• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

アイスクリーム(チャレンジ)美味しくいただきました(笑)

アイスクリーム(チャレンジ)美味しくいただきました(笑)アイスクリームチャレンジ(女神湖氷上)に行ってきました♪

当初の予定は見学だけだったのですが、前日の夜に主催者のグループA万歳さんからメールが・・・
「キャンセルが出たので走りませんか?」という嬉しいお誘いが!

一緒に行く予定だった、こあさん、むしぱんさん、さか_C2さんに許可をいただき、晴れてエントリーできることになったのです。
初めての道ってわくわくしますけど初めての路面はもっとワクワクしますね^^


現地に着くと、やっと、ようやくお会いすることができました。
苦節2年ぐらい??w



シモジマトーチカさんとシモジマトーチカ号!
念願の2ショット!間近で見るランプポッドはシビレます!

その後、初めてお会いしたのは、
106で逢えたら のグループでのMineken(ルーテシア)さん、
お名前はいろんな場所で伺っていたサコやんさん(106)、

そして久々にお会いした方は

宇都宮オフ以来の寛吉さん(メガーヌ)、
某オクで直接取引き以来(笑)のにゃんぱらりんさん(シエラ RS)

受付を終え、洗車を受けて氷上のパドックへ。
氷上はー10度ぐらい?、クルマにできたつららがどんどん成長していきますw

そしてそして、生まれて初めての氷上走行!

さか_C2さんを助手席に乗せて走り出しましたが、笑いが止まらない!
ぜんぜん進まない・曲がらない・止まらない~
こんなにクルマが思い通りにならないのははじめてかもw
ここまでくると思い通りにならないストレスというよりあきれて笑うしかないです^^;


しかし・・どう走らせれば良いのやら。どうとっかかれば分からなかったので、雪道走行の延長で、早めに姿勢作ってアクセルワークで。。。って最初の1~2本は走れたのですが。
その後は氷上に積もった雪もだいぶはけてきて上記走法も厳しくなり、サイド作戦に移行。

フリー走行2本目はこあさんを助手席に乗せて走行。
やはりこあさんも笑いが止まらないご様子でしたw


そして。。。フリー走行を終え、ついにSS1!
コース間違いそうだなーなんて心配もあったので、最終兵器?むしぱんナビゲーター登場願いました。

そしてスタート!

・・
・・・
ら:「あ、次、手前でしたっけ、奥から進入でしたっけ??」
む:「えーっと・・・・えっと・・・・」
ら:「・・・・あ、こっちだ、おっとっと~」


なーんて、今までも、そしてこれからも、これほど緊張感のないSSはないだろうというぐらいほのぼのSS。


あとは他の方の走行を見たり、お話したり・・・

そして


本日の試乗マニアさま。寛吉さんのメガーヌに試乗!


今回一番気になるクルマ。

アウディクァトロですよ~。もう、グループB好きにはたまらんです!


印象的だったのは、みーんな頬がゆるんで笑顔だったこと!
肩の力を抜いて、みんなで楽しめるイベントを企画・実行されたグループA万歳さんには敬服いたします。
本当にありがとうございました!

時間の都合で、SS1のあとのフリー走行一本のみ走って帰途につきました。
しかし、午後の走行はすっかり氷がむき出しになったのと太陽がでたせいか、とぅるんとぅるんのちゅるちゅる!
サイドで流しても、アクセルで流れを止められない~フロントが空転するばかり@@
SS2はさぞかし難しかったのだろうなぁと思います。

さか_C2さん、来年はぜひ一緒にC2で走りましょうね!
こあさんもデルタで爆走しましょう!
むしぱんさん、極寒の中お疲れ様でした!

氷上でお会いした皆様、ありがとうございました!

そして。。。写真少なくてすみません・・・
走れてうかれてたのと、手袋を忘れるという、致命的ミスで(寒くて写真とれない・・・)・・・
反省・・・



さて、SS1しか走ってないのでSS1の成績しかないのですが・・・

SS1の成績は、
FFのみで言えば、

3位/15台

でした!
2位とは3秒差、くやしーーー

でも1位の方とは30秒ぐらい差あるんです@@
同じFFで30秒も違うなんて、すごすぎです。

今自分の走りを思いなおすと、
コーナー出口ではなるべく雪のところを使うように心がけていたのですが、
スタート直後の直線では真ん中よりを走っていて、もっと雪壁よりの雪のある部分を走ってれば速度かせげたのに、とか雪壁も試してみればよかったなとか、反省点続出。
氷上っていうのに意識しすぎてまじめに氷の上を走りすぎてた自分に反省^^;;
あと、今回は自分の走行に夢中でできませんでしたが、氷上マイスターの方にアドバイスただいたりとか、隣に乗せてもらえばよかったなと思います。
氷上って雪の延長と考えていましたが、決してそうではなく全く別の「道」で、独自のテクが必要ですね。
次回は、もっと色々試したりマイスターな方から貪欲に吸収して「氷上走り」を習得するぞ~~~

次はダートイベントのこと。
ガード。。。つけちゃおうかなw






Posted at 2010/02/08 21:58:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記
2010年02月03日 イイね!

土曜は女神湖行きます♪

土曜は女神湖行きます♪今週末の土曜、女神湖で行われる氷上走行会・・・
アイスクリーム・チャレンジ・・・

参加に向けて、相方の←OKサインをもらいw、仕事調整してたら1/30・・・
で、その時点で満員御礼の締め切りとなってました・・・><
一足遅かった・・・・



ですが、せっかくの機会!

ご飯3杯はいけそうな(謎) 濃い~クルマが集結しそう・・・

何より、
みんカラお友達で一度も会ってない方や、一度お会いしたきりご無沙汰している方と会える絶好の機会!


これは行くきゃないということで見学(応援)に行きます!
お友達の爆走シーンを激写します!


ですがですが、一人旅になりそうなので・・・

誰か一緒に行きませんか??


寒さから逃げ込めるレストハウスもありますし、
スタッドレスねーよ><、という方、
赤べこ号の助手席と後部座席が空いております(笑)

お暇な方見にいきませう~

女神湖氷上走行については関連情報URLを参照してくださいませ



Posted at 2010/02/03 21:15:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記
2009年11月22日 イイね!

koi-d号 就航

koi-d号 就航日曜のおはなし。


AM4:30に目が覚めてしまう。
お宮に行くには早いし・・・二度寝したら起きれなさそうだし・・・と思ったので。

やることはアサツルしかないなとw

で、中央フリーウェイをひとっ走りでアサツル。
で、マックに寄ろうかとも思いましたが・・・赤いクルマの都留の「ヌシ」に出くわして何言われるかわからんのでマックに寄らずいつもの道へ。
コンビニで買い物してたらなぜかその赤いクルマ通過。

どうやらいつもの時間だとアサツルどもに出くわすので早めに出たとかw

ゴクロウさまです(´Д`)ゞ

さて、道志を抜けお宮へ。

今日はkoi-dさんの新型艦船の就航の日。


で、↑のヴァルケッタがお目見え!!


雨が降る前にちょいと乗らせていただきました。

感じたこと。

①オープンカーはボディが柔らかいという潜入観があったのですがこのクルマはボディが固いなぁと
②アシの動きがスポーティ
③フケるエンジン

やっぱりこのクルマはスポーツカーなんですね。
そして




やる気にさせるコックピット。
シフトの部が手元に近いのがやはりいいっす。

その後、いろいろ厳しいあんぱんチェックを受けたあと、ドッグにて整備を受けることになったようです。

復活が待ち遠しいですね。

最後に。




代車「ヴァケラッタ」号?にてさっそうと立ち去るkoi-d氏。

漢を感じるワンシーンでした。
Posted at 2009/11/24 22:49:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記
2009年11月14日 イイね!

今頃でスミマセン

今頃でスミマセンFBM行ってきました。


・・・今頃でごめんなさいm(__)m


時間的にも気持ち的にもようやく余裕ができたのでこの隙に・・・アップを・・・


今年も三重のシトロエンクラブ、COCMさんとのコラボ参加が実現、おかげでグループ駐車させていただけました。

ほんと、COCMさんに感謝感謝です。


前泊組みでしたが、所用により、22時ごろ宿に。

なにやら聞くところによると前泊組みの往路は

「ずきゅーん」で
「ばひゅーん」で
「すぎゃぎゃぎゃぎゃ」


な様子だったとのこと。

一緒に往路に参加できなかったのがかなり悔やまれます。

そして夜は、あんぱん会仲間との語らい。

昨年よりも前泊組みが増え、楽しさがますますバージョンアップしました。

ちなみに、ざるな方はますますザルの目が粗くなった模様でした。


翌日、当日はCOCMさんと合流したのち、車を放置してメイングラウンドのお店と駐車車両の見学へ。

お天気に恵まれたこともあり、あんなにゆっくり駐車車両を見れたのははじめてかも。

やはり、ラリーやグループB好きな私としては、BX4TC(グループBマニアさんの車両かな?)や
キットカーレプりカなど目の保養を行ってきました^^
そういえば今年は5ターボⅡが少なかったような。205T16とか来てたのかな?

そして、新品の真紅なektorシート・・・・かなり悩みましたが。

相方の
「デザインが気に入らない」
の一言で叶わず。

結局オイルフィルター3個が戦利品?


気になったのがルノージャポンが持ってきてた「ツインゴ(?)RS」
第一印象は重そう・・・だったのですのが、今となっては元気なエンジン積んでる小粒なクルマはもはや貴重ですよね。試乗に行ってみようかな。

ということで、たくさんのクルマ仲間と楽しんだ週末でした。


さて、バケットシートどうしようかな・・・







Posted at 2009/11/14 17:44:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記
2009年10月11日 イイね!

寂しくなんかないやい・・・あんぱん会

寂しくなんかないやい・・・あんぱん会いやー

昨日は、いろんなみんからお友達が各地で朝錬を楽しまれていた様子・・・・


ワタスは大寝坊(´・ω・`)ショボーン


とにかく天気も良くて気持ちよい朝だったのでお宮には出かけてきました。

めずらしく7時丁度に着きましたが・・・・


待てど待てどもこない!!!


先週の反動!?悲しすぎTT


適当に流してたら、やっとあんぱんメンバーに会えました!

ヌヴォラーさん!!

紅のエリーゼで登場です。

いやー一人にならなくて良かった!!


ということでヌヴォラーサンとあんなことやこんなことで盛り上がり。
9時半にお宮を後にしました。


帰路の北岸で、ヒアデスさんに遭遇。

あぁ、ヒアデスさんごめんさい。
ワタシは旅立ちます、、と想いを胸にこめ帰りましたとさ。



Posted at 2009/10/12 19:55:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | サクソ_ドライブ♪ | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation