• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘイズル・ラーの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ルームミラー型2カメラドライブレコーダー「GoSafe M790S1」取り付け③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バックモニターとして使えるかもしれないので、一応バック信号を取りに行きます。これはつながなくても手動でモニターを切り替えればいいのですが、やっぱりバックギアと連動したいです。

垂れ下がっている赤黒の配線を内装に隠していきます。
2
車載ジャッキの入っている内貼りに通していくので、配線を延長しておきます。ギボシ端子で配線を延長しましょう。

バックランプと連動させるので、バックランプを外して検電テスターで電気を探ります。

車!止!め!を!しっかりとしてバックギアに入れます。オートマの場合はシフトロック解除。シフトレバーの所に赤いボタンがあります。押し込みながらシフトレバーを動かせばPレンジから動かせます。坂道でPレンジから動かすと車が動くことがあるので、必ず車止めはしましょう。
3
後は配線を押し込んでいきます。内装を少し浮かせて落とし込んでいき、車載ジャッキのハッチのところまで来たら手を奥まで突っ込んでキャッチしましょう。

バックランプから分岐させた線をつないだら終わりです。
4
本来なら内貼りを外して固定していくのですが、今回は単に落とし込んでいくだけにしました。

こちら側の内装が破損しているので、交換時に固定していきます。
5
バック信号を本体が受け取ったので、バックギアに入れるとガイド線が表示されます。

詳しい使用感などはまた後日。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デカール交換

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

112980車検整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/2799549/47563297/
何シテル?   03/01 23:48
ヘイズル・ラーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ] レカロ SR-3 分解 LSとの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:15:37
ヒーターの効きが悪い 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:15:00
ハイカム入らなくなるやつ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:32:42

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成28年から乗り始めました。 まだまだやりたいことがいっぱいあります。
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2019年10月現在23万キロ。 いつまで乗るのやら
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation