• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリスタントのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

ケルヒャー修理その2

昨日 試運転時に水圧が低いような感じがした。
ノズル先の圧力調整をいったんMINにしてからMAXにあげるといつもの圧力まで上がる。
ただしトリガーを握り直すとやはり水圧がイマイチ。これを何度か繰り返し。


入り口側にフィルターがあるようなので念のためチェック。

少し異物はあったが問題なし。とりあえず洗浄後に戻す。

もう一度ケース分解して入口側配管を分解する。


配管内側に穴の開いた部品があった。

出口の圧が上がりすぎるとバネを押して穴から水が戻る圧力設定弁、(安全弁)だと直感。

六角を時計方向に180°ほど回しバネを加圧した。


圧力がいつもの感じに戻った。
モーターが止まらなくなる+圧力が上がりにくい
が解消された。

銘板シール

MAX 8MPaであった。
Posted at 2019/01/20 18:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

ケルヒャー修理

洗車に使用しているケルヒャーであるが、トリガーを戻してもモーターが止まらなくなった。
スイッチが溶着したか、圧力スイッチが壊れたか?

まずはトリガー

水路を開閉しているだけのようだ。

本体を分解する。



モーターポンプが見える。


スイッチは茶色のもの



圧力を受けるプランジャーを分解。

固着気味だったので分解ワセリン塗布して復旧。

スイッチの接点は痛んではいるが固着の形跡はなし。

そのまま組み直す。

プランジャーがスイッチのレバーを押すとスイッチがON→OFFする。指で再現。



本体仮組みして動作確認


トリガーを戻すとモーターも止まるようになった。

明日復旧することにする。

Posted at 2019/01/19 20:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月19日 イイね!

Woooの修理

ババさんからTVが見れなくなったと訴えてきた。
画面を見るとこんな表示が。


何が何だか?
デイスプレーとTVチューナー本体との接続が悪い?
ネットで調べるとTVチューナーのファンが故障すると出るらしい。
確かにファン周りから大きな異音が出ている。

早速ファンを入手。


手配して実労2日でファン到着。送料込1000円弱


TVチューナー

機種は


2008年製なので10年使用でファンが壊れたことになる。
ファンは動いたり止まったり(表示出たり正常にTV映ったり)している。
止まっているときにこの表示が出ている。
ファン回っているとき針金で強制停止させると表示がでたので原因がファンであることの確信が持てた。

内部分解してファンを取り出す。

そこそこ面倒。



ファン新旧比較

全く同じ部品の DC12Vモーターファン

3本線で1本は回転のパルスを出してファンが停止するとパルスがなくなり、この表示が出るようだ。(後日調べたい。)

交換後ファンが静かになり表示もなくなり完治した。
Posted at 2018/09/19 20:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

最後の試練

夕張では石炭博物館に行く。


その後幸福の黄色いハンカチ記念館?へ。


ホクレンフラッグも4本揃い、意気揚々。


お昼も過ぎたので小樽港に帰ることにする。
途中時間に余裕があったので支笏湖を廻ることにした。
駐車場で他のライダーから指摘がありタイアを見てみると凄いことに。
リアタイアが滑っているような感じがあったが、これが原因か。


磨耗が進みワイヤーまで一部なくなっている。
尋常でない。一瞬にして奈落の底に
少しでも小樽港に近づくべく超徐行運転で走り続ける。
だが、しばらくしてフニャフニャ感がでてきた。
エアーが抜けたようだ。
ワイヤーまですり減った中央部は指で押してもベコベコ状態で諦めがついた。

JAF、保険会社にTELして救助を求めた。このとき17時前。
地獄のような待ち時間(2時間)をエンジョイしやっと助けがきた。


バイク屋さんに片っ端から電話しやっとタイヤを交換してもらえるバイク屋さんを見つけることができた。オートランド札幌本店さんありがとうございました。


19時閉店のところ19時45分まで待ってもらい作業してもらいました。

約1時間の交換作業の後、小樽港に向けて滑り込み22時前に到着。


最後の試練を何とか乗り越え帰ることができた。
Posted at 2018/07/21 16:18:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

5、6日目(富良野、夕張)

三国峠に行き


富良野のケンメリ、セブンスターの木を観賞し
(外国人多し)


旅の途中に宿泊


最終日6日夕張へ

Posted at 2018/07/21 15:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R 潤滑油圧低の表示対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/279505/car/305654/8012187/note.aspx
何シテル?   11/17 18:04
車を弄るのが大好きです。基本的に何でも自分でします。無理なところは任せます。 なるべく見た目は純正に近づけるようにこだわります。 バイクも大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

茨城マスツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 19:15:38
エアエレメント清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 10:31:40
竹川デジタルメーター+ナビ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 23:25:08

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012年3月20日納車しました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
非常に速いです。 非常に注目を浴びます。 狭い道は苦手です。 土日祭日の掃除洗車するとき ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
6月21日納車しました。 基本家内のものです。自分も休日にたまに乗ります。 燃費がいいで ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
2016年2月に20年乗り続けたベクスターから乗り換えました。 最寄駅までの通勤に使用し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation