• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリスタントの愛車 [カワサキ ZX-14R]

整備手帳

作業日:2012年6月30日

センタースタンド取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイロッドを交換したことでセンタースタンド掛けに非常に力が要るようになりました。

そこでセンタースタンドを短足化することにします。
目視確認
狭そうです。
外し方どうするか。
2
マニュアル見るとやはりマフラー外せとのことです。
外すの面倒くさい。

付いたまま外そうと画策。
M17のメガネレンチが2個必要。

M17メガネ・・・1個しか持っていない。
3
通販で手配すればいいんですが今回は最寄のホームセンターへ行って調達。
14-17メガネ 1780円


通販すれば半額以下だが時間も惜しい。
イラチな性格。
4
メガネレンチ2個使いボルトナット外す。

ナットは外れました。
但しボルトは・・・
マフラーに当り抜けない。
5
結局マフラー外しました。
最初から外しとくんでした。

合わせて重量測定
右:7.20kg
左:7.05kg
でした。
6
マフラーなしではチョット間抜けかも。

折角なんで排気音が聞きたくなりエンジン掛けてみました。
エンジン掛けた瞬間にエンジン切りました。

凄まじい爆音です。

すぐにマフラーは取り付けました。
7
やっと外れました。

短足させます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点検、清掃

難易度:

オイル交換。

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換(2回目)

難易度: ★★

ローダウンキット取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月30日 22:46
こんばんは!

大きな軽量化ですね^^;;

マフラー無いと間抜けにみえます?
最近のバイク、ショートサイレンサーだったりする物があり、
私的には違和感ないですね^^
サイレンサーの無い状態での爆音、聞いてみたい・・
GPZに付けてたナイトロのサイレンサー恐ろしく爆音だったので
何となく想像できます・・・(笑)
コメントへの返答
2012年7月1日 0:02
egpz1100さん

マフラー左右で14.25㎏ありました。
バカにならない重さでした。

マフラーがないと違和感あります。見慣れてないせいかもしれません。

爆音のレベルはたぶん100dB(A)超えてます。かなり迷惑な音レベルです。
2012年7月1日 0:04
マフラー外したらとりあえずエンジン掛けてみたくなりますよね。
(^^;)
車と違ってバイクの場合は直管になるので、掛けてすぐ止める程の音量ですね。
(;゚Д゚)!!
コメントへの返答
2012年7月1日 0:31
ヨタ郎さん

やはりみなさん考えることは同じ。

せっかくマフラー外したのでやってみました。

すさまじい爆音。すぐ止めました。
昼間とはいえ迷惑すぎました。

プロフィール

車を弄るのが大好きです。基本的に何でも自分でします。無理なところは任せます。 なるべく見た目は純正に近づけるようにこだわります。 バイクも大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

茨城マスツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 19:15:38
エアエレメント清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 10:31:40
竹川デジタルメーター+ナビ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 23:25:08

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012年3月20日納車しました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
非常に速いです。 非常に注目を浴びます。 狭い道は苦手です。 土日祭日の掃除洗車するとき ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
6月21日納車しました。 基本家内のものです。自分も休日にたまに乗ります。 燃費がいいで ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
2016年2月に20年乗り続けたベクスターから乗り換えました。 最寄駅までの通勤に使用し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation