• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリスタントのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

GT-Rの一年点検

GT-Rの一年点検GT-Rを一年点検に出してきました。走行距離は4445km。
事前に営業担当より2週間かかると連絡あり、その理由を聞いても明確な回答が帰ってこない。
(ほぼ同時期に購入した方は1週間で済んでいる。)
購入した店とは違うNHPCにGT-Rを出してきたついでに、対応してくれた年配の営業マンに同じ質問をぶつけてみたがやはり的を得た答えが返ってこない。
しらばっくれているというよりわからないという感じが伝わってくる。このショップ大丈夫か?(心配がよぎる)嘘でも明確な説明をしてほしかった。
たださばを読みすぎというところか。

同時に気がついた
ヘッドランプの内面の涙目(水滴の痕で両眼ともにある。)
燃料キャップあけたときのガソリン蒸気の吹き返し
を伝えたがどうなることやら。

今回はホイールのアライメント調整をお願いしたため約5万円強かかるらしい。

来週末はGT-Rなしで少々寂しい。(家内も同感)
Posted at 2009/05/31 21:16:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月16日 イイね!

ベクスター キックセット取り付け

ベクスター キックセット取り付けベクスターにAN150キックセットを取り付けました。
品番:26200-20E00で税込み13440円。
取り付けには約1時間で道具さえあれば難しくありません。

このバイクはバッテリーが小さいため低温時にエンジンがかからない不具合が頻発します。キックがあれば何とかエンジンかけることができ、会社に遅刻せずに済みます。バッテリーの負担軽減のため常に使う予定ですが。

本来150cc用ですが、125ccにも付くことがわかったため即買いしました。
Posted at 2009/05/16 17:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月16日 イイね!

タントのシリンダーブロック面研完成

タントのシリンダーブロック面研完成シリンダーブロックとヘッドの面研清掃が終わりました。
面研したところは当然ピカピカ。
オーバーホール完成にはまだ1週間かかる予定です。
Posted at 2009/05/16 17:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

タントのヘッドガスケット抜け

タントのヘッドガスケット抜け北海道で下った天罰のオーバーヒート。
修理をお願いしたパワーハウスD.T.Mよりエンジンのヘッドを外したとの連絡が入りました。
やはりガスケット抜けでした。熱的に厳しい2番シリンダヘッドから燃焼ガスが抜けたとのこと。写真もメールしていただきました。2番シリンダの給気バルブ側からクーラントの通路にガスが抜けた筋が入ってました。
修理代、対策代で約40人の諭吉様がいなくなりそうです。

Posted at 2009/05/09 20:23:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

天罰下る

天罰下る一昨日5月5日天罰が下りました。
道央自動車道を130~140km/hくらいで疾走していたところ(もちろんダイハツタントで)ふと後付の水温計をみたらナント118℃を指している。
すぐに90km/hまでスローダウンしましたがまったく下がりません。退避帯に入りアイドリングしても変わらず。
エンジン止めてラジエタキャップ外して見るとクーラントが見えない。約1L程度ウーロン茶を補給しました。
もちろんJAFを呼び点検してもらいましたが、やはりオーバーヒートでした。写真の有様です。最寄のサービスエリアで水補給しながら再度点検。
とりあえず排気ガスの漏れはないようですが乗らないほうがいいといわれました。(どうやらヘッドガスケットから燃焼ガスが抜けた模様。)
あとはエアコンのヒーター全開でトロトロ自走しました。(それでも水温は100℃前後で変動が激しい。途中サービスエリアで止まってアイドリングでリザーブタンク見ると案の定ぶくぶくエアが出ている。激汗)
何とか小樽のフェリー乗り場までたどり着きフェリーに乗り何とか舞鶴までこれました。
ここで自動車保険のロードサービスに入っていたことを思い出し携帯でTELしたところ、車のレッカー代、舞鶴での宿泊代、電車代すべて補償してくれるとのこと。
地獄で仏。入っててよかったとつくづく思いました。
舞鶴でレッカー移動と保管、最寄ホテルの宿泊しています。
明日JRで自宅(岡山)に帰ります。
1日休み追加になりました。(子供の学校も休みです。)
家内と子供はついでに大阪で明日遊んで帰ると逆に喜んでいます。オソロシヤ。

車はパワーハウスDTM(西宮市にあるチューニングショップで、昔エンジンコンピュータのチューニングをお願いしたところです。)に預け修理およびオーバーヒート対策してもらう予定です。

ついでにチューニングもお願いしたいな。(こけてもただで起きない)
Posted at 2009/05/07 00:58:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R 潤滑油圧低の表示対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/279505/car/305654/8012187/note.aspx
何シテル?   11/17 18:04
車を弄るのが大好きです。基本的に何でも自分でします。無理なところは任せます。 なるべく見た目は純正に近づけるようにこだわります。 バイクも大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3456 78 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨城マスツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 19:15:38
エアエレメント清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 10:31:40
竹川デジタルメーター+ナビ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 23:25:08

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012年3月20日納車しました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
非常に速いです。 非常に注目を浴びます。 狭い道は苦手です。 土日祭日の掃除洗車するとき ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
6月21日納車しました。 基本家内のものです。自分も休日にたまに乗ります。 燃費がいいで ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
2016年2月に20年乗り続けたベクスターから乗り換えました。 最寄駅までの通勤に使用し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation