• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

314君のブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

充電ネタ

3月4日に納車して
1週間‼️

時々雪が降る田舎ですけど
雪ぱらついて
フロントガラスが凍る寒さで
100%充電して


369キロ


今日は
フロントガラスが凍る手前ぐらいの寒さで


37キロ伸びた🎵

まだまだ
458キロまで
気温何度の季節が
一番良さそうか

今後もレポートします🎵
Posted at 2022/03/12 07:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

リーフの悪いところネタ

リーフの悪いところネタ


リーフZE1 e+62kwh AUTECHに
1週間奥さんが乗って
客観的視点で
リーフオーナー仲間に敵を作るつもりは無いけど思った事
オーナー自身の自虐的ネタ
行ってみます🎵

オーナー仲間さんごめんなさい😅


1)シャーシ設計が古い

聞いた話し生産停止のキューブ⁉️の
シャーシを使っているとYouTuberさんが言っていた。
なので
問題は前後が短い。
イコール
後部座席の足元が狭い‼️

2)パッと見て電気自動車に見えない。

テスラのモデル3みたいに
ひと目👀で電気自動車と
見えない❗

3)初期型のZE0嫌い‼️

ごめんね(^-^;
はっきり言ってアマガエル‼️


4)メーター周り微妙❗

アナログスピードメーターが
電気自動車のイメージに合わない❗
左側のディスプレイでデジタルスピードメーターが出せれるけどね~~

5)フルモデルチェンジなの⁉️

リーフオーナーはみんな知っている事ですけど
ZE0(初期型)
ZE1(現行型)
シャーシは共通
前側の2枚のドアが互換性機能がある事


6)リチウムイオンバッテリー劣化問題

いろいろ調べたけど
10年前の初期の
24kwhのバッテリー劣化が
最悪
YouTuberさんで
12セグメントのうち7セグ
消えて
5セグで使っている人がいるけど
実用20キロに

驚嘆

ただし
そのあとのモデル
30kwh
40kwh
62kwhは
それほど悪化しません❗
ちなみに
バッテリー劣化問題は
バッテリー容量が大きいほど
劣化しにくい‼️
水冷式
空冷式
有りますけど

YouTuberさんの
データ計算によると
30kwhで
15万キロ以上走行で劣化
40kwhで
20万キロ以上走行で劣化
62kwhで
40万キロ以上走行で劣化


いろいろ調べたので
まだまだ有りますけど

この辺で

いずれも
愛着が有れば

あばたもえくぼ‼️

全て問題有りません‼️

クルマは
好きになったら好き

リーフも
初期型も含めて
オーナーになって
好きになったら好き

そう言う
お話しでした‼️

Posted at 2022/03/12 06:22:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月10日 イイね!

していなかった納車の話し

去年の春から1年
電気自動車を調べて
1日レンタルもやって
40kwhリーフの展示試乗車
蒜山焼き肉高速ドライブ
&自宅

この時
40kwhは実質270キロ走行可能で
返却した時は残り40キロで
返却して
無給油では
大山のおははくに行けないと
確信した。

この1日レンタルで
電欠の怖さを想像した。

途中で止まったら
レッカー移動しかない。
事実‼️



今買うなら
古いリーフはバッテリーが
ダメとネットの悪評を聴いて
更にネットで調べて
62kwhのデカイ容量のバッテリーを
積んだモデルを調査
今年の冬に
2件のディーラーで62kwhの白いリーフ
と赤いリーフの2台を借りてリアルに調べた。

62kwhなら
お家充電で、
まったく外充電無しでリアルに使える❗
行動半径約200キロ弱×2
の行動範囲で
往復無電ドライブ

兵庫、鳥取、島根、香川
(大阪ギリギリ)

可能


ただ、、、、よくよく
リーフを見ると
実質500万円級と思えない質素なデザイン
うーん⁉️
そこで
カタログ最後に
大人のプレミアム
リーフe+62kwh AUTECHが
あった
約550万円
家の電気工事40万(見積り)
足すとやっぱり約600万円~~‼️
めちゃくちゃ高~~い‼️

 ゚ ゚ ( Д  )

誰が買うんじゃ~~‼️

80万円の補助金が有るとはいえ
520万円は

リアルに厳しい‼️


それから
大阪のデーィラーの展示試乗車
0,7万キロ1年ちょっと落ち
ネットでオプション追加の追加込み3㊙️㊙️万円購入
新車の保証も残っているので
津山のディーラーでお世話になります🎵

毎日の様にネットで見て
一番良さそうなモデルをゲット
さっそく夫婦で
見に行った。




(初公開 日産大阪です❗)

オプションいろいろ装備して居ましたけど
あれこれもっと追加オプション約20万円




トノカバーと上げ底

それから数週間して
自宅に倍速充電設備を間に合わせ
(日産見積り40万を直接電気工務店24万円キャッシュバック10万円で実質14万円)


初めての
展示試乗車🚗購入
3月4日
納車の為
大阪に取りに行って



悪評のままだと
リーフは大阪から津山まで200キロ以上あるので
電欠で帰れないと
思われてしゃくなんで

あえて‼️

納車後
大阪ドライブして
エキスポシティでお昼ごはん🍚
うろうろして
帰ると250キロ以上は走破して
充電無しで帰宅🏠🚗💨
冬の季節で電気的には悪条件ですが
残り145キロ走行可能で帰宅
やっぱり
冬でも400キロ近く走れます🎵
これが気温が上がって春になれば
電費が伸びると思うので
カタログの458キロに近くなるかもしれない⁉️




最近
ほんと
自動運転
自動パーキング🅿️🚗
eペダルの面白さ
モーター218馬力の加速
スマホ📱でクルマの管理
良い意味で
全てがカルチャーショックです😆🎵🎵


追記

バッテリー劣化問題は
リチウムイオンバッテリーの
ウイークポイント

自分の62kwhお家充電で
かなり優しい環境じゃあないかなぁ~
Posted at 2022/03/10 20:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月09日 イイね!

なるほど🎵

毎日
奥さんの行動が
リーフだとわかるので
面白いです😆🎵🎵

奥さんにも言っているので
秘密ではありません🎵



昨日静岡県の出先から
フムフム
奥さん弓削の7イレブンで
買い物している🎵

とか





今日はスーパーに居るとか

わかります🎵
しかも
住所の番地まで出ている。

ある意味
ハイドラみたいな機能に感心します。
奥さんとは会話して遊んでいます❗


ハイドラはスマホ📱と連動ですが
リーフは62kwhバッテリーなので
早々にバッテリー切れにはならない‼️

これって
一般のクルマ🚗にも有れば
車両盗難は減るだろうね‼️
Posted at 2022/03/09 08:21:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年03月07日 イイね!

リーフや電気自動車を1年いろいろ見つめて、、、、

リーフZE0(2010~2018年)
前期24kwh
後期30kwh
リーフZE1(2017~現行)
40kwh
リーフZE1e+(2019~現行)
62kwh

注)
リーフZE1は2020年2月~後期モデル

お持ちの人も
みんな考えた事だと思いますけど❗

古い情報
電気自動車リーフの
ネット悪評にびっくりします。




現在
ネットで検索すると
10年以上前の悪評が今でも生きている❗
まるで、、、、現行型リーフも
最悪と聞き取れるコメント💬


発展途上ゆえに、、、、

リーフZE0は
リチウムイオンバッテリーが
前期24kwh
後期30kwh


1)走行距離が実用40~60キロ❌
(古くなった24kwh)

2)2極のリチウムイオンバッテリーが熱くなる❌
 (24kwh~40kwh)

3)充電時間が長い問題❌
 (24kwh~40kwh) 

4)バッテリー12セグメントのセグ落ち❌
 (連続高速充電による高熱化)

5)暖房が効かない❌
 
6)スタイルが良くない❌


ほとんどZE0型24kwhのデータが
2022年の現在でも
電気自動車とはこうだと
ネットを見ると言われている。


電気自動車を早く出した
日産のこの12年の
戦い
改善の歴史を
一般的には誰も知らない❗


そして知らなかった事を調べ
リチウムイオンバッテリーの
劣化が少ない
水冷式の
テスラ  ホンダ 日産(アリア~) 等

空冷式(電動ファン付き)の
トヨタ 等


空冷式(冷却機能の無い)
日産(リーフ)



自分が調べた
発展途上の
電気自動車の現実



でも、、、、
リーフを調べて
これを選んだ理由

普通のクルマ🚗に見える
プレミアム感が無い
約400~500万円と高いクルマだと
自動車評論家に
言われて、、、、

大人のプレミアム、、、、
リーフAUTECH  e+  62kwh
(ZE1 e+)
(価格実質550~600万円見積り)
これにEV補助金約80万円


自分の答えは
これの展示試乗車でした。


全身プレミアムの大人な感じ





1)走行距離実質350キロ以上可能 ⭕

2)バッテリー構造が3極になって
リチウムイオンバッテリーの熱が分散化して40kwh以下のバッテリーより
62kwhは熱が上がりにくい ⭕

3)62kwhは普通充電が24時間以上かかるけど、この対策がお家充電の
3kw普通充電を6kw倍速充電とする❗
自分の家🏠も6kw倍速充電に工事
対応した。 ⭕
(40kwhはオプション追加10万円、それ以前のモデルは非対応)

4)バッテリーの構造が熱が上がりにくいので
セグ落ちしにくい ⭕
(高速充電をやらない環境の構築)

5)ハンドルヒーター
シートヒーターも有るけど
基本的に現行型(ZE1)は暖房が良く効く⭕

6)リーフ e+ 62kwh AUTECH
の大人のプレミアム
専用シート
専用インパネ
専用ハンドル
専用内装
外装一周
専用エアロパーツ
専用アルミホイール
特別色


さて、、、、
後は長く乗って
検証

歴代リーフの汚名を

リーフ e+ 62kwh AUTECH

払拭したい気持ちです❗




追伸

これから
2030年ガソリンエンジン生産停止以後の時代を見つめて

リチウムイオンバッテリーも
衰退して
全個体電池の到来かも⁉️
わからないけど
みんな逃げられない未来

新車でエンジンが買えなくなって
近未来
電気自動車を
皆さん
否応なしに勉強する。

安くなる電気自動車の未来と逆に
中古で高騰するプレミアムなクルマ
エンジン付きのクルマ🚗を
高額で取り引きしている未来

エンジンのある乗り物が
恋しくなるかもしれない⁉️


Posted at 2022/03/07 16:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ろーち さん

宇宙戦艦ヤマトになって
イスカンダルに飛びたった日
記念の日は
2199年のいつなんだろう?」
何シテル?   04/07 19:47
はじめまして 314君  (みーし君) よろしくお願いします。 コペンに乗って19年以上で頑張っています。 他にクルマ リーフオーテックe+と ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 4 5
6 78 9 1011 12
13 141516171819
202122 2324 25 26
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

4月20日おははく遠征~~‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 05:57:41
玄米!さんのダイハツ ソニカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 04:15:17
電気自動車の話し、、、、よかったら聞いてください。😆⤴️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 07:02:47

愛車一覧

ダイハツ コペン 銀コペ改(ハイドラアイコン用) (ダイハツ コペン)
ハイドラ用
ダイハツ コペン 銀コペ改 (ダイハツ コペン)
「銀コペ改」は2004年購入 10数年かけて現在も進化中❗ fastmoruding製 ...
日産 リーフ EVオーテック君 (日産 リーフ)
リーフ e+ 62kwh AUTECH 日産の展示試乗車 購入 2022年3月4日納 ...
ヤマハ ドラッグスター400 直管君 (ヤマハ ドラッグスター400)
少し改良しています‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation