• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月04日

オープンカー倶楽部北陸【飛騨高山リベンジTRG】

オープンカー倶楽部北陸【飛騨高山リベンジTRG】 先日の大雨の爪痕が、あちこちにあるようですね。
福井県内でも、山間部の通行止めが発生しています。
太平洋側は、もっと酷いのではないでしょうか?
どうぞお気をつけくださいまし。

そんな大荒れの金曜日が過ぎて、本日は6月4日日曜日。
オープンカー倶楽部北陸(以下OccH)のTRGがあるんですよ!
OccHと言えば、TRGに苦行修行が組み込まれるとして、世界的にも有名な倶楽部となっています。

おなじみのスタートです。
こんばんは、赤エビです|ω・`)ノ ヤァ

OccHと言えば雨!
過去のTRGでは、降水確率ゼロパーセントでも降雨がありました。



しかし、本日は見事な晴れマーク!
これは雨雲が発生することもないでしょう!



ホラ、無いじゃん☆
安心してオープンドライブを楽しめますね!


ラガラガラガラ…!


開門っ!






先日のうちにQUは済ませてあります。
しばしの暖機運転のあと出撃です!



集合場所は、いつものセブンイレブン金津インター店。
AM7時00分に集合ですが、早めに到着です。
朝日がキツイので、日陰に停めましたwww



いつもの麦茶をチョイス。
エリ姫のサイドシルは、室内のテーブルに。
エリ姫のウイングは、屋外のテーブルに。
それぞれ華麗に変身しますw


出発前のQKです☆
ε-(´∀`*)ホッ




今日の福井組は、30.00さんと私のみ。
他の方は仕事などで参加できず。
(・ัω・ั)

おや?
黒いポルシェボクスターが現れました。
久しぶりのあかふくいちさん登場☆
途中までご一緒できるとのこと。
ヽ(=´▽`=)ノ

さらに、バイクに追いかけられながら、白いボクスターで現れたのが30.00さん。
バイクのケンタさん登場。
ケンタさんは見送りに〜とのこと。
m(_ _)m

皆さん時間前に集合です☆

石川組との合流ポイントである、徳光PAへ向かいましょう。
40分ほどの距離ですね。



ただいま移動中につき、しばらくそのままでお待ちください。
(・ัω・ั)ピンポンパンポーン♪






徳光PAに到着です。

異様に早く到着したような気もしますが、多分気のせいです。
間違いなく気のせいです。

流れる風景が気持ちよかったなぁ〜☆




赤いポルシェボクスターの、あきよし987さんがいらっしゃいました。
漢の5MTでした!
後で分かるのですが、アクセルオフ時のマフラーから聞こえるあの音。
一番元気が良いwww
聞いたところ、マフラーのメーカーは分からんとのことでした。

TOTTI会長他、メンバーと合流しましたが、【石川の蒼い彗星デイトナさん】がいません。
今日は都合が悪く、参加できないとのこと。
残念ではありますが〜ここに疑惑が発生。


デイトナさんに雨男疑惑がっ!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



後日にでも、本人に弁解していただきましょうwww
今回は岐阜方面へ向かうので、東海北陸自動車道の城端PAへ向かいます。

ここからの戦闘(バトル)は、
ここからの先頭は、TOTTI会長機が務めます。



ただいま移動中につき、しばらくそのままでお待ちください。
(・ัω・ั)ピンポンパンポーン♪



高速道路の工事が激しく、対面通行エリアが多いですね。
だんだん工事箇所が北上してるイメージです。




道中のペースは何も言うまい…。






城端PAに到着です。
ここで、富山組と合流。




本日のレディースショット☆
(異論は許されぬ)





富山組参上☆
なりさんのBMWは初めてw
|ω・`)ノ コンニチハ




HARUさんのZ4
女子会してますね〜。



売店で水分補給とご当地(?)おつまみをw
おつまみは、対嫁専用最終決戦兵器【お土産】となります。



ここからは、片側一車線のトンネル群が続きます。
ってことは〜!


吠えますよwww



元気なポルシェとZ4ですからw




途中、ダークグリーンのV6エキシージとすれ違う。
CUPカーやろか?
(?_?)

外ではチリチリと肌が焦げ、トンネル中では寒くなるくらい涼しくなる。
温度変化が激しいなw
で、QK場所を行き過ぎるw
この先のインターで降りて待機しましょう。



インターをでたところで待機します。
高速道路を良く見れば、向かってくる機体が確認できますね。




合流後、ランチ場所へ向かいます。
【自然薯 茶茶 じねんのむら 飛騨高山店】
当初の予定では、開店と同時に着の予定でした。
到着は11時15分。
ほぼ予定通りです。
しかし〜
ポルシェ軍団が陣取ってたwww
某県のポルシェグループだそうで。
ウチのポルシェメンバーに、こっち来ないか?との誘いがあったようです。



普通誘うか?
(゚Д゚)ハァ?





さて、中に入りますよ〜。









おすすめは、とろろ御膳(竹)だそうで。





以前、別の店舗を利用したことがありますが〜同じ様な和風の佇まい。
落ち着きますね。
かなり混雑してますがw



とろろ御膳(竹)の着弾です!



蕎麦に天ぷらが付いているとのことです。
ゴハン(麦飯)はおひつでやってきて、お代わり自由とのこと。
テーブルに一つやってきます。





ま〜基本のとろろ御膳(1100円)で良かったかな。
だって〜





普段からとろろ食わん人ですからwww





ヌルヌルネバネバしたものは食わんw
今日は、しゃーなしなんで喰らいます。 
しゃーなしですよ?







ごちそうさまでした〜☆


おかず無くなったし、この辺で勘弁してるわぁ〜☆


店員さんの表情の変化は気にしませんw



ここでTOTTI会長にメッセージが届きました。
外で待ってるとのこと。




R32boxstersさん登場☆
倶楽部初のセヴンオーナーさんかな?
フロントガラスの無い漢仕様です。
ここから合流して鍾乳洞へ向かいます。





なにやら団体さんが現れました。
S1エリ、ヨーロッパ、セヴン、スピーダ?
昨年のJLDのTシャツ着てる方いたので、FSWで見かけてるかもw



少し走れば、飛騨大鍾乳洞に到着。





ホワイトバランスはオートにしてあります。
写真が紫色になるwww









幻想的やけど、現実離れしてるwww











見てのとおり、洞窟内は湿度85%以上。
10度ほどなので涼しいのですが〜ずっと上り坂で、汗か水滴か判断つかんものが垂れてきますw



3番目の出口から外へ出ますが、


<こんなに登ったのか!?


と、びっくりすること間違いなし。
なんせ、駐車場までの距離がかなりあるw
上着とカメラ持っていってるから、だんだん重く感じてくるしw



しばしのQKの後、安房峠方面へ。
数年前、嫁と長野TRGに参加する際、前日にここを通って長野入りしてます。
懐かしい…赤かぶの里前を通ります。
確か、ここで屋根を閉めたんだよ。
雨降りそうだったし。
結局降らなくて、途中で開けたんだわw
まだエリ姫が一年目の時ですよ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2795182/blog/40163419/

国道158から安房峠手前で国道471へ入ります。






カルガモで道の駅へ向かいます。
ま〜良く晴れてるんだわ。
日焼けもハイレベルw

道中に脇道から割り込んでくるクルマがいて、速度差がわからんのやろか?
急いで割り込んでも、その後加速しないから後ろが大渋滞。
こんなのばっか。



道の駅 奥飛騨温泉郷上宝に到着。



長野へは行ってませんが、長野のお土産をゲット☆
このお菓子、何度も買ってます。





瓶の牛乳が欲しかったが、パックしかない。
(⁠・⁠∀⁠・⁠)



道の駅細入に到着。
ここで富山組と別れます。
お疲れ様でした〜☆



あとはひたすら国道41号線を北上し、富山インターへ向かいます。
個人的に来たい鱒の寿司ミュージアムがあります。
見学はどうでも良いが、限定の鱒の寿司が欲しいのよw
 




メルギューとメルモモに囲まれる某氏達。




とっても画になりますね(棒読み)





ここで解散式となります。
一日通して雨が降ることもなく〜☆


洞窟内で雨に降られましたがwww


無事に解散となりました。
この後は、有志だけで徳光PAの8番で晩飯となりました。



道中は早かったですwww



徳光PAの8番は閉店時間が早いので、利用する機会が無かったんですよね。
初の利用です!



まさかのラーメンが完売www



カレーとかはあるとのこと。
(・ัω・ั)ムネン





仕方ないので、奥にあるつけ麺【是・空】へ。
麺の量が選択できて、特盛650gにしました。



あ〜やっぱり…。



サクッと完食。
上の量で、メガ盛り1kgがあったけど、余裕でいけたなw

我らが来店してから、客が一気に増えてきました。
退店して解散です。
福井北インターで降りて帰宅。
450km超えのロングドライブとなりました。

梅雨入り前なので、羽虫が酷いね。
どっかで洗車しないと〜。
(´Д`)ハァ…
ブログ一覧 | エリーゼ | 日記
Posted at 2023/06/06 19:03:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

風の城夕焼けリフレクション
赤白エビさん

🚗FC-WORKS『長野ツーリン ...
岡ちゃんタブレットさん

🚙ザ・奥飛騨or富山・長野ドライブ
岡ちゃんタブレットさん

2024年5月21日 栃木県 日光 ...
TAKA & ふぁんたさん

奈良ニュル経由でカフェ セブン
Kaz@VABさん

この記事へのコメント

2023年6月6日 21:31
先日は夕方にちょこっと用事があってすみません。
あのぉ~居ないことを良いことに、
まさかの濡れ衣を着せられるとは(^^;
こんなことを言い出すのは絶対に赤いSLの方でしょ!
大体わかりますww
コメントへの返答
2023年6月8日 14:56
こんにちは|ω・`)ノ ヤァ
今回は残念でしたね〜。
夕方から用事や仕事がある方多めでしたね。
また企画しますので、そのときは是非〜。

さて、今年は新たな疑惑が誕生しました。
今後も検証をし続けねばなりません。

言い出しっぺは、グレーボクスターの方ですよ〜。
(⁠・⁠∀⁠・⁠)
2023年6月6日 22:53
ちょこっとだけ写ってたwありがとうございます😀

赤い車がロータスを筆頭に
ベンツ、アウディ、BMW、ポルシェと各メーカー1台ずつ、
存在することになりますね!

コメントへの返答
2023年6月8日 14:58
こんにちは|ω・`)ノ ヤァ

何気にお初でした☆
大人のボディカラーですねぇ。
ワックスの風神雷神が似合います。

赤系の機体が増えて、更に目立つ団体となりました。
嬉しいことです☆
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

プロフィール

「@minonさん
あすのお昼頃から、暴風に気をつけてください。
風速10mとか、雨もセットなので〜散策はしんどいかも…です。」
何シテル?   03/19 17:53
エリーゼ出撃の際は、基本オープンで走ります。 エアコンはあまり使いません。 屋根付けたときと、水温が上がったときに使います。 暑いのは耐えれますが、寒いのはだめ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリング不調その4 水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 13:38:01
★ISCV清掃 (K6Aエンジン重要箇所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 20:38:06
★ECUリセッティング(※ISCV清掃後、必須) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 20:37:57

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ姫 (ロータス エリーゼ)
週末、休み、晴れの日限定の出撃になります。 大事に大事に、ながーく乗る予定です。 購入 ...
スズキ ジムニー 【3台目 Jimny Soul Brothers】ジーク (スズキ ジムニー)
2021年3月26日より。 走行距離84403km 2022年5月23日より 二代目ジ ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ君 (ダイハツ ミラジーノ)
平成31年(令和元年)2月17日より、足車としてエントリーされました。 従兄弟の奥さまの ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初登録から20年超えですが、 まだまだ現役です。 アルトワークスie Fリミテッド H8 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation