• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#
イイね!
2017年10月09日

さんぽ。

さんぽ。
←何でもやりたがるようになってきました。










先日の山登りで感触が分かったのでちょっと車高いじって。



いつもの場所お散歩して、ほうほう、ふふーん。



一年以上ぶり???のパーコレーターでコーヒー淹れて駄弁りタイム。
淹れ方忘れてて前夜にググる始末(笑)


今日は午前仕事からの


混んでましたが・・・見れてよかった。


あっという間の連休でした。

今度の週末はコラクの運動会!

そして再来週は、しんのすけ@yokosuka さんご主催の

DEMIO MEETING @ MAZDA R&DcenterYOKOHAMA
ハロウインどうしよっかなー?


そして今年最後のイベント??

All Japan Hill Climb Festival in 王滝

早く申し込まないと締め切りなりそう><
仕事の本番と被りませんように・・・







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/09 22:42:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

この記事へのコメント

2017年10月9日 22:56
気になる気になる。。
全長調整の車高調で、スプリングロアシートを下げて車高を下げる。
その心は?
コメントへの返答
2017年10月9日 23:02
ふつーは全長で調整しますもんね。

さて、なぜでしょう?(・∀・)ニヤニヤ
2017年10月9日 23:04
珈琲の会、楽しかったのです。
ごちそうさまでした!

次回珈琲の会で合宿の打ち合わせしましょうね。
って、いつ?(笑)
コメントへの返答
2017年10月9日 23:08
あんなにマターリしたの久しぶりでした~。

今月はもう日曜は埋まってるので、もしかしたら土曜・・・になっちゃうかもしれません><

というか、早くしないと合宿自体来年になっちゃいますね^^;;
2017年10月9日 23:06
ヘルパーがやたら滅多に長い印象なんで、メインを潰さない方向で伸びストロークの確保とか。
コメントへの返答
2017年10月10日 22:35
流石ふみふみさん、ヘルパーに着目するとはやりますね~。

答えは至ってシンプル。
全長はもう限界まで下げてるから。

あとはスプリング側でストロークと相談しつつ微調整。

多分、最初から全長短い舗装足を入れたらいろいろ手間はかからずに結果が出せるセッティングになるんでしょうが・・・

それじゃ増やせない「引き出し」がたくさんあるんですよね~。

あーでもないこーでもないがクルマの醍醐味ですよね。


2017年10月9日 23:24
日曜日はありがとうございました❗

なんか便乗しちゃった感じで(笑) コーヒーとても美味しかったです。本当にいい時間を過ごせました。ありがとうございました。

結局、あんパンは駐車場では売ってなく、下に降りたらえらい混みようで結局スルーして帰りました。果たしてリベンジはいつになるやら?
コメントへの返答
2017年10月10日 22:39
お疲れさまでした~。

時期に似合わず暑かったですね~。
次にコーヒー飲む時はNEKOさんの作るコーヒーも楽しめますね。
楽しみ楽しみ♪

もうあのお店はすっかり観光地ですしね。
昔のように気軽に立ち寄れなくなっちゃいました。

まぁ、無理せず、好きな時に行けるのがあんぱん会ですから、また気が向いたときにでも(笑)
2017年10月10日 7:57
珈琲、ごちそう様でした!
次回?、らくさんと違う豆持って行きますね。
コメントへの返答
2017年10月10日 22:42
お疲れさまでした~。

次回は是非124の助手席希望です♪

パーコレーターの豆は深煎りが良いらしいです。

ちなみに今回使った豆はKALDIのマンデリンフレンチでした~。
2017年10月10日 22:47
えりあしww

ウチも今週末、運動会です。
お天気もつといいですね〜。
コメントへの返答
2017年10月11日 8:08
コラクのチャームポイントです(笑)

火曜まで雨予報なんですよね~。
雨天延期で翌週…
フクスマからじじばば来る予定なので、延期だと困っちゃいます(´・ω・`)

そう言えば、ケニさんに淹れた珈琲、失敗しちゃいました、ごめんなさい。
次回リベンジさせてください~。
2017年10月13日 22:59
僕の足は全長調整も考えてたんですが、前のダンパー長が根本的に短いらしく…。
逆に耐久性などに不安が出るってことで、ネジ式になりました(苦笑)
車高としては-20mmが基本で、5mmぐらいしか微調整しないつもりなので、これでいいのかと思ってます。
コメントへの返答
2017年10月16日 22:26
私も、弄る車高の調整幅が狭いならば、ねじ式で良いと思うんですよ。
調整幅を多く持てるからこその全長式だと思いますし。
狙った車高・減衰・バネが実現出来れば良いわけで、全長式とかねじ式は手段ですもんね。

うちの場合、
・グラベル・雪 →純正 +3cm
・舗装 →純正±0~-3cmぐらい

で極端に車高変動するのでむしろ全長じゃないと無理なわけです^^;;
今は舗装バネ入れて簡易ターマック仕様ですが、純正-2cmぐらいでしょうか。

それ以上だと道を選んじゃうので、あとは引き出しでカバーですね。

あと気になってるのはタワーバーの有無でどう変わるか、ですね。
今は付いてないのでいつか試してみたいところです。

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation