• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2009年07月15日 イイね!

りたーんず

りたーんず久々のブログ・・・

予定より早く、東京勤務に戻ってきましたヽ( ´_ゝ`)ノ

といっても、先週からだったのですが・・・

初めての仕事場所、多忙な部署への勤務となり、なかなかブログ更新できずにいました><

しかし、初めての環境というのは気疲れしますね~。(おいらだけ?)
住む場所は変わらないのでその分ラクなのですが^^;;

というわけで、関東の皆様、また遊んでくださいませ♪


で、フクスマで何をしてたかと言えば。

夕日に向かって走ってばかりいたわけではなく、悪巧みの準備もしてて、「大物」以外のパーツの準備は一通り揃いました。

パーツといっても、エンジンの出力をあげるとか、制動力をあげるとか、足回りを変えるとか、そういった類ではないので、つけても性能そのまんまなのですが・・

「大物」がつけば悪巧みが開始なのですが、疲れ果ててまだお店に行ってません・・・。
今週末にお店に行ってみようかと思います。

週末はお宮行ってみるべぇ~。
Posted at 2009/07/15 23:17:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年10月23日 イイね!

テンサン

テンサンようやくじっくり書く時間が取れました。

「らくさんの写真は黒いオーラがあふれてる」と好評(?)だったのですが、今回はいつもどーりマジメで。

10/19に、Javelさんの「戦闘機お披露目会」がありました。
戦闘機はなんと「106 1.3 Rallye」。

あんぱん会で会えるとは思っていませんでしたので、驚き以上に、喜びも。
と、いうのも、AXから乗り換えるとき、実はSaxoではなく、テンサンになるはずだったのです。

良い車両が見つかり、購入を決意し、お店に購入の電話をしたところ、タッチの差で売れてしまったとのこと。
残念でしたが、「クルマも縁があったりなかったりするんだね」とあきらめました。
テンサンを運転する機会もこの先ないだろうと諦めてもいました。

その後、今のSaxoに巡り会いまして今に至ってます。

オーナーのJavelさんに許しをいただき、興奮気味での試乗。
AXと同じ年代で作りも大体は同じクルマなので、AXを思い出しつつの運転でした。

絶対的なパワーはもちろんありませんが、さすが競技ベース、軽量さとミッションが武器ですね。

回頭性はAXにタワーバーを入れた状態と同じ感じなので、AXや同時期の106XSiとはアシやスタビのセッティングが変わっているのでしょうね。
シャーシもAXよりは剛性が強いのか、AXがよいしょっとコーナーリングするような場所でも、フロントを軸にしてクルマ全体で曲がる感じでした。



『子猫ちゃんと思わせてもしっかり獅子』


アシはAXの方向とは全く別。
ここはプジョーとシトロエンの味付けの違いでしょうか。
AXは恐ろしくロールさせて曲がりますが、テンサンはリアを出して曲がるタイプ。
とくにこの特製が強いようで、Saxoや106S16以上ですね。




武器はクロスミッションと、恐ろしく加速重視なファイナルでしょう。
矢継ぎ早にシフトチェンジするのはその気にさせてくれます。

C2やSaxoは約3.9、AXや106XSIは約4.1、テンサンは4.5あります。
4.5というのはラリーカーのセッティングでもかなり加速重視なセッティングです。
バランスを求める人は4.3あたりでとどめます。

パワーはないけどどこからでも加速していくのは軽さとギアの恩恵ですね。
あと、バランスが良いのでどんな競技にでも使えそうなのはすごいです。
ラリー、ダート、ジムカーナ、サーキット、オールマイティに楽しめそうですね。

AXや106XSIをチューンしてもこのクルマにたどり着けないでしょうね。
ホモロゲベースはやはり生まれが違いますね。

昔乗ってたラリーカーを彷彿させる、楽しいクルマでした。
ほんと、今でも欲しいぐらいw


今のご時世、こんな贅沢なクルマはないと思いますので、ぜひJavelさんには末永く大切に乗っていただきたく思います。

最後に、憧れのクルマを運転する機会を与えてくださったJavelさん、ありがとうございました。



○ここ数日忙しかったのですが今日はお休みをいただけました。
 週末に備えて洗車、オイル交換しましたが、やはり降りましたねぇTT
 FBMでも素敵なクルマにたくさん会えそうです♪
Posted at 2008/10/23 18:03:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年08月23日 イイね!

また見送りに。

先日、お盆で帰省したばかりですが、また帰省することになりました。

祖母が亡くなったとのこと。先月は祖父が亡くなり見送ったばかりなのに。

祖母は入院&寝たきり状態で、祖父が亡くなった事を知らされるぬまま旅立ちました。
天国で再会してびっくりしていることでしょうね。

「なんでいるの?」みたいな。

さて、今回は新幹線で帰ることとします。

ということで、明日は宮ヶ瀬にはいませんw


Posted at 2008/08/23 16:40:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年08月11日 イイね!

襲名

すべきか悩んでます(爆)

でも、まだ何かが「ぽっかり」欠けてる気がするので躊躇していますw




・・・どっちにしろ「らくさん」って呼ばれるだろうしなぁ( ´-ω-)y‐┛~~

あ、そういえばブログの名前もC2#のままだ・・・
Posted at 2008/08/11 21:57:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年07月04日 イイね!

きずな

きずなAXのトラブルがぱったり止んだら、日記もぱったり・・・。
そんなモンデスネ。


さて、たまにはクルマ以外の話題でも。

今職場で流行ってるのが

戦場の絆

というゲーセンにあるガンダムのゲームです。

画像のようなコクピットビューで、画像下のような"ポッド"のに入って左右のレバー、2つのペダルで操作します。

本当に操ってるかのようなリアルさはもちろんなのですが、一番の面白いところは、
連邦4名VSジオン4名で対戦できるところ。

仲間が4名に満たなくてもコンピュータが入りますし、敵はネットワークを介して全国の別のゲームセンターの敵軍とマッチングされます。

さらにインカムが装備されていて、ゲーム中に仲間と会話できるという・・・。
作戦練りながら仲間とわいわい遊べます。

最初に連邦軍かジオン軍か選んで300円でカードを作成。
戦闘で経験をつむと新しい兵器やモビルスーツが使えるという。。。。
まぁ、うまく儲けてるなぁという感じです。

職場のビルの一階がゲーセンのため、定時になると職場の仲間でスーツ姿のまま遊ぶという・・・まるで高校生(笑)

MINAMOにもあるのですが、一人でやるには気が引けます。
だれか一緒にやりにいきませんかTT

このゲーム、性格がかなり出やすいのでそういう意味でも面白いですw

ちなみに、ワタシ連邦で、まだ「陸戦型ジム」しか使えません;;
Posted at 2008/07/04 22:03:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation