• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#
イイね!
2015年01月11日

新年会と登山。

2015年初ブログです。
本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m








【土曜日】
で、今年最初のイベントはあんぱん会の新年会。

IKEAで、クルマ談義をして皆で朝食を楽しむ。
ただそれだけなのですが、朝からお昼過ぎまで滞在してしまいました。

画像の手前の205GTI(1.9)はyαmamotδさんのお知り合いのTさん。
初対面なのに205好きならくたろうはやたらテンションあげてしまい、クルマについて根堀り葉堀り聞いてしまいました^^;;;

またイベントで(OMYで)お会いできるといいな。

そして、イツモのあんぱん会の皆様、今年も宜しくお願い致します。
今年もいろんなイベントにご一緒したいと思っております。

そして、父親がテンションあげてクルマを見てる間に殿を面倒見てくださった方々、すみませんでした^^;;申し訳ありませんm(_ _)m




↑富士山とアヴァンな縁起が良い感じの写真♪(オクサマ撮影)

============================================================================
【日曜(本日)】

突然に、AMが自分の時間になったので早起きできれば・・・という前提で、今年初のT山に行くことにしました。
半年以上コルトで登山してないのと、色々と再確認も含め・・・。

かんたんなフォトギャラ


着いてみると、知ってる方が誰もいない・・・・ん??4枚ドアのインテ?

つかさんのニューマスィーン、DB8でした。
初めて拝見しました!

4枚ドアのインテ、なんと魅力的な・・・。
助手席も体験させていただき、魅力にどっぷり。
黒ボン師匠とつかさんによると3枚ドアのDC2よりリアが安定しているらしく、そこがまた長所だとか。

黒ボン師匠より色々と悪魔の誘惑的なお話しがあったみたいですが、今後つかさんDB8がどう進化しどんなハシリとなるのか。。。あのイベントの頃にはきっと・・・( ;゚Д゚)

あとは、なんとOMYカップのチャンピョンカー、サクソを体験させていただきました。

いや、正直申しますとね、断片的なセッティングのハナシを聞いていただけだったので、乗りづらいんじゃないかって勝手な思い込みをしてたんですよ(はうもんさんゴメンナサイ~)

でもですね、簡単に言うとスゴク乗りやすかったんですよ。尖ってる様でバランスが良いというか。
乗りやすいし分かりやすいというか。
(でもアカベコと性格全然違いました~。)

いやー、ああいうクルマの作り方があるんだって知ってちょっと嬉しかったり。
はうもんさんありがとうございました。


個人的な目的は達成できたかと言うと、半分達成で、半分は迷宮入り。
しばし悩みを楽しむとします。

そうそう、今回はピレリのP1で。
純正アシにはP1が丁度良い感じです。

にしても、最近は車高調まではいかなくとも、ちょっとした足回りを試してみたいなと思ったり。
でも、オクサマと殿が乗ることを考えると難しいんですよね。

なので、強いコルト(らくたろうはVersionRのことをそう呼んでますw)の足を流用すればそんな乗り心地は落とさずに少し固められるかな?なんて

まぁ、それも今の純正アシが抜けてから考えるとして、今は今で出来ることを模索しようかなと。

次T山に行けるのはいつかなぁ。

ということで、T山のみなさん、今年もお世話になりまーす。

あ、帰りは湾岸線の大師の大渋滞にはまってしまいました・・・
川崎大師にいくクルマ?
ブログ一覧 | コルト_ドライブ♪ | 日記
Posted at 2015/01/11 21:45:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2015年1月11日 22:55
はうもん号、一般道はわかりませんが、T山では素直ですよね。横で乗っててステアリング陀角に対してリニアで、短いストロークの中でしっかりサス機能を果たしてる感じ。。

つかさん号は私のインテR中で一番ソソられるモデルです。。乗ってみたい♪

今年もよろしくです!!
コメントへの返答
2015年1月11日 23:16
>一般道
あ、多分、一般道では大変だと思います^^;
デフのイニシャルがすごい強いし強化クラッチですし><
でも、それらも含め全体的でT山だと走りやすいんですよね。
グイグイ曲がっていくし無駄が無い。
競技車にものすごい近いんですが、そこまでシビアじゃなくてクルマ側での許容領域があるんです。
一昨年T山で試乗した悟阿に少し似てるような気がします。フケ方は違いますけど・・。

あのインテ、いいですね、まじめに次期車両にウチも検討したいぐらいです♪
黒ボン師匠的には、マウント強化して機械式のデフ入れるともっと楽しくなるとかw

今年もどこかで(笑)宜しくお願いしますm(__)m
2015年1月11日 23:35
土曜日はお疲れ様でした。
孫の子守りはお任せください(笑)
コメントへの返答
2015年1月12日 0:02
まずはクルマ好きに育つように洗脳を…(笑)
鉄道好きになったらkiku-さんさんのご子息に弟子入りを…
末永く宜しくお願いします。m(__)m(笑)
2015年1月11日 23:42
らくさん来たなら行けば良かった。
寒くてよく寝れてしまう三連休です
コメントへの返答
2015年1月12日 22:02
前夜に突然決めたので誰にも声かけず行っちゃいました^^;

一人で黙々走る予定だったんですが、つかさんに隣に乗ってもらっていろいろ感想聞いたことで、悶々としてたことが少し晴れた気がします。

ハシリに万能な正解はないと思ってるんですけど、自分にとってこれが正解!と自身持って言えるような走り方を見出すのが今年の目標ですかね。

T山は風も無く日が差してとても居心地良かったですよ~。

2015年1月12日 17:01
IKEAで会えて、良かった!良かった!
お疲れ様でした〜。

コラクタロウ、出来るようになったことがたくさんあって、体は大きいけどウチの殿はあっという間に追い抜かれていますね(笑)
そのうち2人で勝手に遊んでてくれるようになれば、だいぶ楽…追っかけるのが大変ですかね?(^^;;

なかなかお父さんのしたいことが叶わない日々は続くと思いますが、子育てと寄り添った武闘派に仕上げていって下さい🎵楽しみにしております(笑)
コメントへの返答
2015年1月12日 22:12
オツカレさまでした~
お日様ポカポカでオフ会日和でしたね~。

ぇえ~、そうですかね?
ウチの子からは追い抜いてる感をまったく感じません(笑)
なんか、今回のIKEAで、向かい合わせたらお互いを意識してたので、両者とも歩き始めれば遊び始めますかね?まだ早いかな?^^;

>武闘派

いやー、武闘派じゃなくても、クルマを通して何か夢中になれることを見つけてくれればいいかな、と、言ってみたり(笑)

2015年1月12日 18:01
おつかれさまです。

T山行かれたんですね!
私も行けばよかった><

今度慣らしに房総七不思議行きませんか?
この季節だと千葉が無難そうな気がして。
また声かけますね~
コメントへの返答
2015年1月12日 22:15
実はずぅーっとウズウズしてたんですよね~。
先週のぞろさんがトドメでした(笑)

七不思議、いいですね!
時間的にもお昼までに帰って来れそうだし♪

調整します!

それにしてもヴァージョンアップ内容が気になる~
2015年1月12日 18:57
ヤバイですぞ! 金曜日雨か雪に変わりましたぞ(涙) これはやっぱり持っているから? お祈りの洗車をしましょうかね(笑)

別に何があるわけではないですけどね(笑)
コメントへの返答
2015年1月12日 22:17
えぇ!?雨か雪!?
なんてことしてくれるんですか~!(爆)

お祈りの洗車、むしろやるとどうなるのか気になったり、ドキドキ。

でもでもストロベリーフェアのうちに不二家に行かないと!(笑)
2015年1月12日 22:20
年末、T山で4ドアのインテさんに
話しかけられ???でした

やっぱり、秋のコース登りには
インテR似合いますよね
ニヤニヤ
コメントへの返答
2015年1月12日 22:26
あ、そっか!

ターボ化するって手もあったんですね。

ニヤニヤ
2015年1月13日 14:24
お疲れ様でした。
今まで色々といじってきた備品(青)ですが、個人的にイジリ方の良し悪しを判断出来ず、誰かに乗ってもらいたい気持ちはあるものの、なかなか皆、乗ってくれなくて…(>_<)
今回らくサンに乗ってもらえて、しかもお誉めの言葉まで頂いて嬉しかったです。
T山流のイジリ方というか普通の106/saxoとはちょっと違うセッティングですが、12kgf/mmのバネに仕事をさせるにはやはりロールケージは必要不可欠ですっ!

ちなみにデフのイニシャルはツルシで組んで、ギヤオイルで疑似的に効きの調整してたりします( ̄ー ̄)

一般道も案外普通ですよ♪
特注のクイックシフトでシフトノブが近くなってますんで、個人的にはノーマルより乗りやすいです。
Daiサンのやる気に押されて、今年も秋の山登りに向けて色々妄想を膨らまします(笑)

コメントへの返答
2015年1月16日 18:41
一週間あっという間ですね、昨日のことのようです><

兼ねてから興味はあったんですが、クラッチが切れないと発進すら(笑)
今回阿チャンスを頂きありがとうございました。

サクソの車重からして12kg/mmって、お山じゃ突っ張って跳ねるイメージが強すぎたんですがきちっと荷重載せられるし、跳ねてもすぐ収束するし、あれあれ?乗りやすいじゃん、みたいな感じでした♪

今思うと、デフが強く感じたのはタイヤの縦のグリップが強いのも影響してたのかなぁと。

うひゃー、やっぱり今から秋の登山のタクラミをしてる方がここにも!@@
もう、コルトじゃどうにもならんので1.5Lクラスを設立してMr.Kとのんびり登山にしようかな・・・
2015年1月13日 21:07
すごいメンバーだったのですね。
らくさん来られるんならTに行ったのに〜残念
直ったらぜひ〜
コメントへの返答
2015年1月16日 18:45
すごいメンバーというか、T山の住人の方が普通に来ておられてました^^;;

秩父・奥多摩オツカレさまでした!
にしても、ラジエーター、オオゴトにならず良かったです。

hama☆さんがつぶやいてたので奥多摩も一瞬よぎったのですが、先月3連チャンだったので遠慮しときました~(^^;

hama☆さんの復活記念には駆けつけられるよう、今からオクサマイレージ頑張って貯めます!

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation