• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2008年05月06日 イイね!

2つの朝ドラ

2つの朝ドラ朝の連続・・・ではありません。「朝のドライブ」です(´ー` )

■1つめの朝ドラ

5/4(日)は恒例?のあんぱん会へ。
開門30分前に着いてしまい寝てました><
yαmamotδさんや、kiku-さん、ヒアデスさん、こあさん、そして来れないと宣言してもかならず来てくれているtaka308さん。

そういや、kiku-さんもtakaさんも来れないといいつつ来てくれてるなぁ。
もはや参加表明があてにならないあんぱん会w
そういう自分はだんまり組( ̄ー ̄)ニヤリ
前日の雨のせいか、トンネル内がぐっしょり。せっかく洗車したのにまたドロドロ・・。
それでも結構走りを堪能できました。駐車場では獅子舞?や餅つきのイベント(お祭り?)もあったし。


■2つめの朝ドラ
本日、5/6はFiestaさんの慣らし終了朝練イベントでした。
そこで朝2時おきで北関東のあるお山へ。現地着が4時。
待ち合わせのコンビニを勘違いしてしまい、ひとり寂しく現地へ(苦笑)
現地では主役のFiestaさん&姫もようさん、Clio7010さんをはじめHH団の方々が。

・Clio7010 さん
・まるる~て《》さん
・おぬま さん
・ESO BESO さん
・Sibagolf さん
・ギャラッカさん とお友達 
・はー@ さん
・Fiestaさんと姫もようさん

いろいろなクルマを拝見することができてよかったです。
それよりもみなさん速い・・・。

初めて走る道だったのですが、距離はミヤガセの2倍ちょっと、かな?
ミヤガセより高速コーナーが多く、特徴はアップダウンが結構激しいのと、ひとつひとつのコーナーがながい(回り込んだコーナーが多い)ことでしょうか。
なのでラインの取り方とか、ギアの選択に結構悩むようなコースでしたね。
それでも、ぴったりはまるとレールに乗ったように走れるので気持ちよいコースでした。

何より、山の上なので景色が良く、新緑と空気が気持ちよい、朝のドライブにはピッタリの場所でした。また機会を見つけて行ってみようと思います。
本日参加された方お疲れ様でした。

フォトギャラリーはこちら


・・・そして、今回試したかったのがコレ。



見慣れた、タワーバーです。Carolさんで中古購入。ウレシイ\4,200なり。

もう、ボディがガタガタいってて段差の度に「ガタン!」と精神的に良くない音が響き、ダッシュボードのプラスチックの「ピキピキ」という二次災害までするようになったので、回頭性向上どうこうよりもボディの補強が第一目的で装着しました。
おかげで音が静かになりましたw
というか、やっと普通車なみにフロントがしっかりしてくれたのと、今回の2つの朝練で感じたことは、今までフロントが逃げてしまう速度域でもしっかり曲がってくれることを確認できました。

あとはドライバーの問題ということで。

これでらくたろうモディ計画終了です。
次回からいつもの修理計画に戻ります(爆)

Posted at 2008/05/06 20:12:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | AX_ドライブ | 日記
2008年04月20日 イイね!

しばざくら

しばざくら日曜はyαmamotδさんに教えていただいた、伊勢原の「柴桜まつり」を見てきました♪
雨が降ったりやんだり、晴れ間が出たりの不規則な天気でしたが、メインの柴桜はまだまだ見ごろ、綺麗な川岸を散歩し、癒されてきました。
P料金が\200かかるだけであれだけの柴桜を楽しめるのはうれしいですね。

来年もぜひ行きたいです。
情報をくださったyαmamotδさん、ありがとうございます。ですが、お土産は何もありませんw

帰りは、タイヤを購入した町田のコストコでローテーションと窒素ガスの充填(全部無料♪)をしてきました。
ちょっと気分が良いですね。


さて、19日の土曜のことなですが、所用の出かけ先で、77,777kmになりました
ヽ(´ー`)ノ



昨年12/1の購入時、68,000kmぐらいだったのでもう少しで1万km走ったことになります。4ヶ月で1万km・・・。
昔よりは乗らなくなったかな・・・。
以前、クサラに乗ってたときは1年で4万kmでした・・・。
Posted at 2008/04/21 22:16:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | AX_ドライブ | 日記
2008年04月06日 イイね!

らくたろう・カフェ

らくたろう・カフェ4/6、日曜はあんぱん会。
今回、テーブルセットとコンロを持参し、気まぐれらくたろう・カフェをオープン。
いやー、「ホーホケキョ」のBGMとコーヒーでまったりなひと時。
途中、アメリカンなバイクの方たちのサウンドもありましたが・・・

Javel号のホイールにうっとり、こあさんのチタンナットにびっくり。

チタンナットは自分もぜひ導入したいですねーーー。(高いけど;;)


写真を少ないですがアップしました。

フォトギャラリー

ちなみに昨日は一本も走りませんでした。
うららかな日和でまったりしすぎて・・・というのもありますが、また不安材料が。

というのも、福島からの家路、高速道路で100km/hほどで直進時に左前輪より「コトコト」と細かい振動と音が。
さらに下道でも、交差点でハンドル切っているときに同じく左前輪より「コッコッコッ」と音が。。。。

ハブ、スタビブッシュ、アッパーマウントは交換したばかりなので考えられるのは、タイロットエンドのブッシュか、ドラシャぐらいでしょうか?
やっかいなのはドラシャで、無理に走行してドラシャが折れた場合、ローダーで帰る羽目になってしまうので安全策で走らないことにしました。

結局、帰宅後、ドラシャのブーツ上から触ってみて感触を見たところドラシャは無事そうなのでタイロットエンドなのか、、または他の場所か・・・
とりあえずガスケット交換の入院時についでに見てもらう予定です。

しかしまぁ、次から次と・・・
_| ̄|○ ガックシ・・・


Posted at 2008/04/07 23:01:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | AX_ドライブ | 日記
2008年03月30日 イイね!

お茶会

お茶会土曜は環八お茶会に初参加。
早めに行って散策してみました。17時半ごろ到着したのですが、まだまだ花見客でいっぱいでした。
桜のほうはというとちょうど満開でしたね。
今年は会社のお花見がないので今年初の花見となりました。

開始時間にいたのは4~5台ぐらい。
寂しいなぁと思っていたら、続々と集まってきて、あっというまに30台以上。
なかむぅさんやNEKO猫さん、Mapiさん、nagkatさん達知り合いと合流できてほっとしました。takaさんには入れ違いで会えず・・・。
Mapiさん、コーヒーごちそうさまでした。芯まで冷えてたのでおかげであたたまりましたよ^^
貴重なクルマがたっくさん。
Xantia、BXは一番多かったかな。
・・・しかし、GSだのCX、DSなどの貴重なクルマがFBMより集まったんじゃないか、ってぐらい来てたのに、AXは

おいら一台。


マイナー車なのか??


そして本日のあんぱん会は起きれず寝坊欠席。
koi-dさんすみません。。。

だるくて体に力が入らず、寒気が・・・。熱を測ると38度6分。
自分の高熱記録更新しました。
というわけで今週末までになおして復活します。

◆漏れレポート
先日、液体ガスケットをオイルにじみ部分に盛ってみました。
先週入れた漏れどめ、「飛燕」も漏れた部分からかさぶたのようにかたまってきました。そのせいか、ボンネットまで飛び散ることはなくなったみたい。
一安心ですが、夏までには根本原因を治さねば。

でもこのまま漏れがとまったら治すのをどんどん先延ばししちゃいそう^^;
Posted at 2008/03/30 23:36:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | AX_ドライブ | 日記
2008年03月23日 イイね!

聖地での診断+あんぱん会

聖地での診断+あんぱん会昨日、福島からの帰りにちょいと遠回りして深谷のCarolさんに立ち寄りました。
目的はオイルの漏れの原因を知るために・・・・。

診断結果、
「ヘッドカバーパッキンから漏れてますねぇ」
とのこと。
あれー、納車時交換してもらったはずなのに;;
組みつけが悪かったのでしょう、とのお話。で、すごいなぁと思ったのが、
「部品ありますから今直してしまいましょうか?」
とのありがたいお言葉。え、部品常備してるの???
大抵のショップは部品取り寄せて・・・・って時間かかるんですけどねぇ。聖地と呼ばれるだけありますね。

で、ヘッドカバーパッキンは無事交換終了して、ほっとしていたら悲しいお言葉。
「ヘッドガスケットからも漏れてます」
確かに、ベルトカバー外して見てみたらはみ出たガスケットが割れてる・・・。

ということで、どうやらヘッドカバーパッキンとガスケットの2箇所から漏れてた模様_| ̄|○ ガックシ・・・
とりあえず問題のひとつは解決したので一安心。

本日はJavelさん企画のあんぱん会。
天気にも恵まれ、楽しいひと時を。何より、C2とC4のbyLoebが揃ったのですから貴重なショットですね^^
今日は初めてtakaさんの後ろを走ることが出来ました。
誰かの後ろを走るってのはいろいろ勉強になっていいですね。

帰宅後、エンジンルームをみるとやはりオイルが飛び散って・・・。
心配で仕方ないのでw、kiku-さんに教えてもらった、空気に触れると固まる漏れ止め剤をネットで調べて、さっそく超自動後退のお店で入れてきました。
製品は「飛燕 オイルシーリング119」ってヤツ。
kiku-さん、これですよね?

オイルも交換しないといけないので今度は念のために15W-50のものを。
これでしばらく様子見です。止まってくれればいいのですが・・・。

なかなか内容の濃い一日となりました。
参加された皆様お疲れ様でした。また次回よろしくお願いしますm(_ _)m


・・・あ、今回もyamamotoさんの写真が・・・
遅刻されたのでしょうがない、ってことで・・・
Posted at 2008/03/23 22:00:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | AX_ドライブ | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation