• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリスタントのブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

ラーメン信玄

ラーメン信玄先週末いきなり札幌に来るよう呼ばれました。(もちろん仕事)
そこで本日お昼から西明石→神戸空港→千歳空港→札幌でやってきました。
夕食は事前に地元の人(会社関係)に教えてもらった地元では有名な信玄というラーメン屋さん
おいしかったです。
明日は仕事です。午後はそのまま帰ります。
Posted at 2009/06/22 19:40:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

タント サーモスタット交換

タント サーモスタット交換一度ヘッドガスケットが抜けてから水温には非常に神経質になってしまいました。
この時期エアコンをかけて走るとMAX96℃くらいにあがるとこともあり。
水温対策としてサーモスタットの開弁温度を更に低いものに交換しました。
交換品はP/N:90048-33085-000のストーリアX4用で開弁温度が78℃のもの。(1564円なり。)
これまで使用していたコペン用が82℃であったので4℃程度は下がる。(はず)
作業自体はクーラントのエア抜きを含め1.5時間程度。
エアコンONのアイドリング状態で水温が88℃から86℃に下がりました。
ただラジエター容量の不足もあるようなので様子見てみます。
Posted at 2009/06/21 18:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

タント 2回目天罰 克服

タント 2回目天罰 克服5月の連休中に全開走行の天罰が下りタントのヘッドガスケットが抜けてしまいましたが、今度の天罰は理由不明ながら家内が運転中に突然エンジンストップ。
すぐにショップに連絡してタントを引き取りに来てもらいました。
今度はカムシャフトプーリーが粉砕してました。ついでにタイミングベルトも破断。
(写真は粉砕したプーリーを裏面よりセロハンテープで貼り合わせたもの)
大掛かりな修理を覚悟していたがエンジンヘッドのリークは問題なし。
バルブとピストンは接触した痕はありませんでした。ひとまず安心。
カムシャフトプーリーが粉砕した原因は不明とのことです。(ショップ談)
ショップのご好意で無償修理となりました。
昨日修理後の試乗しましたが快調になりました。 今回はショップに感謝です。

Posted at 2009/06/21 17:42:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月14日 イイね!

GT-R 1年点検の一部やり直し その2

GT-R 1年点検の一部やり直し その2午前中に営業担当からTELあり今回の1年点検について説明したいとのこと。
車を預けた店に出向く。そこではサービスの技術担当者と営業担当の2人がまっており説明を受けました。

まずアライメントの件、社内連絡が悪くもう一度作業してもらい規定値いっぱいまでキャンバーを立ててもらうことになりました。(規定値内に収める作業は無償だが更なる合わせ込みは有償になるとのことでした。)これまでのいきさつから無償になりましたが。

次にヘッドライトの涙目(しずく痕)の件はまずヘッドライトの内側であることを認めました。そのうえで涙目の原因は結露や雨水の進入ではなく製作工程(成型)での剥離財の残ったものとの見解でした。したがってこのまま様子を見ることになりました。

最後に燃料キャップの件、キャップ自体はタンク内圧を逃がすものではあるが内圧が下がった場合の負圧に対応するものであることの説明を受ける。ただし現状のキャップで燃料の吹き返しの問題ないことの再確認をすることで持ち帰りになりました。

また1年点検が2週間かかった理由は地域的に台数が少なく慣れていないのでひとつひとつの確認に時間がかかるとのこと。

納車後はじめて納得のいく説明をうけました。このような人材が少ないことが残念です。(特に鳥の糞が涙目の原因と言い張ったサービス担当)

いったんお昼に帰り自宅にいると本日中にアライメントを取り直し夕方には納車すると連絡が入りました。
夕方納車してもらった際に受け取ったアライメントのキャンバーの絶対値が許容値範囲内でミニマムとほぼ希望値になっていました。
Posted at 2009/06/14 14:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月13日 イイね!

GT-R 1年点検の一部やり直し

GT-R  1年点検の一部やり直し1年点検が約2週間かかって完了し車を引き取りに行きました。

まずアライメントのデータを見せてもらう。
納車時のセッテイングではタイヤが内減りするので街乗り用調整してほしいとお願いしていましたが、タイア前後共にのキャンパー角はマイナス1度40分あたりでまったく変わっておらずがっかり。何のために依頼したかまったく理解していない。
調整の範囲内でなるべく小さするべきでは?と申し入れたところ再度預かることになりました。データ表ではマイナス1度27分が下限のようでしたのでコレに近くなるようにしてくださいと念を押しました。

また両側のヘッドライトの涙目(しずくの痕)の調査の件はヘッドライトの外面で涙目になっており鳥の糞などで痕が残ったと説明があった。
どう見ても外面には見えない。景色の写りこみ(反射)を見ても外面は滑らかであり内面ではないかを申し入れたところ再調査しますとのこと。

燃料キャップの件は内圧が上がると開けたときにタンク内部からエアーが漏れるとともあるとのことでした。
10秒以上もエアーが噴出したこと。キャップ内部の安全弁の動作に問題ないかを聞きなおしたところ再調査しますとのことでした。(問題ないと言い切ってほしかった。)

ということで2週間前から何ら進展なし。GT-Rはさらにデイラーで預かりとなりました。
とりあえずメーターのみ写真取りました。
今回の一年点検の作業は不満いっぱいでしたが唯一ミッションのリプロ作業はGOOD JOBでした。発進時の気難しさ(ギクシャク感)はすっかり解消していました。
Posted at 2009/06/13 18:13:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R 潤滑油圧低の表示対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/279505/car/305654/8012187/note.aspx
何シテル?   11/17 18:04
車を弄るのが大好きです。基本的に何でも自分でします。無理なところは任せます。 なるべく見た目は純正に近づけるようにこだわります。 バイクも大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

茨城マスツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 19:15:38
エアエレメント清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 10:31:40
竹川デジタルメーター+ナビ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 23:25:08

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012年3月20日納車しました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
非常に速いです。 非常に注目を浴びます。 狭い道は苦手です。 土日祭日の掃除洗車するとき ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
6月21日納車しました。 基本家内のものです。自分も休日にたまに乗ります。 燃費がいいで ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
2016年2月に20年乗り続けたベクスターから乗り換えました。 最寄駅までの通勤に使用し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation