• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#
イイね!
2010年12月18日

ひとつの終わり 赤ベコ号への感謝

ひとつの終わり 赤ベコ号への感謝 前回のよく分からないブログで、色々とお気遣いをいただき、ありがとうございました。
ぐだぐだブログのまま次の世代へと繋がるのも気持ち悪いので、きちんとブログを書くことにします(汗





12/4はTAGさんの練習ラリーへと参加してきました。

今回の練習にあたり、コドラのkoi-dさんとはいろいろと事前準備を。

今までの、上高地ラリー、サマートレーニングのビデオから反省会を行い、ノートのとり方、読み方、
単語の精査を見直し、さらにkoi-dさんは使いやすいよう独自フォーマットを準備してました。


そんなこんなで挑んだ今回。

練習ラリーといいつつも、形式は国内ラリーそのまんま。

サービスパークのパース大学を拠点に、各SSをこなします。

順位などはつきませんが、光電管で計測までしてくれるので、ほんとラリーそのまんま。


4つのSSを1セクションとして、4セクション予定されていました。

基本的に、使用する林道は、狭い、コンディションの悪い(ウェット、泥が出ている、葉っぱ)のと、道は綺麗で広い場所では1.5車線ある速度がソコソコの林道です。


結局、タイスケの遅れで3セクションになり、その3セクションの最終SSで、転がってしまったわけでー。

車載ビデオで確認したところ、ノートもあってる、koi-dさんの読み上げもあってる、ということで、自分がノートを聞き間違って、しまったようで。

ノートもいい感じだし、ドライビングも今までで一番良い感じで、
Cクラスのクルマに割って入ったり、ミラージュや1.5のヴィッツチャレンジャー(勝手にライバル視してたw)の方より良いタイムを出せたSSも。

そんな良い感じの中で、koi-dさんには申し訳ないことしてしまいましたー。
また、オフィシャルの皆さんや、一緒に参加してた、Minekenさん、t.murさん、ひろさん、336さんにもご心配おかけしました。

クルマの方は、起こしてからサービスまで自走できるぐらい、エンジン、ミッション、足回り含めまったく問題ありません。
ただ、屋根、ガラス、Aピラーへのダメージが大きく、修理できなくはないですが、時間・費用がかなりかかる見積もりとなってしまいました。

こういう競技をやる以上は、こういうリスクもあることは重々承知して参加していますので、凹んではいませんが、赤べこ号は単なる競技車ではなくて、いろんな思い出がある相棒なので、そこは残念かと。


・良く分からないけどジョナで撮らされたデビュー写真
・数々のあんぱん会、あさつる
・T山へのドライブ
・ラリーあんぱん2009
・独身時代の今の奥さんの毎週末の送迎
・結婚してからの北海道旅行
・R-FANで遊びまくり
・上高地ラリー
・名古屋遠征
・2回のフレフレ 参加

など。。みんカラお友達ともたくさん過ごしていただきたくさんの思い出を作ることができました。
お友達の皆様には本当に感謝です。

そして、いろいろな思い出を作ってくれた、出会いを作ってくれた赤べこ号に感謝です。
ありがとう。
(シトロエンで国内ラリーに出る目標も達成できました)

ということで。
赤べこ号を下りる事になったご報告まで。

ただ。
ささやかな目標があるのでラリーをやめることはないです。
立ち止まることはしたくないので、また進もうと思ってます。

次の車両の準備も進んでいまして、手元に来た際には改めてご報告したいなと。
(色々と車両情報を提供してくださったお友達の皆様、ありがとうございました)


赤べこ号での最後のブログ、長文失礼しました。m(__)m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/18 18:46:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2010年12月18日 19:00
別れは突然やってくるもの。。。

赤ベコ号に会えなくなるのは残念ですが、次期FXに期待します^^

って、ガンタンクなんですね(爆
コメントへの返答
2010年12月18日 20:03
出会いも突然、別れも突然、
巡りあいですね~

次期FXで早くT山に遊びに行きたいです♪


で、これでガンタンクじゃなかったら
フルボッコでしょうか(笑)
2010年12月18日 19:18
マジですか…赤べこ号を初めて近くで拝見したのは、いわきでお会いした時でしたね。
先日のフレ幕で赤べこ号を改めて見て、らくさんはこれでラリーやってるのにメッチャ綺麗な個体だなぁ〜。と思った矢先のお話しにビックリしました。。
新たな車で新たなページを刻めるといいですね。
コメントへの返答
2010年12月18日 20:05
ぉお、懐かしい!
帰路でスペアを落としたのも今となっては
一つの思い出ですね(笑)

そうなんです!
先日のフレフレは、気合入れて研磨剤入りのWAXでピカピカにしたんです!
そのおかげでらくたろう号と気づかれないハプニングも(爆)

そですね、また新しい車と思い出作っていきます~
2010年12月18日 19:21
赤べこ号は残念なことになりましたが、次期愛車に期待してます!!
コメントへの返答
2010年12月18日 20:11
先日車検も通したばかりで、ほんと不満もなかったのでずっと乗るつもりだったのですが・・・

次期愛車は、せめて今までより大切に扱っていこうと思います~
2010年12月18日 19:36
赤ベコ号…残念ですがガンタンクに期待します?

はじめて会ったときからsaxoだったので、らくさん=saxoのイメージなんですよね。
赤ベコ号、まだあそこに有るのでしょうか?
コメントへの返答
2010年12月18日 20:14
う”
やっぱりガンタンクに無理があったかも(w

あー、そう言えば、さかさんと会ったときは既にSaxoでしたよね!
次期FXはらくたろうのイメージに馴染むかなぁ・・・

赤べこ号、まだパーツの移植などがあるのでしばらくは主治医さんに置かせてもらう予定です。



パーツの移植、手伝ってもらおうかな(爆)
2010年12月18日 21:32
いつか乗せてもらおうかと想っていたのに残念です~
いつまでもらくさんのココロの中に生き続けることでしょう。

次はチャイナブルーのヤツ?
1,4ならヘッドガスケットに御用心~
コメントへの返答
2010年12月18日 22:00
いやー
また赤べこでフクシマオフに参加したかったのですが、残念ですTT

次のマシンでも、またアクアマリン、もしくはハワイアンズ(笑)オフに伺います~

え、1.4ってガスケット抜けちゃうんですか?
勉強になりました~
2010年12月18日 21:48
いろいろ、がんばってください。
無理しない程度に。
コメントへの返答
2010年12月18日 22:00
ありがとうございますー

細く長く、ガンバリマス!
2010年12月18日 22:29
そこまで書いててザクタンク!?><
残念無念な結果でしたが、反復練習でなくて本番形式でも良いタイムが出るってことがわかったのは収穫でした。後悔よりも反省を生かしてまた頑張るよ!!それしかできん!
コメントへの返答
2010年12月18日 23:51
あぅーー
ザクタンク不評なので、ワタシがMSの中で一番好きな、
Mk-Ⅱ(ティターンズ仕様)にしてみました。

慌てることはないと思うので、確実に一歩ずつ前へ進むしかないですよね~

いっちょ、やりますか~
2010年12月18日 23:36
そういうことだったんですか。
ではこの前にお会いできた名古屋遠征のときが最期の姿になってしまったわけですね。
うむむ……、残念です。

とはいえ、落ち込んでばかりもいられませんよね。
次期マシンを楽しみに待つことします。
コメントへの返答
2010年12月19日 9:36
そういうことだったんですよ~
結局、ワタシ含め4台ぐらいリタイアするサバイバルなラリーでした^^;;

サクソのうちに名古屋へ行けて良かったです^^


次期マシン、今年中にお披露目できるかな~
2010年12月18日 23:38
TAGさんのは私も参加予定でしたが、そこまでの距離と前日の仕事関係により断念しましたが、
そういうことだったんですね、
お体は大丈夫でしょうか?まあ次の車を考えている地点で良い傾向ですが^^;
次の車はなんでしょうか?きになります!
コメントへの返答
2010年12月19日 9:38
Akioさんも参加予定だったのですね!是非お会いしたかったです~

体のほうはコドラもワタシも無事で、ピンピンしております。

怪我がなくて本当に良かったです。

次は・・・見たら
「あ~」と納得するようなクルマだと思います(笑)
2010年12月18日 23:38
赤べこ号は残念ですが、
次のクルマに会えるの楽しみにしてます!
新しく次のクルマの思い出作りの始まりですね♪
コメントへの返答
2010年12月19日 9:42
別れがあれば出会いがあり・・・
終わりがあれば始まりも!

またT山で遊んでくださいね♪

来年こそは群馬ツアー行きたいなぁ・・・
2010年12月19日 0:37
大変でしたね。。。

赤べこ号お疲れ様でした(*^_^*)

新しい出会いに期待ですね♪

赤べコちゃんのパーツ移植という事は・・次期愛車もしや(^v^)


コメントへの返答
2010年12月19日 9:45
ほんと、今年はいろんなイベントに引っ張り出したので、かなりお疲れだったとは思います^^;;

シーズンオフはのんびりメンテしてやろうかなと思ってた矢先だったのですが・・・

新しいマシーン、どうなることやらです。
自分には扱いきれないかも・・・・

2010年12月19日 1:38
起こして自走って、なんてラリーらしい!
なかなかおりこうさんな最後ではないですか!

本当に体が無事で何より。次期戦闘機でも、たくさん思い出つくりましょう。
コメントへの返答
2010年12月19日 9:51
動画見てると本当にラリーのビデオっぽいです(苦笑)

オーナーに似てお利口さんでした(笑

次期戦闘機でも、某マックに出現したり、ドライブラリー企画したいなと思ってます!
2010年12月19日 1:40
しみじみ拝読いたしました~。
赤べこ号、お疲れ様でした!
私も一生涯忘れません~。

そして、時期FXお披露目、楽しみにしております。
前に進むっきゃないですもんね!
コメントへの返答
2010年12月19日 10:00
いやー、なかなか波乱万丈なクルマでしたが、今まで最高の相棒でした!

グル万さんには色々とお世話になり・・・

今度はどんな道も思いっきり走れるクルマですので雪も野沢もドンと来いです!
来シーズン楽しみにしてます♪

2010年12月19日 2:07
私も「ラリーあんぱん2009」の際には運転もさせていただき、思い出の車でした。
とは言え、気持ちを切り替えて目標に向かっている、らくさんは格好良いですね。
次の車を楽しみにしています。
コメントへの返答
2010年12月19日 10:02
こあさんにも色々とお世話になりました!
あの頃のフクシマから伊豆への旅、忘れられません^^

次のクルマはワタシにはもったいないクルマですが、またいつもどおり楽しもうと思っています~
2010年12月19日 6:40
特盛朝練で赤べこ号に追い回されたあの時・・・・
あちこちへ一緒に行ったこと・・・・

それにしてもSaxoが少なくなるのはさびしい限り・・・・

たくさんの思い出。ありがと!


コメントへの返答
2010年12月19日 10:06
kiku-さん号とは、イベントというよりいつもアサレンで一緒でしたね(笑)

多分、横にならんだクルマでは回数はkiku-さん号が一番だと思います~。

kiku-さんのsaxoはいろいろ出来上がってきてこれから楽しみですね^^

また、次期戦闘機でもいろいろ連れてってくださいねー

2010年12月19日 9:55
驚愕!

あんぱんラリー下見時の、
雨の伊豆スカ忘れまてん!

時期戦闘機のお披露目も
楽しみにしちょりんすぅ~♪

落ち着いたら、あんぱんラリーも
開催してくださいね~☆☆☆
コメントへの返答
2010年12月19日 10:08
あー

あの時はひどい雨でしたね!
台風みたいだったのを覚えています(笑)

あんぱんラリー、今度は原点にもどって
こじんまりと、企画してみたいです。

次期戦闘機でもヨロシクおねがいしますー
2010年12月19日 11:09
もう赤ぺこ号の勇姿が見れないのはさびしいっす。
怪我がなくて良かったです。

FXでまた皆をブイブイ言わせてください〜
コメントへの返答
2010年12月20日 0:43
ほんと、別れって突然なんですねー。

次期FXも赤べこみたいなニックネームが付けられると良いのですが・・・

>ブイブイ

その役目は小舟号の役目なので
ワタシはのんびりお宮で珈琲入れるとします
(・∀・)
2010年12月19日 17:32
赤べこ号を降りてしまうんですね…(´・ω・`)
とはいえ、お身体が無事でよかったです。

会社からの帰り道で何度かスライドしたことが昨日のことのように感じますね…
コメントへの返答
2010年12月20日 0:45
そういえば短期間でしたが通勤にも使ってたのが懐かしいです。

普通に走ってた道を走れなくなるってなんか寂しい感じですね。

ニューマシンでも通勤に使うときもあるかと思いますので、またすれ違ったら合図しますね^^
2010年12月19日 19:44
T山で赤べこ号に助けていただいたあの日が今でも忘れられないです。
残念ですが、一つの通過点なのですね。

次の車の活躍する姿を楽しみにしています。

追記
マクレーキックとか、食らわせていないですよね!?
コメントへの返答
2010年12月20日 0:54
そんなこともありましたね!

クランク角センサー?でしたっけ??

もう一度赤ベコ号でBKHさんとT山ご一緒したかったなぁ・・・

>マクレーキック
さすがに、マクレー様のレベルには達していないので・・・(笑)

転倒して真っ先に思ったのが
「今年は雪錬無理かなぁ・・・」

と。。。

2010年12月19日 20:50
お疲れさまでした!
鬼のように速くカッコよかった赤ベコ号の勇姿は忘れません。

らくさんにMk-Ⅱじゃもうお尻すら拝めそうにないですが、テンサン積むかはたまたテンロク積むか?色々と考えながら復帰したいと思います。
御披露目楽しみにしてま~す!
コメントへの返答
2010年12月20日 0:59
山形でダートオフできて、良い思い出も残せました^^

いやいや、ノーマルタイヤでダート道を追い上げてくるテンサンをみてニュータイプの登場を確信しましたよ(`・ω・´)

336さんにも試練が訪れてしまったようですが
悩みぬいた末の結論、楽しみに待ってます。

336さんも復活したらオフしましょうね!
2010年12月19日 22:28
そんなことがあったなんて・・・
コメントへの返答
2010年12月20日 1:00
そーなんすよ~

・・・んんん??
2010年12月20日 0:15
うそぉ~ん?
おいらが引き籠もりで発狂しそうになっていた
4日の驚愕の事実・・・・

次期車両を楽しみにする事にします。
コメントへの返答
2010年12月20日 1:02
えー
発狂するぐらいなら来ちゃえば良かったのに~~~><

今はクルマがなくてワタシが発狂しそうです(笑)

2010年12月20日 1:21
走っていれば、別れってつきものですね…

はよ、次のマシンゲットで挽回ですな♪
コメントへの返答
2010年12月20日 20:41
そうなんですよね。

長く乗りたいですけど、モータースポーツを我慢するのはワタシには難しいです・・・^^;;

次のマシンでサクソ以上に、楽しもうと思います!
2010年12月20日 11:41
年内登録可能な会員様は、
ジョナで記念撮影の特典がございます♪

  あんぱん会事務局 『人生 らく・らく♪ 係』
コメントへの返答
2010年12月20日 20:41
うきゃー


絶・対・い・や・で・す!

2010年12月20日 12:07
ひとまずサクソに『お疲れ様でした。』
らくさんにメッセージで覚悟はしてましたって言われたときにちょっとホッとしました。
とにかくドラ・コドラともにご無事なようでよかったです。

2月に例のブツはお持ちできるかも・・・
またご連絡いたしますね。
コメントへの返答
2010年12月20日 20:44
一度るじょさんにサクソを赤べこ号を味わって頂きたかったのですが、叶わず終わってしまいました><

そうですねー
ラリーはじめ、ジムカーナ、ダートラにしろ、
リスクがありますし、クルマ壊してしまって後悔してしまうようであればやるべきではないと思います(反省はすべきですけど(汗))

お、2月ですか!
楽しみ^^
2010年12月20日 18:11
モータスポーツでは避けがたいことですよね。特に競技ではマージン削っていく事が必要ですものね。
各言う私もサーキットで2台つぶしてます(苦笑)。でも今考えると、その無茶があってこそ、今の走りがあるのかなと思います~超えてみないと分らない限界。

次の戦闘機に期待してます~。
コメントへの返答
2010年12月20日 20:53
そうなんですよね。

自分の知識・経験の許容範囲だけではそこで終わりですし・・・
今回はドライビングミスと言うよりPNの聞き間違えという、ある意味致命的なミスでしたが、こういうことに対しての対策もすべきだということが分かりましたし^^;;;

kiku106さんのあの走りは、2台の尊い犠牲の上にあったんですね。
でも、ワタシは2台つぶしてもあの走りに近づけなさそう・・・

2010年12月21日 3:56
超遅コメ、しかもこんな時間でごめんなさい(笑)

あわわわわ、紅白ベコ計画がwwwww

ラリーは確かにリスクが高いもなのですがねぇ…残念(男泣)
でもお体は無事で何よりです。


と、言う事で私がやらなくてはならない事は、らくさんと一緒に同じラリーを走る!を目標に頑張ります(笑)
コメントへの返答
2010年12月21日 22:07
いえいえー

あ””””、紅白計画・・・・無念・・・

ロールバーなかったらヤバかったのでは?
と主治医さんにも言われました・・・
無事で良かったですTT

サクソ同士で走ることはできませんでしたが、
来シーズン、長野戦もいかがでしょう???
2010年12月24日 14:50
なななんと、そんなことに!
けど、本気のラリースピードなら、ありえますよね〜
競技レベルだとクルマってあっさりひっくり返るし・・・

残念ですが、前に進めるように心よりお祈り申し上げます。

・・・僕も、やっちゃいました〜、しかももっともっとしょぼい内容で(涙)
コメントへの返答
2010年12月25日 22:44
ダートでひっくり返ったことなかったのにまさかターマックでひっくり返るとは思いもしませんでした(汗

とりあえず、めげずに来シーズンの予定をぼちぼちと・・・


>やっちゃいました~

なんと、、、、くま朗さんまで災難が・・・
お互いにタイヘンな年の瀬になりましたねTT

一緒に厄払いに行きましょう!(半分本気)


2010年12月25日 10:46
こんにちは♪

らくさん、お怪我もなくホッとしました。
残念な結果でしたが、また一つ成長できるんではないでしょうか?

次期愛車も気になりますが、またお会いできたらいいなぁ~なんて思っています。
コメントへの返答
2010年12月25日 22:49
こんにちは!

ほんとに、二人とも無事で、良かったです。
体が元気で、生活が成り立ってこそのクルマの趣味。
赤ベコ号が身をもって守ってくれたんだと思います。

次期愛車は・・・もうそろそろお披露目できそうです♪
またまったりお話したいですね^^

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation