のものです。自分も休日にたまに乗ります。 燃費がいいで ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
2016年2月に20年乗り続けたベクスターから乗り換えました。 最寄駅までの通勤に使用し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation