• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#
イイね!
2008年03月06日

らくたろうの野望

らくたろうの野望 まずは、茶器を集めて・・・

って『信長の野望』を思い出した人がいるはず(いや、いないであろう)

先日、オイルのにじみを発見して固いオイル(15w)に変えたのですが、翌日自主トレから帰ってみてみるとまだわずかに滲み出しておりました。
こりゃやはり漏れ止め剤入れるしかないかなぁ・・・

ということで写真の漏れ止め剤を投入しました。
いやはや、こんなの入れるようになると旧車って実感しますね。^^;
以前、ディーラーでも
「オイルが滲んでますよ、シールを交換するにはタイベル外す必要ありますよ」と言われ、タイベルは交換したばっかりだしなぁ。。。ということでそのときは様子見ということにしてました。

まぁ、漏れ止め剤いれたのでしばらく様子を見てみます。

さて、本題。リフレッシュ計画のエンジンマウント、リアのブレーキシューの交換が今月中に行える目処が立ったのでほっと一息。

で、とりあえず、世間では、今年度のモディ計画を立てられてる方、極太一本アーシングをされてる方、四角い箱をつけた方、入魂された方、いろいろ弄られてるようで。。
自分も今度は何かしらいじろうかな、と思っても何も思いつかず・・・
思いついたのが、「キャブ化」。
もともと、AXはキャブモデルが欲しかったのですが、見つからず現在のインジェクションモデルを購入しました。今までキャブのクルマって運転したことないので一度は乗ってみたいんですよね。
そこで深谷の聖地とよばれるお店に相談したところ、キャブのAXのキャブレターとインマニがあればすんなり付けられる、ということで。
(インマニは初期型インジェクションと共通という噂があるのですがどうなのやら)

問題は今となって、キャブレターが手に入るかですよねぇ。
どうやって手に入れよう・・・・

◆週末日曜◆
Rally Anpan 2008 のコース下見に行ってきます。
早めにイベントの準備しておきたいので箱根は今回見送りです・・・;;
コース下見に行く途中、宮ヶ瀬を通るので黄色いクルマの激走を見に立ち寄ろうと思ってますw
ブログ一覧 | AX_その他 | 日記
Posted at 2008/03/06 23:20:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年3月6日 23:36
壮大な野望でつねw

昔GSでバイトしてた頃、先輩たちがソレックスだのウェーバーだの騒いでたのを思い出します。
バイクもほぼインジェクション化されて、うちの観賞用バイクは最後のキャブモデルなんで手放せなくなってます^^;
コメントへの返答
2008年3月7日 22:49
ワタシがクルマに興味を持ったころはほとんどインジェクションでキャブそのものは数年前に知りました^^;
ソレックスとウェーバー、名前は聞いたことあるのですが、どんな違いがあるのも分からず。。。。
いいクルマには大抵ウェーバーがついていたような??

バイク、大切にしてくださいね^^
2008年3月7日 6:53
おおお
とっても気持ちはわかります
以前、友達が、アルピナB9を買ったときに
インジェクションからキャブに変えた事を
思い出しました
調整にかなり苦労してたのと、燃費が
がた落ちしたのを覚えてます^^;
コメントへの返答
2008年3月7日 22:50
そうなんですよね、調整にかなり苦労するハナシは聞いているので心配です。
素人は手をつけないほうがいいですかね~~^^;
燃費落ちるのは痛いなぁ。
やめよっかなw
2008年3月7日 7:07
キャロルさんに行けば転がってると思いますウィンク指でOKリサイクル

ネガも多いですが命を持った機械になりますよねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2008年3月7日 22:51
普段乗りが多いのだからインジェクションで十分といえば十分なんですが、やはりよく噂にする、レスポンスと音の良さを一度は味わってみたいと思っているのですが・・・

換装、大変なことが分かってきました^^;;
2008年3月7日 10:08
あぁ~、遂にダークサイドに…<苦笑>
壮大な野望ですね!

コースインスペクション、お疲れさまです。
お気を付けてお出掛け下さい&黄色い方にお会いになったらヨロシクお伝え下さいネ!
コメントへの返答
2008年3月7日 22:54
フォースの暗黒面に染まってしまう・・・・(笑)

でも、ダークサイドに行かない予定です^^;
やはり、換装するにはデメリットが多すぎて・・・

インスペクション、行ってきます!
お気遣いありがとうございます^^
黄色い方、もしかしたら箱根に行っちゃうのかな?
どうなんだろ??w
2008年3月7日 11:37
ふふふ。。
極太一本アーシング野郎です^o^/

次なる計画進行中。
バッテリー(BOSCH)&イリヂウムプラグ(NGK)交換、そしてボンネットダンパー化です。
日々ヤフオクその他で部品を漁っています。
価格.comとかで調べていると、もうSABでは部品を買えません。
コメントへの返答
2008年3月7日 22:58
あ、なかむぅさんもでしたか!
というのも、一本アーシング、kiku-さんがやってて、kiku-さんに薦められてるんですよ~
ワタシも導入予定です^^
あー、プラグも変えたいし、バッテリーはドライバッテリーにしてみたいし
ワタシもいろいろいじりたいなぁ・・・

SABとか黄色い帽子とか、すっかりパーツ買わなくなってしまいました。
オイル交換ぐらいでしか利用してません^^;

なかむぅさんの計画、楽しそうだな~
2008年3月7日 12:19
キャブ化で

  良い話!を

    一度!も

      聞いたことが

        ありません!!!


どうぞ!

   絶対!

      必ず!

       実施して下さい!


男は黙ってキャブ化だ~♪(^皿^)
コメントへの返答
2008年3月7日 22:59
東北人は頑固なので従えませんw

潔くあきらめます。(゚∀゚)
2008年3月7日 18:50
おお!キャブ化!
ぼくもそれ狙ってます。
キャブは、キャブAXについていたものはもう新品はないと思います。
ドナー車を探して剥がしてくるしか・・・
で、お金はかかりますがどうせならスポーツ・キャブ化したほうが楽しいと思います。
(エンジンはたぶん別物のように上まで回るんじゃないかと)
ウェーバーDCOEなら、そこらのミニ屋さんやスーパーセヴン屋さん、あるいは国産旧車改造ショップ等でも買えますよ。
値段はまちまちなので要注意、安く買うなら某有名ネットオークションにもよく出ています(OH前提ですが)。
AXスポールが純正でその仕様だったし、当時のあちらでは割と一般的な改造だったでしょうから
インマニはDEMON TWEEKSあたりにまだあるんじゃないかと思ってます。
あるいはAX用がなくても、106テンサン・ラリー用なんかが使えないのかな?とも。
ただし、燃費はかなり落ちるでしょうね。
コメントへの返答
2008年3月7日 23:03
やはり憧れですよね~~。
ほんとはAX SPORT欲しかったのですが、クーラーついてないのでやめました^^;

mixiのAXコミュでスレッド立てたらキャブ化経験済みの方が詳細を教えてくれました。
ぜひ見てみてください^^

でも、結構大変で、資金もなく、忍耐力の無い私はあきらめることにしました^^;

HAGAさんはぜひサーキットでキャブの咆哮を轟かせてください!
2008年3月7日 23:10
キャブですか~w
レトロシステムに、するのですか?
整備を、勉強している側からすると、キャブにするメリットはないかと・・・w

しかし、色々なことにチャレンジすることは良いと思いますよ~。
コメントへの返答
2008年3月7日 23:19
キャブは、インジェクションに比べ


・レスポンスが良い
・音が良い

らしいです。
なので、整備されてる方からはメリットはないのは当たり前ですね(笑)

乗り手の満足のためでしょうかね 笑
2008年3月7日 23:23
なるほど!キャブですか!
僕は学生の頃にKP61のスターレットとアルファスッドで経験しましたが、正直なところインジェクションに勝ることは「吸気音」だけですね。
でもあの「クオーッ!クッオーッ!」って音を聞いたら、もうたまりませんよ~!(笑)

コメントへの返答
2008年3月7日 23:27
>もうたまりませんよ~!(笑)

まぢですか!><
それだけで気分的に10psはアップしそうですね(笑)
2008年3月8日 10:47
すんません冷や汗
私の場合、極太デビル&普通のアーシング野郎でした。とんだ勘違い…

極太一本アーシングも気になりますねぇぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2008年3月9日 21:57
そうでしたか^^;
確かに足すと「極太アーシング」になりますね(笑)

極太デビルなじみましたか?
うーん、早く音が聞きたいですね^^
2008年3月14日 23:08
こんにちは~ZAK2です。
キャブ化!良い心がけです(笑)
昔、ユーノス加古川なるAXマニアショップの店長も
キャブ換装が一番、と言ってました。
ちなみに現在のAXはキャブですよ^^
ちょっと前に神奈川のキャブ専門OH屋でフルOHしました。
新品はイギリスで入手出来るようですがそれなりに高いです。
インマニはキャブ用は完全専用ですので、キャブとセットでないと
INJ車には付かないです。
INJ車の電磁ポンプもそのまま使えますが、燃圧を落とす必要がある
ようですよ。 知り合いが以前換装してました。
さあ!キャブを探しましょう^^
でも、キャブGTエンジンはバルブタイミングが微妙に違うので
やっぱりキャブGTを探したほうが良いかも、ですね・・・。
コメントへの返答
2008年3月16日 23:43
こんにちは~。
ZAK2さんのAXは名前の通りキャブなのですね。
いいなぁ。
型名が素敵です。
ガンダムでは旧ザクが好きだったりしますが(笑)

なんか、いろいろな話を聞いたところ、部品を集めてきてショップでお願いすると、キャブGTを探して買ったほうが安く上がりそうなことに気付きまして^^;;
今の初期型インジェクションでも十分楽しいので我慢しようと思います><

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation