• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#
イイね!
2011年09月27日

はじめての群サイ

はじめての群サイ すっかラリーからご無沙汰のコドラ様とワタシ。

クルマも細かいトラブルもちょこちょこと出ていたし。

レッキの練習とかのリハビリを細々と最近していたものの、本当に来月の本番を迎えられるのか、装備含め、本番想定のテストをしたい。。。

と思ってたら、25日(日)に群サイのフリーが!これは好都合♪

というか、群サイは初めて!!


装備のテストなので(群サイそのものの練習しに行くわけではないので)、午前のみの走行で行ってきました。


でも、実は群サイって敷居を高く感じていたのも事実。

・・・だって、「群サイ」でググると、ものすごく怖い動画ばかり出てくるじゃぁないですか(汗

とりあえず、半日だと\5,000だし。ってことで。


半日は、2時間半。1時間15分の2セクション制で、今回はCコースの順走、逆走の組み合わせでした。


最初はオフィシャルの方の軽トラ先導で40-50km/hぐらいのペースで完熟走行。
レッキするのはこのタイミングしかありません。
でも、結構、40-50km/hのペースでレッキするのって忙しいんですよね。どちらかというとコドラさんが。
読み上げる方も頭がフル回転なんで大変なんですが・・・


レッキしてみてですが、ノート作るのが難しいですね。オーバークレストやクローズなコーナー、
アップダウンが多いし、結構スピードが乗るのでコドラさんの読み上げタイミングも難しそうです。

結局、なんですが、5kmほどのコースなんで、2回も連続で走ると油温がそこそこになるんで、2回走って、休憩して、ノートについてあーだこーだ討論して、他の方の走行見に行ったりとかして、また2回走ると休憩・・・であっという間に終わり、みたいな感じでした。



はじめての群サイはこんな感じです。動画はCコース、逆走です。
ゴールは3分24秒に通過したパイロンです。タイム計測してなかったんですが、動画だと9秒にスタートしてるんで、3分15秒ぐらい??

結論から言えば、クルマも装備も問題ない感じなのでOKって感じですが・・・
レッキやノートについてまだまだ課題があるんでなんとかしなきゃって感じですね。
ドラもまだまだですし。

群サイの感想ですが、そんなに怖い場所じゃない、と思います。ほんとに。
変なところで欲を出さなければ(笑)全然安全に楽しめます。

スピードも乗るのでとても気分良く走れて楽しいです。

ちなみに、ドライブモニターでのMAXスピードは135km/hでした。
もっとラインをきれいにすれば140km/hぐらいはいけると思いますし、ウチの106はラリーのレギュレーション上、給排気はノーマルなので、給排気いじっているクルマであればもっと出るのかな?


コドラのkoi-dさん、ありがとうございました。本番もヨロシクです。
今度は是非、スタイル連れ出してグンサイを「走り」に。

そんなにたくさん走れたわけではないのですが、とても楽しかったです♪
普通に走るにしてもとても面白いコースだと思うし、なかなかこういう道を全開にできる機会もないと思うので、気になる方は是非フリー走行参加してみてください。
自分も、またふらっと行こうかと思います。

さりげなく冒頭に書きましたが、いちおー、10月は今シーズンラストチャンス、長野県戦(10/8)に参加することに決まりました。(受理されない可能性もあります(汗))

FBM前週なので気軽に

「遊びに来てくださいね♪」

なんて言えませんが、サービスカーの登録料も無料だし、どこかに行きたくてうずうずしている方は
ドライブがてらぜひ。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/27 13:20:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

やった!!!
ターボ2018さん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

おめでとうございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年9月27日 22:21
カメラがブレすぎてピントずれますが、今回これ以上改良時間ないので本番これで宜です;;
アタツクは厳しいけどフリーで走ってみたいところですね!
コメントへの返答
2011年9月27日 22:27
恐らく~窓を開けていたので風の影響かななんて思ったりもしてます。

皆でフリーを走りに行くのも楽しそうですね~。
えーでぃーぜろななも装着するし、雪フル前に行きますか!w

2011年9月27日 22:22
ナイス動画!そして素晴らしい走りっぷりで!

この画像を撮るためkoi-dさんがホムセンでステーなど材料仕入れていました。
影の努力が活きていますね。

本番の県戦の活躍を祈っていまーす。
コメントへの返答
2011年9月27日 22:30
朝は電話ありがとうございました。
緊張が一気にほぐれました(笑)

ありがとうございますー。
でも、koi-dさんの言うとおり走ってるだけなんで、一人だったら走れないです・・・

なにやらこの動画のためのカメラステー作成にkiku-さんのお力添えがあったとかで!
ありがとうございました!
2011年9月27日 22:38
10/8ですね。

了解です。
コメントへの返答
2011年9月27日 22:54
え?マジ?
遠いけど大丈夫?

じゃぁさ、テントの番人頼んでいい?(爆)
2011年9月27日 22:45
群サイでコドラって新鮮!ヽ(*´∀`)ノ

というか、CDに焼いてもらいたいぐらい。w(いやマジで)
コメントへの返答
2011年9月27日 22:56
あぁ、そういえば、ようつべの動画とかって
コドラ乗ってる映像少ないですね!

>CDに焼いて
えーーーーお恥ずかしぃヾ(*´∀`*)ノ

個人的にはぜひ赤い車でかっしーさんにココ走ってもらいたいんですよ!
絶対似合いますよ!
2011年9月27日 22:48
初めてなんですね。
いいなぁ、群サイはノートあったほうが楽しそうなコースですね。
コメントへの返答
2011年9月27日 23:02
昨年の冬に雪の群サイ行こうとして電話したら雪不足で中止になっちゃって・・・;;


>ノートあったほうが

いや~むしろ、ノートないと走れないです、個人的には。
中・高速コーナーやオーバークレストばっかりなんで、初めてだとノートなしだとつらいですね。
5kmもあるんで半日とかじゃ絶対覚えられないんですよ。

また、フリー走行って行く都度、そのときによってコースレイアウト変わるんで、それぞれのコース覚えきるまでが大変だと思います。

是非、るじょさんも、群サイ走って欲しいです!
2011年9月27日 23:13
動画見ました☆

めちゃめちゃカッコよかとです(*^^)

いつか、生で走る姿拝見したいです~♪

コメントへの返答
2011年9月28日 19:50
ありがとうござりまするー。

本当にカッコイイのはドライバーをドライブする
コドラさんじゃないかって最近思ったりします^^;

いつか東北戦にも出たいですねー。

2011年9月27日 23:29
わー、すごい走りですね。見ててすごく興奮しましたー。
しかしすごいコースですね、こんなところをあの速さで走るの凄まじすぎです!!
コメントへの返答
2011年9月28日 19:55
いやー
サルのようにビデオなんども見直しているんですが見る度に反省点が現れてきますね(汗

このコース、名の通り自転車用のコースなんですが、アップダウンもうねりもあってクルマで走っても楽しいです♪
もちろん、初めてだと有視界じゃこんなに踏めないんで、コドラさんのお陰なんですよ~

でも、T山のほうがここより怖いと思います(爆)
2011年9月27日 23:49
ないす動画です!koi-dさん。
映像から楽しさと緊張感が伝わってきます。
やっぱりらくたろう&koi-dさんはラリーが似合いますね!

気になったのは、ひよこ(Gセンサー?)が死にそうな程左右に…
。゚(●'ω'o)゚。ウルウル
コメントへの返答
2011年9月28日 19:58
色々と装備を準備してくれるのがkoi-dさんで、本当に助かってます(感謝!)
何事もコツコツとですねー
もっと頑張らないと・・・

このマスコット、USBメモリのキーホルダーで、
犬のマスコットなんです。
奥様命名で、「コロちゃん」と言います^^;
Gセンサーのつもりもなかったんですが、ちょうどGセンサーみたいになってますね^^;;
2011年9月28日 5:09
コドラの読むタイミングとドラが読んで貰いたいタイミング・・・なんてのもあるんで息が合ってないと難しいですよね~
数をこなして慣れていくしか無い部分だと思います・・・
数をこなせばお互いのクセも分かってくると思いますし。

と、いうかいつの間にか参戦、計画してたんですね・・・

今回はさすがに応援に行けないですが、頑張ってくださいw
コメントへの返答
2011年9月28日 20:01
そうなんですよね。

今回のコースは高速なんで、読み上げるタイミングが意識的に早めになってしまったりして、難しそうでした。
レッキ速度と本番速度の差が大きいのでベストなタイミングにするのはもう経験を積むしかないでしょうね~

実はこっそり参戦~

いえいえ、お気持ちだけで十分ですよ!

kpさんも頑張ってくださいね!
2011年9月28日 23:03
初めてだなんて凄い!
逆走なので難易度は高いと思います。でも踏んでますねー!すばらしい!

動画検索すると恐ろしいの沢山でますよね><
コメントへの返答
2011年9月29日 0:09
おぉ
kochoさんにお褒めいただけるなんてめっちゃ嬉しいです!
ありがとうございます!

この逆走も楽しかったんですが、順走もなかなかトリッキーで楽しめました♪

そうなんですよ、そういう動画見てたんで
今まで群サイに近寄らなかったんです(笑

でも、速い人って本当にすごいですよね。
今回、タイヤは☆スペなんですが、Sタイヤとかで走ってる人ってすごいなぁって思います。


2011年9月29日 22:29
すばらしい!!
遊びでフル英語にしてみたいです。。。
(ああ、読みあげをです)
コメントへの返答
2011年10月1日 0:06
英語!

そうなんです、英語のほうが雰囲気出るんですよね~。


ただ、同じ国籍同士のコンビだと、やはり母国語が一番聞き取りやすいんですよね。
WRCでも母国語を使うドライバーが多いですし。

あ、また今度群サイいったら一度英語でチャレンジしてみようかな?
コドラさんの許しがでれば・・・
2011年10月1日 3:11
ブンブン揺れるマスコットが横Gを表してますね(笑)。

楽しそうだなぁ。
コメントへの返答
2011年10月1日 12:43
結構、右、左、右、みたいな振り返しのコーナが多いのでマスコットが忙しいです><

とっても楽しかったデスヨ!
RAZさんも今度は是非ご一緒に!


プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation