• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トッチ6221の愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2024年1月2日

チューブレスバルブの交換(フロントタイヤ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 12月初旬にリヤタイヤのタイヤバルブから空気が漏れており交換を実施しました。その時はフロント側は大丈夫でしたが念のため交換しました。
 写真は交換前にバルブを傾けた時の様子です。既に亀裂がかなり大きく入っておりいつ漏れてもおかしくない状況でした。
2
 交換作業中の写真がこれ一枚しか取れていませんでした。ビードを落としてバルブを切り取る前の状態です。
 手順はRrタイヤと同じです。フロアジャッキを利用してタイヤビードを落としています。今回はコツもわかっていたのでスムースに作業できました。

 リヤタイヤのバルブ交換作業のリンク
https://minkara.carview.co.jp/userid/2799096/car/2769792/7590304/note.aspx
3
 タイヤを外したのでついでに錆など点検しました。一昨年の5月の車検前に黒く塗装したブレーキローターは錆が出てきています。昨年の5月に赤く塗装したブレーキキャリパーは汚れていますが錆はまだないですね。
 塗装に使用した塗料が耐熱性ではないので、ローター側は熱の影響が大きいように感じます。
 今年の5月が車検になります。DIXCEL製のスリットローターに変えたかったのですが、ローターもパッドもまだまだ減りが少ないので、このまま再塗装になりそうです。アルミホイールが買えないので交換しても意味がない(見えない)のが一番の理由なんですが....

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換🛞冬→夏

難易度:

☆タイヤローテーション&足回り点検・清掃☆

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ホイール交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛知県在住。帰省(長野県)やスキー・スノボに行くために、AWDのアウトバックを購入しました。のんびりと更新していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ ミライース] LA350Sミライースアクセルペダル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 07:18:16
[ダイハツ ミライース]HASEPRO マジカルアート ダブルステッチシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 09:08:27
[ダイハツ ミライース]RINREI ウルトラハード クリーナー&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:57:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウトバックについて記録していこうかなと思います。 [外装色]  ヴェネチアンレッド ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2019年5月、通勤用として購入。 お手頃価格の、LグレードのSAⅢをチョイス。 通勤用 ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
子供の通学用に購入。 原付の中で評判が良いので選びました。 アイドリングストップは不要な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation