• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#
イイね!
2011年11月26日

あせつたー

ひっさびさにあせったー。


最近、青べこ、何のトラブルもないんで油断してた(汗


本日、高速走行中に、なにか、排ガス、というか、オイルの燃える匂い?
が、急にして、

「前の方を走っているトラックの排ガスの匂いだろう~」

なーんて余裕かましていたんですが。


高速下りて、信号待ちで、気づくとボンネットから煙が(汗

やヴぁい、国道の交差点信号待ち先頭で車両火災なんてハナシにならん!

って、急いでボンネット開けると、エキマニのカバーにオイルがかかって煙が。
ヘッドカバーにもオイルが。


とりあえず、どこからかオイルが吹いだたけか、なら大丈夫だろうということで、そこから家までも近いし、静かに自宅へ。


自宅でゆっくり見てみると。

ぬあー。



おー、ボンネットにも。




で、どこから?ということでじろじろ見てみたんですが、オイルキャップも緩んでない。
ヘッドカバーとかだったらヤだなぁ。とか思ってると。。。。


ん?


きちんと刺さっているはずの、オイルレベルゲージが浮いています・・・

ボンネットのオイルの付着位置を見るとオイルレベルゲージの真上・・・

あぁーそういうことか。


原因は、振動か何かでオイルレベルゲージが浮きあがり、レベルゲージの穴から吹いた模様。
深刻じゃなくて良かった・・・

レベルゲージのゴムのパッキンもだいぶやせてきてる感じもしますが。

とりあえず対策を・・・と考えたときに思いついた。


そういえば、昔、知り合いのダートラ屋さんはみんなこんなことしてた!ということで




↑ 引きバネと、キーホルダー用リングで、レベルゲージを固定しています。

キーホルダー用のリングは、ゲージから手で外せるようになっています。なのでオイル交換の時も面倒くさくないです。


材料費は近くのコー○ンで\400弱。早くやっとキャヨカッター。

この状態で試走して何の問題もなし。
もちろん、オイルも吹いてないので、やはり今回はオイルレベルゲージが原因でした・・・


いやー。久々にあせりました。クルマから外に出るときマジで消火器持って出ようかと思っちゃった。


あ、でも。

また、水温警告灯点灯&HiファンON 現象が再発。

ファンスイッチはこないだ交換したばかりだから、今度こそはコネクタなのでしょうか。

まぁ、クルマは動くしのんびり調査してみますか。








ブログ一覧 | 106トラブル | 日記
Posted at 2011/11/26 23:22:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年11月27日 0:07
おぬま号とかデルタの皆さんはきっちりやってますよね、これ。
そろそろうちのこもやるかな(;^_^A
コメントへの返答
2011年11月27日 0:15
これ、絶対やった方がいいですよ~。
Clioさんのクルマも同じ年代だろうし(笑)
使用用途が似てるし(謎)

今思うと、やたら抜くのがゆるくて、大丈夫かなって思った時はあったんですが、本当に抜けるとは(汗



2011年11月27日 0:47
こんばんは♪

レベルゲージが振動で?
そういうこともあるんですねー。
なにはともあれ、大事に至らずよかった
ですね。

ご自分でいろいろできてしまうのが
すごいな~。尊敬♪
コメントへの返答
2011年11月27日 17:21
こんばんはー。

もともとレベルゲージのパッキンがやせて緩くなってるせいもあるんですが。

いえいえ、逆に言えばこういう小技しかワタシにはできませんです^^;;
2011年11月27日 2:07
やったやった、バネ(笑)
コメントへの返答
2011年11月27日 17:24
バネ さいこーです。(笑)

でも、今日、バネに食いついたのはkoi-dさんぐらいでした(爆(
2011年11月27日 8:34
愛機に普段から愛情を注いであげてるからこそ、素早い対処が出来るんだと思いますよ♪

尊敬です(;o;)
コメントへの返答
2011年11月27日 17:26
いえいえ、もう必死なだけで><

おかげで行かなきゃ行けない買い物をすっかり忘れました・・・^^;;;

でも、いろいろいじれるのはクルマがシンプルだからこそなんでしょうね~。
2011年11月27日 8:43
うわ~これは恐い…
でも面倒な原因じゃなくて良かったです。
この間伊那でt408さんも同じ対策してて技ありだな~と思ってましたが、実際浮く時あるんですね。
コメントへの返答
2011年11月27日 17:29
ほんと、コワかったですよー。

もし、別な場所からあんなにオイル吹いてたんだとしたら、エンジンが大事になってますよね、きっと・・・

t408さんもされてたんですね。
これやっとくにこしたことなはないですよ、是非是非。
2011年11月27日 15:32
いやぁ…オオゴトにならずに済んでヨカッた…
バネにキーリング…ってなんかカッコいいですねw
今日はらくさん号は見たのに主現れずでした。残念!
コメントへの返答
2011年11月27日 17:35
いやー、これで済んでよかったです・・・

引きバネ、なかなかGoodです(w

>主現れず

いらしてたんですね!
もしかしたらすれ違ってたのかも。。。

そんなに遠くないエリアにいるのになかなかお会いできませんね~><

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation