• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#
イイね!
2018年12月26日

OMYカップ2018 無事終了~

OMYカップ2018 無事終了~ ←優勝の気ぷーさん、おめでとうございます。



ということで、今年もOMYカップが終了しました。
どうやら今回で7回目だったようです。
有志でナリモに走り行ってタイムを競う、それだけなのですが、今年も走りに込める想いは様々だったようです。

・ラストサーキットなクルマ
・ファーストサーキットなクルマ
・来シーズンに向けてシェイクダウンなクルマ
・今年一年走り込みの総決算なクルマ
・真の力を試されるクルマ
・USIの下りで鍛えられた成果を試されるクルマ


短いコースだからこそ込める想いは強くなるのかな?

今回ちびっこに用意したマジョレットは、らくたろうおじちゃんが1か月前から日々通勤電車でネット徘徊して厳選した、おじさんホイホイな車種。
果たしてちびっこの食いつきは…

昼食会場はらっかせいさんのおかげで表彰式にはもってこいな場所に。電源あるし個室だし!
らっかせいさん、ありがとうございました。

台数少なかったらテンサンで走っちゃおうかななんて思ってたりしてました。
(ハンデ0なので(笑))

また来年楽しみましょう!

エントリーされたみなさま、ありがとうございました!



おまけ↓
エア調整しているKさん
ブログ一覧 | テンサン | 日記
Posted at 2018/12/26 22:51:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2018年12月26日 23:40
主催運営、お疲れ様でした!RICはミニカーを気に入ってくれた様子で酷使されております^^;;;

中途半端なタイムは出ましたが、課題はナリモで露見するってのが毎度の流れに...
コメントへの返答
2018年12月28日 8:08
お疲れ様でした!
ミニカーをきっかけにRICくんが砂漠のライオンのファンになってくれると嬉しいです(笑)
感触を掴まれたようで、来シーズンが楽しみですね!

視線やコーナーの組み立て方は今度珈琲でも飲みながらじっくりお話しますね~
2018年12月27日 1:56
色々とありがとうございました!
ドライだったらとか考えちゃいます。
色々試した結果、にゅる〜っと走った方がタイム出ました。
となりの気プーさんはエアまで見ていたので、僕にはまだやれる事あるから、もっと詰められるかな?って。
でも僅差だったから悔しいです。
また、DS3は意外と速いのかな?って感じです。
来年も参加出来るように、車も含め色々と調整します。
コメントへの返答
2018年12月28日 8:14
こちらこそ、参加ありがとうございました。
ふみさんの参加で上位争いが盛り上がりましたね!
ドライだったらタイヤの利をいかせたのかもしれませんね~。
DS3も速いですけど、ふみさん自身が速いですよ!
はじめてのコースで結果を残せるのは実力ですから!
次回も熱いハシリを楽しみにしております♪
2018年12月27日 6:52
お忙しいところのいろいろな準備、本当にお世話になりました。
子ども会もあまり機能せず、4〜5歳児の群れることのない自尊心に、なかなか苦戦しました。
子ども会にもいろいろ課題が見えたようです(笑)

お土産のミニカー、翌日のフ◯ペ家の坊ちゃんがお気に召して遊んでくれました。
次回もただの冷やかし枠ですが、機会があればお邪魔します。

奥さまお大事に!
ありがとうございました!
コメントへの返答
2018年12月28日 8:19
こちらこそ、息子の面倒を色々みていただきありがとうございました。m(__)m
コラクが朝っぱら機嫌悪かったのでご迷惑おかけしてしまいました…
遅刻してしまったけど皆さん慣れたものでイベントが自動的に始まってくれてたので幹事ラクでたすかります(汗)

ミニカー、お役に立てて良かったです(笑)
次回はちびっこたちの嗜好をアンケートしてから選定しようかな?

次回は二馬力でエントリーお待ちしてます!
妻はあの翌日には快復し、今は元気になりました!
次回こそファミリーでナリモに参上します。
2018年12月27日 7:28
主催お疲れ様でした。
路面はあいにくのウェットでしたが、走行枠に雨降らずに良かったですね。1日、とても楽しく過ごさせていただきました。

来年は、マーチの若者も参戦するって言ってたし、106の御大も?!、、、更に熱いバトルになりそうですね。山岳修行に励まなきゃ(笑)

またよろしくお願いします!

追伸)マジョレット、おじさん組の方が盛り上がってましたね。車種がシブすぎですw

コメントへの返答
2018年12月28日 12:25
今年も参加ありがとうございました。

子供たちもいるので、土砂降りで冷え込んだらどうしようとドキドキしていました。
スキルアップにはもってこいな路面でしたよね。

若者の参加、今から楽しみですね。
若者 vsおじさんの構図も面白そう(笑)
106の御大がどんなタイムを叩き出すのか…
お山のメンバー大注目ですね。

今ののんびりほんわか雰囲気で続けられたらよいなーと思ってます。
あー私も山岳修行しなきゃー
2018年12月27日 22:51
お疲れ様でした。今年もお世話になり、楽しい1日となりました。
まさかの1位獲得で、ちょっとだけ自信に繋がりました。
タラレバの話をすると、あと0.2秒ぐらいは縮められたように思います。
1コーナーあとの短い直線と、3コーナーの曲がり方を更に詰められたと思っています。
ただそれを実践しようとすると、景色が横に流れてそうな予感です(笑)
今まで何度かサーキットを走ってきましたが、今回が一番楽しめたような気がしますし…。車のセットの仕方や、走らせ方など引き出しも増えた気がします。
来年は、この引き出しを全て引っ繰り返す勢いでチャレンジしたいと思います(爆)
ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年1月1日 7:23
明けましておめでとうございます。
年越しの返信となり申し訳ありませんm(__)m
あのコースは複合コーナー連続と考えると、クルマと乗り方によってタイム削る方法探るのがなかなか難しいですよね。
クルマ乗り換えたときガクっとタイム落ちた記憶もあって、ああいう所でクルマなり天候なり変わってもタイムが安定して出せるテクを持ちたいものです。

1.一つ一つのテクニックを洗練させかつ多種であること
2.クルマのセッティングでクルマと自身の力を引き出せること

ができれば、次は

3.各引き出しのアンサンブルの調和がとれていること

だと私は思います。
運転は引き出しのアンサンブル、つまり音楽と一緒で、必要な時に必要なだけの技量、操作で成り立つ作品なのではと。

気ぷーさんがまだタイムを縮められる!と感じたのはきっとアンサンブルの完成度が急激に向上したからですね(^^)

年明けからドラテクへの想いをぶつけてしまいました(笑)
今年もお互いに作品の完成度を高めるために精進しましょう♪
宜しくお願いいたします。

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation