前のVOLVOが良かったのですが、予防安全性の高まったV60で探していたところ、このV60に出会いました。前々車のアヴァンシアに似た雰囲気もあって気に入っています。
所有形態:現在所有(メイン)
2024年01月28日
ボルボ V70 クラッシックです。12万キロを超えていろいろとリフレッシュしているところです。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月18日
希少種でした。 後席の広さは特筆もので、乗り心地や安定感も良かったです。長きにわたり我が家のファミリーカーとして活躍してくれました。 ロードノイズの遮音が今一つ、エンジンもV6モデルだったら良かったです。ドライバーズシートの出来も今一つ。モデルチェンジして不満解消してくれれば素晴らしい車になって ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月23日
4人乗り&電動メタルトップで実用性も十分でした。 開閉動作はロボティックで開閉と言うより変型と言っても良いほど面白く、小学生に大うけしてました。エンジンマウントが切れやすいのですが、いろいろと交換すると走りも随分と良くなりました。 とても楽しめた車でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月23日
黄色のビートル、家族の指定でした。とにかく家に停めていて絵になる車でした。運転、実用性どうこう言う車ではなくて、ただそこにあるのが大事な車でした。将来的にもう一度考えるかもしれない車種です。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月23日
BMW一度乗ってみたかったんです。2000cc直6モデルでした。とってもいい車だったと思います。BMW乗り続ける人の気持ちもわかる気がしました。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月23日
ポンティアック フィエロです。V6の2800CCをミッドシップに積んでいました。スペースの関係で4MTだったのは何とも。燃料タンクも小さく満タンにしても300km走れなかったので近場しか行けませんでした。直4モデルもあり、そちらは5MTでした。両方見に行ったのですが、エンジンをかけた瞬間にV6モデ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月23日
V6の3800ccですが燃費は8-10kぐらいありました。まさしくアメリカンな車でした。実はこれを買った時に850のデビューと重なって迷いに迷いました。試乗をかなりして、当時の自分はアメリカンなこちらを選んでしまいました。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月23日
自分の中ではもうこれに勝る名車はいくら出しても手に入らないです。 必死にバイトしてため込んだ貯金でやっと手に入れて、初めて乗った時の感動。買って良かったとうるうるでした。 一方、ディーラーの営業担当は信じられないぐらい冷たかったです。すぐ引越したので付き合いはしてません。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月23日
やはりビートルでは近場の買い物とかの用途が多いのではないかと思います。ならば是非EVとして発売してくれないかな?走行距離を無理に長くしなければ安価でだせるのでは?一番EVに向いている車種ではないかと勝手に思っています。
2017年09月11日
中途半端なまま生産終了してしまいましたが、もう少し改良してくれたらと言う思いの残った車でした。後席の居住性に対して、前席が使えないウォークスルーにこだわったために良くなかった。エンジンも3000V6と2300直4が用意されていたが、2500V6に一本化してくれても良かったかな。運転席の居住性が良け ...
2017年09月08日
直せるものは直して、予防整備も行って長く乗りたいと思わせてくれる車です。20年20万キロが目標です。
2017年05月22日