• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#
イイね!
2007年06月18日

退院~

スタビリンクロッドの修理も含めてすべて完了した、とのことで早速引き取りにいきました♪
ちょうど週末をはさんでしまい、FFEにも参加できませんでしたが無事退院できてヨカッタ。
さっそく走りに!と言いたいところですが、クルマを受け取っただけでも時間が遅かったので今日は近場のラーメン屋までで我慢(笑)

乗ってすぐ分かりましたがフロントが剛性があがったかのようながっちりした感じになりました。
というか、よっぽどアッパーが左右ともへたってたんでしょうね・・・。

今回は左右のアッパーマウント交換と、マウント抜け対策でワッシャーを加工して取り付けてもらいました。
あ、あとスタビリンクのジョイントがポッキリ折れてたので交換・・・

諸費用は整備記録に残しておこうと思います。

今回の対策でどのぐらいアッパーマウントがもつのか、観察していこうと思います。

車高調は1万キロほどでオーバーホールするのが普通なので
オーバーホールごとにマウント交換するのが無難なのかもしれませんね。
ブログ一覧 | C2 | 日記
Posted at 2007/06/18 22:40:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ちいかわ
avot-kunさん

ありがとうございます!
shinD5さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年6月18日 23:25
今週は手元に車両があるので、暇なときでも自分のアッパーを確認してみようと思います。

なんかなってたりして・・・(汗
コメントへの返答
2007年6月19日 23:11
いろいろアドバイスいただいた方(Mapiさん)もULTIMATEのショックらしいです。
もし、にょっきされててもULTIMATEは純正ショックのアッパーリングが使えるそうですよ^^

というより、何も起きていないことを祈ってます^^;;
2007年6月19日 8:16
おはよう♪
退院、おめでとうございます!

アッパー直った最初って、今まで相当酷かっただろうなと体感しますよね!

ウチの307も負担が大きいみたいだから、無理な事しないでいこうかなあ(笑)
コメントへの返答
2007年6月19日 23:13
ありがとうございます。
ワッシャーの説明をするためにポジョォ君@307SWさんの整備手帳をメカニックさんに見てもらったので話がすぐ通じました。
助かりました^^

なるべく負担かけないで走ろうと、思いつつも全快したのでバリバリ走りたい今日この頃です^^;

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation