• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#
イイね!
2017年01月04日

新年のご挨拶


いよいよ明日からお仕事・・・
あっという間の年末・年始の休暇も終わりですね。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始はいつもどーりに実家へ帰省しておりました。



帰省の道中にキリンさんに餌をあげまして・・・




初詣は西会津の観音様へ。




久々の大吉。この通りの結果になるよう、とーちゃん頑張らねばなぁ。


ようやく、元旦にバースデーケーキを食べることに慣れました。それもそのはず、コラクももう3歳。
必死に日々こなしてたらいつの間にか・・・ですね。

この積み重ねで、あっという間に自分もじーちゃんになるんだろなぁ。
いつもコラクと遊んでいただき、お友達の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m


さて・・・、クルマとの付き合いは、2/末で15MBと歩き出してから1年。さらに4月にはみんカラ10周年となります。
みんカラを始めたあの頃と比べ、クルマに向き合える時間はだいぶ減りました。今のようなブログを書くのもコラクがお風呂に入ったり寝静まってから。
最近は時間がない分、濃い時間にしたいと思いつつクルマと付き合ってます。

相棒の15MBは、細々とラリーを楽しみたいという大前提があるため、JN1というラリー車両規定に仕上げることに決めています。今年は細々と車両作成、来年から年一でもスポットで、というマイルストーンです。
今年はクルマ作りを進めつつもドライバーとクルマのシンクロ率向上、セッティングをメインにクルマ活動をしていきたいと思っています。そのためにはまず走る、ことですかね。

ヒルクライム、ナリモ、また、某群馬のサイクルコースあたりも・・・
今年も、いろんなクルマと、たくさんのお友達といろんな道を走りたいですね。




走り初めは帰省した際のいつも道。雪はないかと半分諦めていましたが、中腹から上はスノーで、なんとか15MBでのスノーデビューが叶いました。
メガバイトの雪道の走りっぷりに唸りつつ、いつものようにホットコーヒー飲んで帰宅。

目下悩みは足回り。今の万能な純正脚もいいんだけど、ターマックラリーには厳しいのでさて。
いろんな足回り屋さんに質問投げたり調査したりしてますが、難しいところです。
ま、とりあえず、雪があるうちは純正脚のままでもたっくさん走っとこう。

闘うファミリカーの運命はいかに。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/04 21:02:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2017年1月4日 21:35
明けましておめでとうございます。

いつも楽しく拝見しております。私も一児の父となり、なかなかクルマと向き合う時間が少ないのが悩みどころ…。でも子供とクルマ乗るだけで楽しいんですけどね(笑)。

DJデミオ、競技人口が少ないせいか選べるダンパーが少ないですよね。私は競技志向ではないですが、細かくオーダーしてダンパーを作りたいので同じ悩みを抱えてます。今のところはオーリンズ系が多い感じですかね。

私の知り合いのダンパー屋さんのところにもDJデミオはまだ入ってきてないのでうちの足回り計画も足踏み状態です。
コメントへの返答
2017年1月4日 22:15
Jun@SKYACTIV さん、本年も宜しくお願いいたします。

>子供と乗るだけで・・・

確かに!大事なことでしたね、大好きなクルマで時間を共有できる、ということ。。。
最近は、コーナーで少しでもGが大きいと、「もっとゆっくり運転して!」と怒られます(苦笑)
そんな時間もまた楽し、です♪

そうなんです。ちょうどストライクゾーンに入る足回りが無くて・・・
吊るしのセットなども調べましたが、街乗り+α、もしくはSタイヤでサーキット、みたいに両極端で選べないんですよね。

今のところ私もオーリンズでターマック用に作ってもらうのが第一候補なのですが、普段使いの9割とたまに本気の1割、というニーズでオーダーするのが勿体なくて、悩んでます^^;;
ただ、一番融通効いて長く付き合えそうなので間違いないのかな、とぼんやり思っています。

もし、また何か情報ありましたら、ご教示いただけると幸いです。

2017年1月4日 22:17
こんばんは。
今年もよろしくお願いします!

脚の件。某佐久のブレーキ屋さんはいかがでしょうか?
結構いい脚作ってくれますよ。
必要であれば社長を紹介できるかもしれません。
大きなお世話かもしれませんが小耳に挟んでおいてください。
応援しています!
コメントへの返答
2017年1月5日 8:25
ふみふみ!さん、今年も宜しくお願いいたします。
記念すべきふみふみカップ幕開けの年ですね♪今から楽しみでなりません!

情報ありがとうございます!
DJデミオはほんと選択肢が少くてオーダーするのが濃厚なのでどんな情報でも助かります!

某佐久のブレーキ屋さん、が全く思いつかないので(汗)後で色々詳しく伺いますね~。

応援ありがとうございます(^-^)ゝ゛
この年になったら自分がまず走るよりも若者を応援したい気持ちもあったりします。
なので、ふみふみ!さんや、halnicoさん、気ぷーさんとか若い方と楽しく走れる機会、場所を今年も探していこうと思っています♪

まずはふみふみ!カップでとっておきの珈琲味わいましょうね~。


2017年1月5日 7:33
ラリー向けのダンパー屋さんとなるとオーリンズであればGarage Group4さんとか、ファクトリーITOさんですかねぇ?Group4さんはDJでのダンパー製作実績ありますね。

あとはサスペンション界の重鎮であるオリジナルボックスの国政さんのところとか。ここはオーリンズ以外でも特注製作されてたかと。なんでも相談できるお店選びが大事ですよね。
コメントへの返答
2017年1月5日 8:33
早速の情報ありがとうございます!

Group4さんにはメールで作成期間や予算などはかる~く伺いました。
ちょっとお店が遠いのですが、時間見つけてお店に直接お話伺いに行こうかなと思ってます。

オリジナルボックスさんは聞いたことはありましたがすっかり忘れてました(^^;
こちらも色々調べてみます!
2017年1月5日 18:51
アニキ!
今年もヨロシクな!
by Ric
コメントへの返答
2017年1月6日 8:05
今年は公園一緒にお散歩するの~

by コラク

Ricくんとアニキ二人が駆け回る風景が早く見たいっす

by 大らく
2017年1月6日 12:46
あけまして&コラクちゃん、おめでとうございました!

お誕生日おめでとう動画の作成に予想通り失敗しました〜(爆
コラクちゃんのように人のことを思いやり、あんな素敵なメッセージを…と四苦八苦しましたがウチのはただの食いしん坊の末っ子体質でした。

最近ウチのパン2野郎は「インプレッサ」と言う言葉を覚えたのですが、どこを間違えたのかランエボもインプレッサもすれ違うと「コラクちゃんのお父さんのくるま」と言い張ります。
それをまぁ雰囲気は似たようなもんだ、としっかり否定しない父と母も悪いのですが(笑)

今冬は早々とスタッドレスも履いたので、我が家も雪を見に行ってみたいなと思いつつ。

あっと言う間の3歳児、今年もよろしくお願いいたします!




コメントへの返答
2017年1月7日 11:13
明けましておめでとうございます~。

動画はお気持ちだけでもとっても嬉しいです♪ありがとうございます!恥じらうお殿様が想像出来ます(^^)

インプレッサ、ランエボはコラクちゃんのおとーさんのあがりのクルマの予定です(笑)
先見の明ありです!

本当はそり遊びとかやらせたかったのですが、今回は時間なかったです(泣)
早いうちにスキーやらせてみたいなぁ。

まだ3歳ですが、すっかり「少年」ですよね~。最近口が達者で先が思いやられます(笑)

3歳の進化が楽しみです。
今年も一家三人、宜しくお願いいたします!

2017年1月8日 22:49
こんばんは。
今年もよろしくお願いします。

僕も目下の悩みは、足回りです(笑)
純正で不満があるのは姿勢変化が大きいと感じるのと、見た目だけですw
なので純正の延長線上にある感じで、車高と姿勢変化だけ抑えたいんですよね…。
ビルシュタインのB14を吊るしで組むのが、一番それに近いのかな?とは思ってます。
その気になれば拡張性もあるので、エナペタルE12仕様にも…(笑)
純正足でもいいんですがバネ折れの恐怖が残ることと、ダンパー4本で15万円ほどするんです(汗)

ヒルクライム・ナリモなど、今年もご一緒できるのを楽しみにしています♪
闘う通勤車として、頑張りたいと思います。
コメントへの返答
2017年1月9日 22:39
こんばんは。

昨年はいろんな道を一緒に走れてとても楽しかったです、ありがとうございました。
本年も宜しくお願いいたします。

私はノーマル至上主義ではないので必要に応じ変える主義ではありますが、純正の足は大事だと思っているんですよ。
純正の足で色々と「試す」ことが、その車の素性を知る近道だと思ってるんです。

ただ、ナリモでもヒルクライムでも、
もっと踏みたいのに・・・踏めない・・、もっと早く踏みたいのに・・・
などなど悔しい思いをしたのでそろそろ良いかな、と。

気ぷーさんも足回りですか~。
ドラテクが素晴らしいですから、足回りに不足を感じるのは必然ですね♪

B14調べてたらこんな記事が・・・
http://blog.j-engine.jp/2015/10/rsb14.html

気プーさんかと思っちゃいました(汗

にしても、15万・・・。車高調買えちゃいますね(笑)

どんな結論になるのか、楽しみです♪

今年もいろんな「道」をご一緒できれば、と思っております。

闘う〇〇シリーズとしてお互い頑張りましょ~!!

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation