• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2008年03月01日 イイね!

チョイ悪輸入車?

チョイ悪輸入車?先日(2/29)のハナシなのですが・・・。
おもむろにボンネットあけたら・・・ん??

オイルが思いっきり滲んどる!(画像左上)
ボンネット裏も画像の通りオイルが!(画像右上)

おそらく、ヘッドカバーから滲んだオイルがタイミングベルトに付着して
回転でボンネット裏に飛んだのでしょう・・・

この前オイル入れたら初めてこうなったので、10W-40のオイルじゃ柔らかすぎて駄目、ということなのでしょうね。
せっかく良いオイルだったのに・・・・。

だまって減ってく姿も見てられないので、超自動後退のお店に行ってみました。
10wが駄目となると15wなのですが、15w-40ってなかなか無いんですよね。

って、あるじゃん。(画像左下)
TOTALの半合成、15w-40です。おぉ、ぴったり。
規格もSMなので大丈夫でしょう。


で、下の帯を見たら・・・一瞬
「チョイ悪輸入車に最適!」
と見えましたが、実際は
「チョイ古」
でしたね^^;(画像右下)

まぁ、チョイ悪かどうかは別として、癖をつかむまではまだ時間がかかりそうです、AX。

で、やっとAXが納車されて3ヶ月たちました。
まだ3ヶ月なんですよね。乗ってる本人としてはもう2年ぐらい乗ってるような感覚なのですが^^;

不思議なクルマです。


Posted at 2008/03/01 23:37:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | AX_メンテ・トラブル | 日記
2008年02月02日 イイね!

リフレッシュ工事 途中経過

リフレッシュ工事 途中経過最近スロットカーに夢中になりかけてるのでリフレッシュ工事の第一期途中経過?を・・・

ハブ交換後。

①燃料リターンホース交換

給油口からタンクへのリターンホース(吹き返した燃料をタンクに戻すホース)に亀裂があり、満タンにするとおもらし状態。
というかリターンホースが地面に向かってむき出し(画像左側)なので劣化するのも早いんだろうな。。。
ということで年明けに真っ先に交換。
その後、マッドフラップを切ってリターンホースのガードを作成。(画像右側)

②ダッシュボードひび割れ補修&ダッシュボードマット装着

ダッシュボードのひび割れをプラリペアで補修。これ、かなり役立ちますね。
解体屋で買った内装部品のビス取り付け部分が壊れてたのですが、無事な取り付け部分で「型取り君」で型取りしてプラリペアで補修。
手放せません、これ。

で、納車時にお店にもらったベンツ用ダッシュマットをAX用に紙で型取りして裁断。
AX専用ダッシュマット完成。
ひび割れを隠す&保護に使ってますヽ(´∀`)ノ

③エンジンマウント交換
1月中に行う予定だったのですが、モダンサプライさんに発注した部品がまだ届かず未着手。はやくやりたいなぁ・・・。

④リアブレーキシュー
リアはドラムなのですが左右で効きが違う・・・。納車時の検査で片側が7mmでもう片方が3mmという結果。このせいかな。自動調整機構ないのかな・・・。
シリンダーは納車時に左右交換済みなのでシューの問題だけかな?
これはディーラーに発注済。

2月、3月で③と④コンプリートが目標かな?

あと、春に向けてのメインがタイヤ!

純正のミシュランMXL?なのですが、轟音で重い・・・。
AXの純正ホイールだと、Playzあたりしかないのですが・・・調べてみると
165/55/14のサイズで(純正は155/65/14)、3月にブリヂストンからRE-11が出るらしいヽ(´▽`)ノ
仲間とサーキットにも行くし、これにしようか検討中~~~。

春が楽しみだー


Posted at 2008/02/02 23:38:08 | コメント(4) | トラックバック(1) | AX_メンテ・トラブル | 日記
2007年12月23日 イイね!

修理完了~

修理完了~お昼過ぎにディーラーより℡があり、クルマを引き取りに。
予想を上回る修理代にびっくり@@
自分へのとんだクリスマスプレゼント(?)になってしまった。。。

でも、おかげで異音もなくなったし絶好調そのもの♪
(写真は交換したスタビブッシュ。なんで白いんだろう・・・・)

これで来年の朝箱・あんぱん会への備えはバッチリ?

家へ帰り、延ばし延ばしになってたETCの取り付けと、昨日購入したスタッドレスへの交換。

さて、明日はスタッドレスの皮むきに遠出してみようかな。

Posted at 2007/12/24 00:37:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | AX_メンテ・トラブル | 日記
2007年12月22日 イイね!

本日の代車

本日の代車今日はディーラへ一泊二日で入院させる日。

納車時からの懸案でもあった
①左フロントハブ
②左ストラットマウント
③左右スタビブッシュ
の交換です。

①-高速走行時のコーという音、低速時のキュルキュルという音はハブが原因だろうとのこと。
②ゆすると、左のストラットだけぐらつく
③発進時、ブレーキング時の、車体の沈みこみのたびにグググ、ゴゴゴと音がしていてブッシュのへたりだろうとのこと

とりあえず、不安材料抱えたまま帰省したくないので3連休前半に入院です。

で、毎度お楽しみの代車ですが・・・
またローレルだと思ってたら・・・

「パジェロ.Jr」

いやー、読めない展開でしたw
燃費悪いし、ハンドル軽すぎるし、自分では絶対買わない車種だと再認識。
でもいろんなクルマ乗れるのでなかなか楽しいかなw

作業完了は明日日曜のお昼ごろの予定。

で、このあとスタッドレスを買いに行きました。

タイヤ館に行ったら、カタログに載ってないモデルを発見。
「ST20」というモデル。
ブロックパターンはMZ-03とまったく同じ。

聞くところによると、今年製造されたモデルで、ブリジストンの専売店でしか買えないサイズも限定の種類だとか。
MZ-03のパターンを使用してコンパウンドはREV01のものらしい。

MZ-03は評判良かったし、今年製造だし、去年履いてたミシュランよりは効くだろうと思い購入。(というか、値段もお手ごろだった)
実家の帰省と年1~2回のスキーでしか使わないのでこれで良しとします。
どれぐらい効くか楽しみでもあります。
あとはチェーンを常備しとけば問題ないかな。

帰省までに皮むきしなきゃいけないんで、明日車戻ったら早速履き替えよう。









Posted at 2007/12/24 00:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | AX_メンテ・トラブル | 日記
2007年12月09日 イイね!

リフレッシュ工事開始

リフレッシュ工事開始年末ですしねw
というのはさておき、年代が古いクルマなので、やはりここはびしっとリフレッシュしなくてはなりません。

納車時に、
タイミングベルト、テンショナー、ウオーターポンプの3点セット、
デスビ、サーモスタット、燃料ホース

の交換をしたのですが、機関系はこれでとりあえず良しとして、納車時にやらなかった(正確に言うとサービスでやってもらえなかったw)、駆動系、足回りをリフレッシュします。

というのも、納車帰りの高速、先日の箱根の道中の高速で、
左前輪から「ククククク」という音が。徐行とか低速時は「キュルキュル」。
30~60kmぐらいの速度域では音が出ないんですけどね。

こりゃハブでしょう、と思ってジャッキアップしてゆすってみてもガタがない。

で、箱根行った後にディーラーへ。
おそらく、ハブがグリス切れして音が出ているのであろう、とのこと。
ガタもないのでしばらく大丈夫ですよ、と言われましたが、高速良く使うし、気分的によろしくないので交換することにしました。

また、フロントショックのアッパーマウントのへたり、スタビブッシュの損傷などが見つかり、
①ハブ
②左右アッパーマウント
③スタビブッシュ
の交換を行うことにしました。

予定では今週末の宮ヶ瀬行った後に(さっそく)入院、になると思います。

マツダ(アンフィニ)や、シトロエンディーラで聞いたところ、
今でもAXの整備は受け付けていてパーツも普通に取り寄せられる、とのこと。
ネットで、専門店や外国のパーツ屋に発注するしかないと思ってたのでかなり安心しました。

余談:
そのディーラーで、珍しいクルマなので、写真を撮らせてもらってディーラーのHPのブログに載せたい、といわれ運転手、クルマともども写真撮影しました。
思わず、「販売車両じゃないのにいいんですか?しかも、もとはマツダの販売ですよ?w」と聞いてしまいましたが。
Posted at 2007/12/12 07:58:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | AX_メンテ・トラブル | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation