• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

人騒がせな・・・・

人騒がせな・・・・早速Dラーへ持っていってみました。

原因は、ショック抜けじゃなく・・・

ミッションオイルの圧抜きの弁が緩み、そこからミッションオイルがドラシャを伝わり・・・
ドラシャのアウターブーツの回転でショック上部分まで飛び散りしたたっていたそうです。

原因は以前、Dラーでミッションオイルを交換した際に、担当のメカニックさんがオイルを入れすぎたことらしいです。

たのんますよ、Dラーさん・・・・。

心配しましたが、とりあえず、大事じゃなくて良かったです・・・

走行している感じだと抜けた感触もなかったし、おかしいとは思ったのですが。。。

結局、Dラーに言ったせいでサービスディの梅観賞は近場の『府中の森公園』に。

こじんまりとした庭園に満開の梅でした。

結果オーライだから良しとしますか・・・


Posted at 2009/02/22 18:23:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | サクソ_トラブル | 日記
2008年09月07日 イイね!

サクソの幕開け らくたろうは歴史の断片をとらえ始めた

本日の箱根のご参加の皆様お疲れ様でした~。

そして参加したかった!!

納車一週間でまさかトラブルが訪れようとはOrz・・・
(昨日洗車までしたのに!)

本日は、「カフェ・ジュリア DE あんぱん会 」の日。

NewCarで初の箱根を走れるとあってウキウキでした。

7時の集合に向けて、4時半に家を出発。
クルマにのりこみ、キーをひねるもうんともすんとも。

(゚Д゚)ハァ?

どうやらアクセサリーや燃料ポンプは作動しているのでセルが回っていないだけのようだ。


★作戦① ECUリセット

以前のクサラで同事象があり、そのときはお決まりのバッテリー外しで直りました。
クサラと同じ世代だしな~。と思いやってみるも、変化無し。

★作戦② ヒューズ?

マニュアルを見つつ、セルモーターのヒューズを確認しようとするも、セルモーターのヒューズはなく・・・
制御系のヒューズを片っ端からチェックするも問題なし

★作戦③ 電圧を確実に!

バッテリーの電圧が低いため回らないと思い、もうJAFを呼んで確認してもらうことに。
20分ほどで到着。さすがJAF。ライセンス維持するためにJAF入ってるけど、きちんと利用しないとw
確認してもらうとバッテリーの電圧は異常なし。はて??

★作戦④ イモビの誤動作??

イモビの認証が動かなくてモーターが回らないのかと思い、メーターの認証表示を確認するも、きちんと認証はされている。
というか、セルモーターまでは電気がきてるとのJAFの方の談。

★作戦⑤ あきらめる

電気がきてるのにセルモーターが回らないのはモーター自体駄目だということで、もう箱根はあきらめ。kiku-さんにメール。
JAFの方のクルマに引っ張ってもらって、エンジンスタートだけはしてもらいました。こういうときMTは便利♪


もう、気持ちはどん底w
お店が開くのは10時。お店までは1時間30分。
ということは8時30分までエンジンかけっぱで待機。環境にやさしくない、トラブル・・・。


途中コンビにで時間調整。みじめに、コンビニおにぎりで朝食。
「なんで、よりによってイベントの日にこうなるんだろう・・・」

初のジュリアだったのに・・・。

・・・お店で分解してもらったところこげて焼きついていた模様。
セルモーター交換のため、一週間の入院となりました。

それにしても、昨日最後にエンジンをかけたのが21時ごろ。
それまで、セルが回りづらいとか、前兆がなかったし、もちろん、セルモーター回しっぱなしとかもしてないし、何が原因なのか・・・。
いつもと違かったことは、いつもどおりエンジンスタートした後に、シガーソケットからインバーターで電源を取り出したことぐらい。
でも関係ないよなぁ・・・。




本日の代車。


OPEL Vita。

可愛らしいクルマですね。
このクルマで最終ゴールの宮ヶ瀬でも行こうかと思いましたが、むなしくなるのでやめましたw

○一緒に行くはずだったkiku-さん、ご迷惑おかけしました。心配かけてすみません。
○箱根で初めてお会いできるはずだった方、いつもの皆様、お会いできず残念でした。また、次の機会に・・。

最後に、色々調査してくれて、エンジン始動まで面倒みてくれたJAFの方に感謝いたします。ありがとうございました。



◆箱根はあまりにも悔しいので個人的にリベンジします・・・。


【追記】

「誰か」に「らくさんのブログはこうでなくちゃ」とか言われそうだ・・・
(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2008/09/07 17:21:28 | コメント(22) | トラックバック(0) | サクソ_トラブル | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation