• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

さようなら。 そして よろしくね。

さようなら。 そして よろしくね。
← クルマが無い間は電車で動物園へ行ったり。







2月某日、306とのお別れ。



「可愛がってもらえよ~」

ほんと良きオーナーさんと巡り会うことが出来ました。どこかでまた会えそうな予感がします。
うちの306、ほんと素直なコなんで宜しくお願いします。

で。

とりあず、家族で306との最後の写真なんぞを撮影し、バイバイしてみたものの。
翌日朝、保育園登園前に車庫の前を通ったときのこと。

コラク:「ぶーぶーいないよー?」
らく:「昨日バイバイしたんだよー」

次の日
コラク:「ぶーぶーいないよー?」
らく:「バイバイしたんだよー」

その次の日
コラク:「ぶーぶーいないよー?」
らく:「バイバイしたんだよー」

その次の日
コラク:「ぶーぶーバイバイ?」
らく:「そうだよ。」

4日目にしてようやく、ぶーぶーとバイバイ=もうここにはいない ということを理解してくれました。

でも、結局、デミーさんが来るまで

コラク:「ぶーぶーバイバイ?」

は毎日続きましたね~。


・・
・・・

そして。


2/29、15MB納車。

といっても、私が仕事帰りにDに寄って引き取ってきました。

本当は家族でDに迎えに行きたかったのですが、迎えに行くクルマがナイ。
チャイルドシートを持って電車に乗るのもちょっと、ねぇ。
担当営業さんに自宅に持ってきてもらっても、自分が連れて帰っても同じなので、連れて帰ってこいとの指示。


で。その翌日。

車庫の前に来たコラクタロウ。

コラク:「あ。」

コラク:「ぶーぶ?おとーさんのぶーぶー?」

らく:「そうだよ、おとーさんのぶーぶーだよ。(ドキドキ)」


・・

コラク:「わぁーーー」

コラク:「おとーさんのぶーぶーだぁ!」x5回

コラク:「のる?のるの?のるの?」

(↑は私の願望ではなくて(笑)、本当のハナシなんですよ。)

テンションMAXコラクタロウ。
予想以上のリアクション、とーちゃん嬉しいぜ!

でも、
まさに、もう一人の自分を見てるようで、複雑でもあり(笑)

多分、「バイバイ」したら、もう、ぶーぶーに乗れないものだと思ってたのかもしれません。


そんなこんなで、ドキドキのコラクとデミーの出会いは無事(?)終了。

そして本日、こういうときのための代休取得。
ドラレコやケータイホルダーを設置。ETCは調査の結果、3/10から新たなキャンペーンで補助が出るらしく、それ以降に延期。

デミーで殿を保育園に迎えに行き、そのまま職場までオクサマを迎えに、ショートドライブ。
オクサマより先に、男同士のドライブとなりました。

ファーストインプレッションは別に書くとして、新たなワクワクドキドキカーライフの始まりです。

初のマツダ車ですが、マツダ車先輩の皆様、そしてお友達の皆様、今後とも宜しくお願い致します。

Posted at 2016/03/03 00:14:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | 15MB その他 | 日記
2016年02月14日 イイね!

納車整備


と言っても、おニューな方ではなく、306の方。

おかげさまで、嫁ぎ先が無事決まりました。
正直、嬉しいやら寂しいやら、複雑な気分ですが。

ということでこの週末はささやかながら納車整備を。


まずはオイル交換。ちょうど交換時期でした。




そして、ステアリングを純正戻し。今まで使ってたサベルトは代々使い続けてる大事なものなので。
純正戻しをさせてもらいました。


そして、2-26での接点磨き。

バッテリーの端子はもちろん、ヒューズ・・・手が届くセンサー、ライトのコネクタ類。


そして・・・室内側のヒューズ(お、多かった・・・)・・・、一部のリレー(外しにくいところはそのままですが)


こんな地味なことしか出来ませんでしたが、新しいオーナーの方には気持ちよく乗ってもらえるかな?

Posted at 2016/02/14 22:34:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

ゾウさんからの

ゾウさんからの
←乗れるのあと僅か・・・







殿が好きなゾウさんがたくさんいるところへお出かけしてきました。






ゾウさんのショーを瞬きもせず真剣に見続ける殿。
あんな真剣な顔初めて見たかも。



で。





ゾウさんが何か書き始めました。


・・
・・・




「安産」


ということで。

近々出産ご予定があるお友達の方々へ・・・

ゾウさんからの安産祈願をお届けしました!


ではでは。
Posted at 2016/02/07 00:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

実感ってやつ。そのⅡ

実感ってやつ。そのⅡ← 画像使いまわし。








この週末、登録に必要な書類を届けにDラーへ。


そこで、我がデミー15メガバイトの生産日を教えてもらいました。

2月10日

だそうで。(生産日を知ることができるんですねー)


ちょっと実感が湧いてきました。

なお、生産後じゃないと納車までの予定が組めないってことなので納車日については2/10以降に、ってことで。

地味に少しずつテンション↑↑していけそうです。

でも、納車日については、”早くても”2月末、というのは契約の段階から変らない話なんで、契約から大体2ヶ月、っという15メガバイトの納車パターンはテッパンのようですね。

ちなみに12月上旬に試乗させていただいたときには既に15メガバイトの生産は2月以降のハナシはあったので、それを考慮すると生産日が早いほうだと思うのでビックリでした。(契約は12末)

まぁ、そんなこんなでテンション上がりかけたけど、ケータイが壊れて電源入らず。
3年前のモデルなんですがとても気に入ってるのと保証プランに入ってるので今回も修理することにしました。

↓代替機


色が・・・ちょっと恥ずかしいですが・・・

そう言えば、その保証プラン、うちのモデルが対象なのも4月までみたいで。
その後壊れたら今度こそ機種変かなぁ・・

Posted at 2016/01/31 23:18:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

306 LAST T


積もりましたね~。
予報が雨マークだったのですっかり油断してました・・・。

昨日は306でのラストT山へ。
2月は色々予定があるのでチャンスとしては最後でしたが、凍結もなく晴れのドライブ。



プジョスポショックでのT山は初めてでしたが、T山に相性バッチシですね、これ。
ただ、使い切るには奥が深そうで。ワクワクさせる脚でした。

さて、現地では



久しぶりにはーさんとお会いできまして。
この可愛いお顔のクルマの助手席に乗せていただきました。
今どきの軽ってこんなに快適にしっかり走るんですね。
4WDとのことで、あぁ、4WDも遠い未来には乗ってみたいナァと思ったり。

そしてhama☆さん106、koi-dさん206と、The 06小隊が揃いました。
これをもって06小隊からは卒業。個人的には戦友?から見送ってもらったような気分。

が、撮ったつもりだった写真がない・・・。
つもりのまま結局撮ってなかったみたいです。はぁ、勿体無いことしてしまった・・・。

写真は、はーさん、hama☆さんのブログで拝見できたのでそれだけが救いでした・・・。
(しっかり保存させていただきました!)

そんなこんなな昨年9月以来のT山。
イツモどおり、RUN丸さん、はうもんさん、黒ボン師匠たちにもお会いできたし。
変らない道、変わらない時間、変わらないメンバー。

それが最高の贅沢だって感じる、そんな休日を楽しめるうちはガッツリ楽しんでおきたいですね。
また、遊びいきまーす。
hama☆さん号、大したことないといいですね。爽快サウンドまた聞きに行きます。



Posted at 2016/01/18 23:02:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation