• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#
イイね!
2010年10月24日

はらぺこ赤べこ

はらぺこ赤べこ 昨日、無事・・・じゃないですが車検からあがった赤べこちゃん。
検査場でエンジンストップ→積載車出動、という面倒をかけたようで。
燃料ポンプ死亡につき交換となりましたTT





さて、快調?のはずの赤べこちゃんで今朝は、「F車と行く箱根ツアー」(勝手に命名)に参加。
メンバーはkoi-dさん、kiku-さん、EDOさん、ぞろさん。お見送りはtakaさん。
大観山でHFさんと遭遇。
お宮でyamamotoさん、こあさん、ヒアデスさん。

ルートは椿ライン→大観山→ジュリア→お宮

だったのですが。

詳細は、kiku-さんkoi-dさんのブログにお任せしまして、赤べこの体調不良?について。


出発前、燃料計は半分より上。行って帰るまでもつなーと思い出発。

椿ライン、走り始めて4つめぐらいのコーナーを抜けたあたりでエンジンストップ。
エンジン始動せず、だったので燃料のカットのスイッチリセット、ECUリセットで再始動。
そのときは動いたからまぁいいやで大観山までドライブ。


で、その後にお宮に。
お宮に到着時、燃料系は半分ぐらい。

お宮で、食事後、帰宅の途に。
エンジン始動時、なんと燃料計の針が最低でビンボーランプ点灯!
1時間前は半分だったのになんで??とか思いつつ不安ながら出発。


・・・20分後ぐらい。不安的中。
厚木に向かう道でエンジンストップ。
リセット技も効かず。セルは回るのでエンジンに燃料が来てないっぽい。
燃料ポンプ変えたばかりなので、ポンプがまた?もしくは単にガス欠?

どっちが原因か分からないのでJAFへ救援要請。
そこへ、帰宅途中のyamamotoさんが通りがかり、あんぱん会のJAF(?)、kiku-さんとこあさんも駆けつけていただきました。

で、とりあえず一番近いGSで携行缶を借りられたのでガソリン10L入れてみました。

すると・・・・



かかった!

ただのガス欠じゃん!!・・・
yamamotoさん、kiku-さん、こあさん、ごめんなさい・・・
もちろんJAFにはすぐキャンセルの連絡を。

燃料計をみると10L入れただけなのに針は半分以上!!絶対おかしい!!

で、携行缶をGSに返しにいき、感謝の気持ちもこめハイオク満タン!!!

ですがですが。
燃料系の動きは↓(中央上の針)




なに、この優柔不断なうごきは。
Ω\ζ°)チーン


まぁ。
とりあえず。

距離を把握してれば走れないことはないのですが、なんだか気持ち悪い。
良く考えてみると。
最初の椿ラインでのエンジンストール。あの時点でもう赤ランプの残量だったのでは。
で、コーナーでサージングが起きた??
赤ランプでも7L-8Lぐらいは残量があると聞いたことがあるのでその後お宮までは持つのではないかと。
つまり、車検あがってからずっと燃料計にウソつかれてたのではと。


おそらく、燃料のセンサーだと思うのですが。
燃料のセンサーって簡単に交換できるものなのでしょうか?


しかし、最近不調続きです。
エアコン→スピードセンサー→ウオッシャーポンプ→燃料ポンプ→燃料計(センサー?)


コレで終わってくれ~と信じたいです。

で。
本日ご一緒した皆様、ありがとうございました。
ちょっと走行距離は物足りなかったかも(?)

そして、あんぱん会のJAFの皆さま、ご迷惑おかけしました。


今日はたまたま、走行距離を把握してなくて、燃料計のみをうのみに・・・
両方ちゃんと管理しておかないとだめですね。


しょぼいですがフォトギャラ


追記:
調べたら106、サクソって燃料計のトラブル多いんですね。

しばらく様子見して(別な意味では放置)、距離数だけで管理したほうが確実かなぁ。


ブログ一覧 | サクソ_トラブル | 日記
Posted at 2010/10/24 21:50:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

オイル。
.ξさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年10月24日 21:58
うっ、針の動きが。

かっ、可愛い。(笑)
コメントへの返答
2010年10月24日 22:31
↓の方とコメントが対照的ですね(笑)

犬や猫のしっぽの如くフリフリしているかと思えば可愛く見えるかも??

満タンなのに最初に警告灯が点くのが解せません(笑)
2010年10月24日 21:59
ポルターガイストな燃料メーター。

キモチワルイ...
コメントへの返答
2010年10月24日 22:31
↑の方とコメントが対照的(笑)

次はとかと号に憑依するかも~

ひゅーどろどろどろどろ・・・・
2010年10月24日 22:09
不謹慎にも笑ってしまいました。
「ワイパーかっ!」と思わず突っ込み。

なんか一難去ってまた一難ですね……。
燃料計ってトラブル多いんですか?
僕のもなったら笑えないなぁ……。
コメントへの返答
2010年10月24日 22:34
確かに!
リアワイパーみたい(笑)

笑ってやってください、それだけが救いです(爆)

「プジョー 106 燃料計」で検索したらそこそこ出てきました。
でも、センサーというよりメーター自体の問題が多いみたいですね。

メーターは変えたくないですねー。
タコメーターはSTUCKとかにしてみたいですが(笑)
2010年10月24日 22:19
ガス欠が高速道でなくてよかったです。
(o・_・)ノ"(ノ_<。)エライぞ!赤べこ

私も総走行距離が同じくらいなので、センサーの予防整備しておかないとですね。
コメントへの返答
2010年10月24日 22:38
ほんとそうですね!
高速だったら危険ですよね。
しかも行楽帰りの渋滞が高速で始まっていたので、JAFが来るとしても到着がかなり遅れてたかもいれません・・・

そういえば、ウチのは8万キロを超えてから細々としたトラブルが出てるような気がします。

節目でしょうかね(笑)
2010年10月24日 22:55
メーター計を過信するとやられちゃいますよね。。
フューエルセンディングユニットってやつの故障でしょうか?
私も昔S16で交通量のある橋のど真ん中(よりによって)で止まった過去が…
幸い車体が軽いので即避難できましたが、そういう時に限ってGSが遠い。
コメントへの返答
2010年10月24日 23:40
ドライバーの大事な情報源なのに、あてにできないのはツライですよね~

>フューエルセンディングユニット
燃料系が詳しくないのですがちょこっと調べたらセンサーはこれっぽいですね!
さすが336さん。
海外のサイトで見ると、そこまでは高くない部品のようで安心しました。

>GSが遠い
うは、そんなことが・・・
幸い?にも今回は直線道路だったのと、みんカラのお友達が近くにいたので大変助かりました;;

2010年10月24日 23:05
交差点の真ん中とかでなくて良かったですね。
これからは携行缶積んどきますか。
電話で何事かと思いましたよ。

ところであんぱん会に入会するとロードサービスが付いてるんですね!?
こんど地元でトラブった時は呼ぼうかなw
コメントへの返答
2010年10月24日 23:45
ほんとですねー。
でも、坂道登りきった場所だったので、危ないと思い、こあさんやkiku-さんに押してもらって移動しました^^;;

携行缶、こういう目にあっちゃうと必要性を感じるんですが、距離さえ管理してれば大丈夫かなと。
何より、奥さんに、邪魔、とかガソリン臭くなる、とか言われそうで(汗

あんぱん会ロードサービスは実在しました!
kiku-さんに電話かけたはずなのに、
「はい、JAFです!」
と、電話に出てくれたので(爆)

茨城までは特別料金がかかりそうですね(笑)
2010年10月24日 23:05
ははは、私はメトロノームかと思いました。
振り切ってから戻るスピードメーターはありますが、ふらふらする燃料系は困りものですね。
やっぱり距離で管理していくのが良いでしょうね。
しかし、積載車の必要なトラブルで無くて何よりでしたね。
コメントへの返答
2010年10月24日 23:48
ほんと、今日はありがとうございました!

ぉお、そういえば、メトロノームなんてありましたね!
AXのときスピードメーターが暴れまくってプツっとお亡くなりになったことを鮮明に覚えています(泣)

積載車、ほんとですね。
JAFに「ハイドロじゃないですよね?」と何度も念を押されました。
なんで信じてくれないんだろうTT
2010年10月24日 23:21
この症状レポ、結構見た記憶が・・・
前にヨーコ号でもなかったでしたっけ?
コメントへの返答
2010年10月24日 23:50
ぇえ!そうなんですか!
そんな身近なところで起きていたとは・・・

早速チェックしてみます!

ワタシも画伯グッズを手に入れてウキウキで出かけたらこんなことに(笑)
でも、とりあえず、FBMには行けそうなのでほっとしました(笑)
2010年10月24日 23:43
イロイロおきたみたいで…
行けばよかったと、ちと後悔。

まぁ、大事でなくて良かったですね。
コメントへの返答
2010年10月24日 23:51
イロイロ起きすぎ~

ちと じゃなくてもっと後悔してください(笑)

そうですね、不動とか入院とかだったらせっかくのFBMが・・・・
2010年10月25日 0:39
爆笑してしまいました、すみません!!!

いいなー、この燃料計。
癒されそうです。

20Lの携行缶を常に積んでいる私としてはできれば直さないで欲しいと思ってしまったり。
コメントへの返答
2010年10月25日 9:22
やった!
2笑い目GET!(笑)

ん~
どっちへ振れるの?
そっちかよ!

みたいなツッコミを入れたくなります。

あ、グル万さんも携行缶持ってるのですね。
確か同じ神奈川・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
なにやら好評?なので修理しないでおこうかなと思ったりも(笑)
今度ガス欠したらグル万レスキューにお願いします(爆)
2010年10月25日 4:04
災難でしたね。

個人的にはメータ君に最後は右に行ってもらいたかったです(笑)。
しっかし、メータ不動でなく、メーター挙動不審ははじめてみました。
コメントへの返答
2010年10月25日 9:29
最初、金曜車夕方に車検を間にあわせてもらって、土曜にヒルクライム、という強行案も考えたのですが、やっぱり今回パスして正解だったかもと思ったりします。
ヒルクライムに満タンでは行かなかったと思いますし(汗

>最後に右に
そうなんです。最後の一振れで手に汗を握り、右にいけぇ!と念じたんですが、想いは通じませんでした(笑)

ほんと、何がどうなってこうなってしまったのかサッパリデス。
飼い主が挙動不審なので似てしまったかな~(爆)
2010年10月25日 9:40
ぶほほほ、笑ってはいけないと思いつつ…
動画見て、コーヒー吹いちゃいました(^^ゞ

腐乱巣者の燃料系のうごきって本当に曖昧ですよね…
さすがに今回のような動き見たことは初めてですが(爆)

メガーヌもその前の309も加減速で燃料計がよくダンスしてます(ました)

で、走行距離で管理もしてたんですが、メーター動かなくなったり高速巡航で変に燃費良かったりで余り信用できなかったり…

栃木方面でトラぶった祭には、国際救助隊(Aチーム)にご連絡を!(^^ゞ
助けに行きます!(ミイラ取りがミイラになったりする可能性もありますが…《核爆》)
コメントへの返答
2010年10月26日 0:11
3笑目いただきました!ъ(゚Д゚)
あの、あまりにもアバウトな、目安にもならないメーターの動き・・・
しかし、メガーヌもダンス系なんですね(驚)

そうなんです。
ウチの、スピードセンサー一回死んでるんで、そっちも死んだらアウトなんですよね。
こわ=><

国際救助隊のすごさは目の前で体感しておりますので、もう、栃木、いや、北関東だったら連絡しますので(笑)
ミイラになったら、「チーム乾物」結成ということで(謎)

2010年10月25日 12:27
まさか、らくさんがガス欠とは・・・(笑)
それにしてもこのメーターの動きは面白い!

また、トラブルの際はあんぱんJAFに連絡してね~(爆)
コメントへの返答
2010年10月26日 0:13
一つのモノを信じるピュアなココロがまだ残ってる証拠です!
みごと裏切られましたが(笑)

あんぱんJAF、頼もしい限りですね。

うーん、標識ポールの場所に誘導されたのはブログネタのためだったのかなー(笑)

恐るべし、あんぱんJAF!!
2010年10月25日 12:27
・・・。
ど、どりふ?

お疲れ様でした。
やっぱり椿リタイアは前兆だったんですね~
こんな事件になっていたとは・・・
コメントへの返答
2010年10月26日 0:16
このメーター見た瞬間
ドリフのような、タライが脳天直撃セガサターンな感じでした。

しかし、サージングって怖いですね。
コーナー途中でアクセル踏んでも反応しないので、あれがもし、下りの高速コーナーだったら・・・と思うとぞっとします。

結論

朝錬は満タンで!
2010年10月25日 12:39
(笑)

いや、大変失礼をば…
コレ、私の場合は水温が振り切りました(笑)
しかも行ったっきり元に戻らず沸騰していた様です♪

インパネ裏のカプラー、コード類の接触不良かもしれませんね。
実際私のはイジイジしてたら元に戻りましたよ。
騙されたと思ってお試しあれ~
コメントへの返答
2010年10月26日 0:19
おっとー
4笑目!!(∩´∀`)∩ワーイ

今日主治医さんに相談したら、社長のダートラ16も同様な事象があったとか・・・

燃料ポンプ換えたのでそのときに何か不具合がおきたのかも、という話なのでとりあえず見てもらってます。
厄介そうだったら放置ですね・・・

その前に、インパネ裏ですね。
イジイジしてみます!

2010年10月26日 20:12
ひゃ~、可愛すぎる動き!

会社の昼休みに見て吹いた~~

楽しませてくれますね、この子は。。。

コメントへの返答
2010年10月27日 0:41
ぉお!5笑目!?

刺激的かつ癒し計(計)なメーターです(爆)
可愛くて仕方ありません^^;;

次は何で楽しませてくれるのか・・・

ヒヤヒヤものです><
2010年11月1日 21:18
メトロノーム!!

うちのSaxoでおきたのは燃料計ではなく油温の方……でもこんなダイレクトに動かなくてまさに瀕死みたいにぴくぴくと小刻み…。

うちも気をつけよう……
コメントへの返答
2010年11月1日 22:07
ちょっとスロー気味なメトロノーム・・・
テンポ80ぐらいな?(笑)

あ、油音の方だったのですね。
ぴくぴくと小刻みというのも見てて儚くなりますね(泣)

結局、燃料ポンプにフロートがついてるので
ポンプが死んでもフロートが死んでも燃料ポンプ本体交換みたいです(泣)


プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation